NISAと並ぶ、もう一つの非課税口座での運用制度であるiDeCo。
私は運用期間が短くて通常は60歳から受け取れるiDeCo口座内のお金を65歳にならないともらえないと思っていました。
しかし・・・どうやら、それは私の勘違いだったようです。
今回は通算加入者等期間についてです。
iDeCoのお金60歳から受け取れない?
私は2016年までiDeCoにお金を積立ていましたが、それ以降積立を停止して今に至っています。
積立期間も通算で4年ほどです。
そう・・たったの4年
積立資金も300万円ほどです。
それ以降は積立を停止しています。
私は積立期間が10年未満だと60歳から運用資産が受け取れないとずっと思っています。
しかしこの10年未満運用していないといけない期間ですが、どうやら運用指図者の期間も含まれるようです。
通算加入者等期間
自分のiDeCoの口座にログインしてみると、通算加入者等期間が11年となっていました。
どこをみても積立期間と積立てていない期間の表示がありません。
そこで疑問に思って調べてみると・・どうやら私が勘違いしていたようでした。
通算加入者等期間は加入者期間(積立ていた期間)+運用指図者期間(積立はしてないで運用のみの期間)の合計。
積立ていない期間も通算加入者等期間にカウントされるようです。
60歳から受取可能
つまり60歳から受取り可能となります。
いや・・・マジに最近まで知らんかったw
iDeCoに限ったことではないが、用語が専門用語過ぎでよくわからんw
私はすでに11年7ヶ月加入期間があるので60歳から受け取れる権利はあるようです。
iDeCoは50歳以上に加入すると10年の加入期間が必要だと60歳を超えてしまうってことになります。
まぁ簡単なことだけど運用指図者って凄く特別でわかりにくい用語だわ。
まとめ
60歳からイデコの資金を受け取れるのですが、それではどのように受け取る予定なのか。
次回は受取りながら取崩して超お得なイデコ運用をブログで紹介したいと多います。
それでは。
コメント
知らなかったので勉強になりました。
IDECOを受け取るときの退職所得控除額の勤続年数も運用指図者期間が含まれるのでしょうか?
by ネロ 2023年12月19日 10:50
確かに!!
言われてみるとどうなんどう?カウントされそうな気がしますが、また調べてみます。
コメントありがとうございます。
by cub 2023年12月19日 10:54
今調べてみたら、退職所得控除額を計算する際に使用する「退職所得控除の勤続年数」にカウントされないとのことです。
残念!!
by cub 2023年12月19日 10:56
そうなんですね。カウントされたら税金ただになるのにW
残念です。
ありがとうございます。
by ネロ 2023年12月19日 12:47