来年から新NISAへ移行する予定の積立NISAとiDeCoの運用成績報告です。
NISAとiDeCoの資産高は全資産のインデックス株投信の中に含まれています。
3月の運用成績はこちらの記事です。
今後は株式などのリスク資産は全てNISAとiDeCo口座で運用していく予定です。
2023年4月の非課税口座の運用成績 9,850,000円(前月比+150,000円)
積立NISA口座2,780,000円(前月比+30,000円)
6年間の積立NISAの損益
今年の積立NISAの運用成績が+7.4%と好調です。
6年間の全ての運用成績がプラスとなりました。
iDeCo口座7,070,000円(前月比+120,000円)
iDeCoは新規投資はしていません。
ずっと放置をしています。
口座別の運用成績
口座 | 評価額(円) | 前月比(円) |
---|---|---|
積立NISA | 278万 | +3万 |
iDeCo | 707万 | +12万 |
合計 | 985万 | +15万 |
インデックス株投資の残高が4月末で1,275万円で非課税口座985万円で残りは特定口座290万円となります。
特定口座の投信も全てNISA口座へ移行していきます。
地域別の運用成績
アセット | 評価額(円) | 前月比(円) | 割合(%) |
---|---|---|---|
日本株 | 331万 | +8万 | 33.6 |
先進国株 | 329万 | +7万 | 33.4 |
新興国株 | 325万 | ±0 | 33.0 |
(1万円以下は四捨五入)
日本株・先進国株・新興国株が1/3ずつになるように投資をしています。
4月に非課税口座の資産残高が初めて1,000万円を超えました。
順調に非課税口座が育ってくれています。
次回は1,500万円を目標に追加投資をします。
まとめ
今後は株式などはNISA口座へ全て移行していきます。(台湾株を除いて)
メインのマネーマシン口座を育て、そこから少しずつ取り崩していくことにしていきます。
今月も相場が悪くなかったので、資産が少しずつ増えています。
5月はどうなることか?
メイン口座である非課税口座の運用報告でした。