米国市場も終了したので、今年の運用成績を記事にしたいと思います。
それではどうぞ
2022年12月の資産額2,590万円(前月比-105万円)
4年ぶりの前年位マイナスとなりました。
年目 | 年 | 資産額(円) | 前年比(円) | 前年比(%) | 概要 |
17 | 2024 | 3,725万 | +641万 | +20% | 上半期の成績 |
16 | 2023 | 3,084万 | +494万 | +19.0 | フルFIREラインの3,000万円を初突破! |
15 | 2022 | 2,590万 | -98万 | -3.7 | 4年ぶりの前年比マイナス |
14 | 2021 | 2688万 | +410万 | +18.0 | 最高額更新 |
13 | 2020 | 2278万 | +155万 | +7.3 | コロナショックで1650万円まで下がるが、その後上昇で過去最高額更新 |
12 | 2019 | 2123万 | +243万 | +12.8 | |
11 | 2018 | 1882万 | -286万 | -13.1 | 2000万円割れへ |
10 | 2017 | 2166万 | +117万 | +5.7 | チャイナショック後資産額最高額へ |
9 | 2016 | 2049万 | -7万 | -0.04 | |
8 | 2015 | 2056万 | -54万 | -2.6 | 9月からセミリタイア開始 当ブログ開始 |
7 | 2014 | 2110万 | +360万 | +20.0 | 目標の2000万円達成 |
6 | 2013 | 1752万 | +450万 | +34.7 | |
5 | 2012 | 1300万 | +357万 | +37.8 | |
4 | 2011 | 943万 | +88万 | +10.2 | |
3 | 2010 | 855万 | +222万 | +35.0 | |
2 | 2009 | 633万 | +297万 | +88.4 | |
1 | 2008 | 336万 | インデックス投資の積立開始年 |
主要指数との比較
指数 | 2023年(%) | 2022年(%) | ||
---|---|---|---|---|
ナスダック | +44.5 | -33.9 | ||
日経225 | +30.1 | -10.9 | ||
TOPIX | +26.6 | -6.8 | ||
台湾加権 | +26.0 | -22.6 | ||
SP500 | +24.7 | -20 | ||
MY・PF | +19.2 | -3.7 | ||
ダウ30 | +13.7 | -9.4 | ||
香港ハンセン | -15.4 | -15.0 |
意外にも私のポートフォリオが予想以上に検討していました。
大きな理由としては二つ
- 円安で円建ての外国資産の減少が抑えられた
- 高配当株がほとんど下落していない
正直、たまたまですね。
円高になれば外国資産は円建てで大幅に減少するし、高配当株も景気後退になれば同様に大幅下落になります。
景気後退になればグロース株だろうがバリュー株だろうが下落します。
アセットアロケーション
万円以下は四捨五入しています。
アセット | 評価額(円) | 前月比(円) | 比率(%) |
---|---|---|---|
インデックス株投資 | 1159万 | -59万 | 44.74 |
米国長期債券ETF | 192万 | +8万 | 7.41 |
世界債券投信 | 160万 | -3万 | 6.17 |
米国物価連動債券ETF | 190万 | -11万 | 7.33 |
金・金投信 | 177万 | 0 | 6.83 |
高配当株ETF | 108万 | -4万 | 4.16 |
タバコ株 | 115万 | -7万 | 4.44 |
台湾株 | 307万 | -17万 | 11.85 |
現金・その他 | 182万 | -15万 | 7.02 |
合計 | 2590万 | -108万 | 100 |
-108万円と一気に資産が減少。
ポートフォリオ・円グラフ表示
株式とそれ以外の資産
株と債券・金・現金等に分けて表示しました。
アセット | 評価額(円) | 評価損益(円) | 比率(%) |
---|---|---|---|
株式 | 1,689万 | -87万 | 65.2 |
その他 (現金・債券・金) | 901万 | -21万 | 34.8 |
合計 | 2590万 | -108万 | 100 |
12月の売買
売却資産
SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり) 10万円
楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド 10万円
合計20万円
これから毎月10万円ずつ売却していきます。
損切りです
購入資産(2621)iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)
100株 1550円×100株=155,000円
2621はこれで打ち止め。もう購入しません!!
1月の売買予定
売却資産
SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり) 10万円
楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド 10万円
合計20万円
これは全て売却するまで続けます。
2022年の資産運用について
今年はもっと資産が減るのではないかと覚悟をしていたのですが、意外と減らなくて助かりました。
多分、本当の地獄の暴落は来年、2023年に起こるのではないかと思います。
覚悟して鬼ホールドをしていきますw
来年は最後の積立NISAへ投資をするぐらいで新規投資はほぼないと思います。
理由は2024年の新NISAへ向けて温存しているから。
再来年は大きくポートフォリオが変わると思いますが、その辺は来年にブログで書いていきたいと思います。
来年の投資は
生き残ればそれでよし相場
多分、血みどろの損失が出ると思いますが撤退することなく運用を続けていければと思っています。
12月の配当14,200円
証券番号 | 銘柄 | 金額(円) |
---|---|---|
TIP | 米国インフレ債券ETF | 1,730 (12.68ドル✖️136.3円) |
TIP | 米国インフレ債券ETF | 4,480 (33.92ドル✖️132円) |
VYM | 米国高配当株ETF | 1,860 (14.4ドル✖️132.7円) |
DGS | 新興国小型株配当ファンド | 1,180 (9.02ドル✖️131.12円) |
DFE | 欧州小型株配当ファンド | 1,150 (8.74ドル✖️131.12円) |
その他 | 還付金 | 3,800 |
合計 | 14,200円 |
2022年の配当収入405,900円
月 | 金額(円) |
1 | 12,740 |
2 | 28,600 |
3 | 9,860 |
4 | 20,550 |
5 | 33,400 |
6 | 28,160 |
7 | 11,500 |
8 | 62,340 |
9 | 27,350 |
10 | 23,210 |
11 | 134,090 |
12 | 14,200 |
合計 | 405,900 |
配当目標は年間30万円としていましたが、大幅に上回る40万円となりました。
来年は今年と同様の40万円を目標とします。
副業収入の1/3が配当収入となります。
2022年の運用成績
月 評価額 前月比
年初 26,885,200
1 25,877,100 -998,100
2 25,870,000 -7,100
3 27,038,000 +1,168,000
4 26,466,000 -572,000
5 25,906,000 -560,000
6 25,921,000 +15,000
7 26,238,000 +317,000
8 26,500,000 +263,000
9 25,612,000 -888,000
10 25,981,000 +369,000
11 26,980,000 +1,010,000
12 25,900,000 -1,080,000
まとめ
今年の運用成績は4年ぶりのマイナスとなってしまいましたが、このくらいのことはよくあることです、
逆にこれほど米国市場が下落する中で、この程度で抑えられたと思います。
来年も株式市場は軟調が続くと思いますが、基本的にこのままのポートフォリオで運用を続けていく予定です。
今年も一年間ありがとうございました。
今年のブログ更新はこれが最後です。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を!!!