
住信SBI銀行がペイジー対応になることを最近知ったのでブログで紹介します。
これでキャッシング返済が少し便利になります。
それではどうぞ
住信SBI銀行がペイジー対応
来年4月からペイジー対応になると10月に発表がありました。
(今更気づきました。)
2024年4月からペイジーが利用できるとのこと。
エポスキャッシング返済にペイジーが必要
ペイジーに対応することによって海外セミリタイア民にとって何が便利になるのかというと・・・
エポスカードでのキャッシングが便利になります。
エポスカードのキャッシングの早期返済はネットからできるので便利なのですが、お金を送金するにはペイジーに対応している銀行でなければいけません。
今まではネット銀行では楽天銀行とpaypaya銀行のみが対応していましたが、これにSBI銀行も加わることになります。
実は今まで楽天銀行は台湾からネット接続ができなくて大変不便でした。
しかしコロナ後に台湾へ行くと普通に繋がるようになっています。
(台湾からアクセスできないサイトがいくつかあり、その一つが楽天銀行でした)
ですから、今はSBI銀行で送金できなくても楽天銀行があれば台湾から送金が簡単にできるので以前ほど不便ではありません。
私は住信SBI銀行をメインに使っているのでペイジーに対応してくれると便利になります。
今後、エポスカードでキャッシングを返済する時はSBI銀行を使って返済していきます。
まとめ
住信SBI銀行がペイジー対応することによってエポスカードのキャッシングの返済が簡単になりました。
海外キャッシングは海外セミリタイア民にはなくてはならないサービスなので嬉しい対応です。
ちょっと遅くなりましたがSBI銀行がペイジー対応したニュースでした。
それでは!