積立投資は2009年2月から始めて11年と10ヶ月ほどとなります。
イデコは今年で8年目、積立NISAは3年目となります。
2021年からの次の10年の非課税口座での運用について話をしたいと思います。
それではどうぞ
今後の非課税口座の運用
イデコと積立NISAの個別の運用は前回それぞれ記事にしています。
次の10年・20年の運用について
イデコやNISAは利益が全て非課税になる制度です。この利点を最大限に生かすには株式などリターンの高い商品を長期で投資すべきだと考えています。
私は株式などの長期リターンは円建てで大体5%前後になるのでかないか考えて運用しています。
もちろん世界経済が停滞してそれよりずっと低い可能性ももちろんありますが、長期の株式の歴史を見れば大体このくらいのリターンになるだろうという前提で話をしています。
またコメントなどでリターンが低い可能性も書いて欲しいとありましたが、何度も言いいますが、
非課税口座は株式に投資すべき
という考えなので、これ以外のリターンはブログでは書きません。
リスクが不安な人は非課税口座以外の口座、特定口座や銀行口座などで債券や現金などを保有することによってリスクを下げる行為をすればいいと考えています。
私は非課税口座以外で債券や現金を保有しています。
このまま10年・20年はずっと株式投資信託の保有を続けていきます。
株式インデックス投資の保有残高
現在の保有残高はこちらです。
口座 | 評価額 | 評価戦役 |
特定口座 | 3,993,798円 | +2,253,966円 |
積立NISA | 1,404,175円 | +204,098円 |
iDeCo | 5,768,001円 | +707,269円 |
合計 | 11,165,974円 | +3,165,333円 |
特定口座・NISA口座・iDeCo口座の3つがあります。
次の10年間の投資
特定口座から毎年40万円売却して積立NISA口座へ買い付けて行く予定です。
投資先は日本・先進国・新興国へ三分の一ずつ分散しているeMaxis全世界株(3地域均等型)に投資をする。
次の10年は意外に米国が低迷して日本と新興国がいいのではと言う私の予想が含まれていますね。
今後20年の運用シミレーション
1116万円を株式投資信託で20年運用 予想リターンは5%を想定。
20年後にはおよそ3000万円になります。
非課税口座なので利益には課税されません。
私は今は40歳台なので20年後は60歳台になり老後に突入します。
20年は期間として丁度いいと思ってます。
運用をしながらセミリタイアをすれば2000万円もあれば十分と言う理由はここにあります。
セミリタイアの生活資金などは残りの資産から捻出
現在は非課税口座と課税口座に半分ずつと資産となっています。
私は個別株などはあまり買わないのですが、今年はコロナショックによる暴落で株式が一時的に大幅に下落をしました。
これはチャンスだと思い個別株やETFなどを購入してリスク資産が全体で占める割合が過去と比べても高くなっています。
配当金を貰いつつ数年かけて少しずつ売却をしていこうと考えていますが、しばらくはこのままのポートフォリオで行くと思います。
セミリタイアに必要な資金は課税口座から売却or配当などで一部賄っていけばいいと思います。
極論を言えば非課税口座で運用を続ければ増えていく可能性が高いのでこっちは減って行っても構わないと思っています。
実際はバランスを取るかもしれませんが・・・
暴落したらどうするのか?
いつも同じこと聞かれるのですが、暴落をしたらどうするのか?
答えは・・
ガチホです。
この12年はリーマンから始めりいくつか小さな下落が起きながら今年はコロナショックを経験をしてきまし。
その中で投資に失敗する個人投資家のほとんどが
暴落時に狼狽売りをした人です。
市場の混乱時に下手に動いた人が失敗をしているのです。
次は絶対にそんなことしないと思っている人もいるでしょうが
心配ありません、絶対に同じ過ちを繰り返します。
危機は予想しないところから起こるものなので、次の暴落も予想外のところから起こるはずです。
今はコロナのリスクについてはすでに誰もが知っています。このようなものから暴落はあまり起こらないと思います。
誰も気づいていないところから起こるから暴落なのです。
同様に予想できないものなのですから暴落など正確に予測できません。
ですから暴落の時にうろたえないことが個人投資家が成功する大切な一つなのです。
どうせ私はバカなので余分なことを考えて動き回ったところプロに勝てると思いませんからね。
唯一予想できるのは、この10年20年の間に必ず暴落は一度が起こることぐらいでしょう。
まとめ
セミリタイア後の資産運用の要である非課税口座での運用方針を数回に分けてブログの記事に書きました。
非課税口座の運用はブログで個別の記事として上げることなどあまりなかったのですが、来年からは次の10年の運用成績の記録として書いていくのもいいかなと考えています。
次の10年後、2030年にはどうなっているのか個人の投資歴史としても価値があるかなち思っています。
参考になればと思います。
それでは!