
12月に入り徐々にですがウーバの鳴りが良くなってきました。
そろそろ繁忙期?
繁忙期の副業ウーバの活動のある方についてです。
それではどうぞ
閑散期終了?繁忙期の入りつつあるウーバイーツ
閑散期の11月・10月は一週間15件が目標だったのですが、12月に入り注文が多く入るようになったので一週間で30件の週間クエストが達成できるようになってきました。
私の副業ウーバ
昼のみ活動・基本平日のみ・雨は活動なし 1日2時間✖️5日=10時間活動
このようにしています。
繁忙期に入るつつある12月の活動。
段々30けんの配達時間が短くなっていることがわかります。
日付 | 12/12-12/18 | 12/5-12/11 | 11/28-12/4 |
---|---|---|---|
件数 | 30 | 30 | 31 |
時間 | 8時間52分 | 10時間43分 | 12時間34分 |
収入 | 16,072 | 16,932 | 18,997 |
秋の閑散期の活動はこんな感じでした。
日付 | 11/7-11/13 | 10/31-11/6 | 10/24-10/31 | 10/17-10/23 |
---|---|---|---|---|
件数 | 15 | 16 | 15 | 15 |
時間 | 6時間7分 | 6時間48分 | 8時間39分 | 7時間48分 |
収入 | 7096 | 8701 | 8073 | 6667 |
閑散期は7-8時間で15件配っていました。
今は9時間ぐらいで30件配っていることになります。
夏の繁忙期の違い
注文が多くなっていますが、夏の繁忙期とは大きく違います。
夏はとにかく始めたらすぐに長距離の注文が入って(大体7-10kmぐらい)拒否ばかりして5件に一件ぐらい注文を取る感じだったのですが、今はそのようなバク鳴りはほとんどないです。
PPDDの影響?
11月から他店舗ダブルが始まった影響なのか、夏のような爆鳴りは全くありません。
コンスタントにポツポツとなって1時間5件ぐらいのペースで鳴って、今日は凄いハイペースだなぁと思っていると突然30分以上ならない時間があったりします。
個人的には夏のように拒否案件ばかり入ってくるより良いですが、すごい鳴っている気はあまりしないですね。
理不尽な長距離案件も夏ほどないのでストレスもないです。
そろそろ繁忙期突入?
こんな感じで10時間で30件ペースの鳴りが入っているので、そろそろ繁忙期の突入かなと思います。
チャリだとクエストなど色々入れて現状一件の配達料は500円ぐらいだと思います。
500円✖️30件=15,000円 月6万円ぐらい・・・
このぐらいが繁忙期の昼のみの副業ウーバイーツの収入になると思います。
(個人的には単価は今後もまだ下落して最終的にはチャリ配送は一件400円ぐらいになると思っています。)
まとめ
今週から2月一杯ぐらいが冬の繁忙期になるのかなと思います。
このぐらいのペースで冬は活動していきます。
平日の2時間活動して月6万円の収入。
セミリタイア後の収入としては文句がないですね。
そのため、最近はコメダに行く回数が増えてカフェ代がどんどんインフレ気味w
まったりカフェで楽しみながらウーバも活動する。
セミリタイア後の収入としてはありがたいですね。
それでは。