2024/09/14
今月から非課税口座の資産運用成績を別記事にすることにしました。
インデックス投資の運用成績11,895,685円(-351,245円)
運用成績のインデックス投資部分は個別記事にしました。
特定口座 3,386,245円
積立NISA 1,828,868円
イデコ 6,680,572円
口座別資産
口座 | 評価額(円) | 前月比(円) |
特定口座 | 3,386,245 | -436,199 |
積立NISA口座 | 1,828,868 | +2,229 |
iDeCo口座 | 6,680,572 | +82,722 |
口座 | 11,895,685 | -351,248 |
アセット別資産
アセット | 評価額(円) | 比率(%) |
日本株 | 3,737,091 | 31.41 |
先進国株 | 4,173,053 | 35.08 |
新興国株 | 3,985,541 | 33.5 |
運用方針
日本株・先進国株・新興国株の比率を1:1:1になるように投資をしています。
積立NISAへの投資は、三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)へ一括40万円投資。
特定口座の資産を毎年40万円売ってNISAへ投資をしています。
積立NISAは今年で4年目、20年後に非課税口座終了分の口座から順番に取り崩していく予定です。
(今年、間違えて非課税口座の先進国株20万円を取り崩してします)
利用している口座
積立NISA
イデコ
マネックス証券でイデコを運用している理由はeMaxisシリーズの先進国株と新興国株が購入できるからです。
非課税口座で資産運用をするならこちらの本を読んで勉強をすることをお勧めします。
参考までに。
コメント
こんばんわ。
いやー、Cubさん含め、リタイア関係のブログの皆さまの
株式インデックスの割合の高さに改めて驚かされます。
増やす・攻め(複利効果)を考えると、それが、リタイアへの
近道なんでしょうねぇ。
私は50代半ばなこともあり、一般Nisaの方で積立(運用5~10年)を開始しました。
8資産分散型のインデックスを中心にほんの少しだけ金ETFをスポットでと思っています。
米株インデックス+GLDM(低コスト)の組み合わせも考えたのですが、
一般Nisaの開設をしたところが、米株を扱っていない証券会社だったため、断念。
株は、個別・イデコを含め、500万円くらい。どうしても保守的になってしまいます。
株式インデックスの場合は、配当の無いものの方が、複利効果という意味では
良いのはわかっていても、お小遣い欲しさに個別株を買ってしまいます。。。サガです
by nanashi 2021年8月30日 00:01
リーマン中のリタイヤ前は株式100%でしたよ。
リタイヤしてから株式:債券・現金も割合を 6:4ぐらいにしていました。
当分はこのくらいの割合でいきます。
コメントありがとうございます。
by cub 2021年8月30日 13:09