10月から新しい規約になったエポスカードの海外旅行保険サービス。
発表当初は改悪だと思われて私もミスリードな情報をブログに乗せてしまいました。
しかし新しい規約は海外に長期滞在するセミリタイア民にとって改善となったようです。
今回は改めてエポスカードの海外付帯保険について
エポスカードの利用付帯保険
エポスカードの海外付帯保険は以前は自動付帯でしたが、10月から利用付帯となりました。
私はエポスカードの説明表を見て海外で保険適用可能となる利用をした場合、出国から最大90日まで保険が適用になると思ってました。
エポスカードの図より
住居に帰宅のところが全て同じところにあるので、例えば日本を出国して30日後にエポスカードでバス料金を払った場合、そこから60日間保険が適用になると思っていました。
- 規約変更について(エポスカードのサイトより)
しかし、それは違うようです。
新ルールは
海外で保険適用条件ルールでエポスカードを使ってから90日間が保険適用になる。
実際に確認している人が多数いるようでYouTubeでも発信されています。
のむてつさんの動画が一番詳しく説明しているかな。
これ以外にも付帯保険について詳しく説明している動画が多数あるのでオススメです。
最大180日保険適応が可能
エポスカードの新ルールを利用すれば最大180日間クレジットカードの海外保険が利用可能になります。
私の場合、自動付帯サービスの楽天プレミアムカードがあるので、最初の30日間は楽天カードの付帯保険を利用して90日以降はエポスカードの保険を適応して180日、およそ半年間クレカの保険を利用できます。
年会費 | 傷害/疾病 | 保険種類 | |
楽天プレミアムカード | 11,000円 | 300万円/300万円 | 出国から90日 |
エポスカード | 無料 | 200万円/270万円 | 出国90日から180日 (旅行中にカードの利用が必要) |
海外長期滞在者にとってはありがたい規約変更となりました。
海外からの電話は楽天モバイル
クレカの付帯保険を利用する場合は保険会社へ電話をしなくてはなりません。
以前はLin outで安く電話がかけられて重宝していたのですが終了してしまいました。
これで高額な国際電話料金を支払わなくてなならないと思いきや・・・・そこは神サービスがありました。
楽天モバイルです!!
楽天モバイルのアプリ「楽天Link」を利用して電話をすれば電話料金がかかりません。
楽天リンクは電話・SMS共に無料という神サービスです。
ありがとう!!楽天モバイル!
海外セミリタイア民にとってエポスカード+楽天モバイルはセットでマストアイデムとなりました。
まとめ
楽天カードの旅行保険の規約変更は改悪どころかアップデートな変更となりました。
上手に利用して海外保険を利用していきたいですね。
もちろん、病院に行かないことが一番なのですが・・・・
それでが!
エポスカードはポイントサイト「ハピタス」経由で申し込むのがお得です。
今なら6000pがもらえる。
私もずっと利用しているポイントサイトです。