
収まらないコロナウイルスと日本の鎖国政策のため、外旅行と海外セミリタイを封印しました。
お久しぶりです。
ホテルが快適過ぎてブログの更新すらやる気のなくなった日本一ぐうたらなセミリタイアおじさんです。
海外セミリタイアを封印したからには国内セミリタイアを邁進していくしかありません。
来年のセミリタイア拠点についてです。
それではどうぞ
2022年のセミリタイア拠点
オミクロン株が広まり当分なんとか株が消えない限りグタグタコロナ対策をしていくと思われます。
もうコロナ政策で海外旅行へ行けると一喜一憂するのが面倒になりキッパリ海外行きを諦めました。
自分でどうすることのできないことに振り回されるより自分でできることに集中した方が良い人生を歩めると思うので、当分海外へは行きません!!
そんな中、二年間日本でセミリタイアをしましたが・・・・
予想以上に日本の生活は快適です。
デフレと給付金対策で予想以上に格安で生活できます。
今も名古屋の都心のビジネスホテルで快適に暮らしています。
クオリティはアジアの比ではありません。
海外の方が10倍楽しいですが、快適さは日本がいいですね。
そんな日本の生活ですが、来年は大阪と名古屋の二拠点でいきます。
コスパ抜群な日本の地方大都市
日本は東京が別格で物価や家賃が高いですが、それ以外の地方の中核都市は割と安くて快適です。
特に大阪はお勧めですね。
名古屋は私の実家があるのでこどもおじさん生活をするのは最適です。
ただ名古屋の家賃もチェックしているのですが予想以上に安くなっていますね。
灯台下暗しで名古屋もそんなに悪くないぞ。
名古屋のお勧めの街はまた紹介します。
そして、日本一コスパの良い街と思っているのが大阪です。
来年からGoToトラベルが開始されると思うので、それを利用して格安大阪ホテル生活を実践していきます。
大阪はやっぱり安くて住みやすい街です。
格安宿とgotoトラベルを利用して大阪で生活していく予定です。
大阪の生活費は月10万円
大阪の生活費は月10万円ほどを想定しています。
名古屋は実家ぐらいで安くて月6万円ほどを想定。
大阪 | 名古屋 | |
家賃 | 35,000 | 10,000 |
水道光熱費 | 10,000 | 0 |
通信費 | 3,300 | 3,300 |
交通費 | 3,000 | 0 |
食費 | 30,000 | 30,000 |
娯楽費 | 5,000 | 5,000 |
日用品 | 5,000 | 5,000 |
雑費 | 5,000 | 5,000 |
合計 | 96,300 | 58,300 |
ざっくりこのくらいの生活費で十分やっていけると思います。
半年ずつ名古屋・大阪で生活費がそれぞれ60万円と36万円で合計96万円と100万円以下となります。
予備費20万円含めて年間120万円で生活できますね。
日本も侮れませんな。
まとめ 来年は都市型セミリタイア
来年は国内の都市型セミリタイア生活を極めていこうと考えています。
まずは一月下旬から二月ごろに大阪へ移動してしばらく大阪生活を堪能していきます。
それまでは名古屋生活、後半はまたその時にプランを考えます。
基本、名古屋と大阪の二拠点で夏は北海道、春と秋は沖縄辺りを楽しみたいと思っています。
来年は国内セミリタイア生活を皆さんも楽しみましょう!!
それでは。
コメント
今は、国内セミリタイア生活するのが一番いいと思いますね。
ところで、cubさんと面識のある仮想通貨億り人君がタイランドエリート会員としてタイ移住されましたが、彼の移住生活は成功すると思いますか?
未だにメイド喫茶のオキニの事が気になるようですが…
by さとう 2021年12月24日 19:06
誰だかよくわからないのですが、ATOMさんのことなら成功すと思います。
コメントありがとうございます。
by cub 2021年12月24日 23:49