長かったワクチンパスポートへの道もついに終わりが見えました。
そうです!
ワクチンパスポートをついに取得しました。
今回はワクパス取得した話です。
それではどうぞ
ワクチンパスポート取得
先週月曜日に新しいパスポートを取りに行き、火曜日に種類を郵便で提出しました。
名古屋市のサイトでは一週間ほどで届くと書いていたのですが、きっちり一週間後の9/13日に届きました。
ついにワクチンパスポートの取得です。
なんの変哲もない紙切れのようですが、どうやら偽造できないようになっているようで、コピーも容易にできないようになっています。
画像をアップしようとしてもできないと出てきます。
おそらく市販のコピー機でもコピーできないと思います。
画像をスクショするとアップできるになっています。
偽造防止機能が付いているようです。
(個人情報のあるところは全て隠しています)
長かったワクチンパスポートへも道もやっと終わりを遂げることができました。
最初の訪問国はタイ
これで入国の厳しいアジアのいくつかの国へ入国できるようになります。
タイは事前の報道通り10月から入国を開放するようです。
【今日のブログ更新】ピパット観光大臣がパタヤ訪問、パタヤ開放は10月1日と確信https://t.co/gvB3kKRYBv
— パタヤ千夜一夜 (@PattayanNight) September 13, 2021
まだ細かい情報は出ていないようですが、タイはこのままwithコロナ政策へと舵を切っていくようです。
タイ入国へ向けて準備をしていきたいと思います。
メイン拠点の台湾
私のメイン拠点となる台湾は・・・・
台湾は後一年はダメそう。 https://t.co/FMDHNPNbMs
— 低予算で海外セミリタイアを楽しむ会 (@cub_nomad) September 13, 2021
コロナ封じ込めが成功してしまっている台湾は世界で一番遅く開国することでしょう。
私は早くて来年の春以降・・・多分後一年無理だと思っています。
台湾もいい加減いつまで俺を入れないつもりなんだ、キーーーー。
— 低予算で海外セミリタイアを楽しむ会 (@cub_nomad) September 13, 2021
開国の話も全く出てこないですからね。
無理無理w
海外セミリタイア2.0はタイ
さぁ、もうすぐ新時代の海外セミリタイアが始まります。
私の海外セミリタイアはどうやらタイから始まりそうです。
後1ヶ月ほどで詳しい情報が出てくるでしょう。
それでは、みなさんパタヤでお会いしましょう!!
それでは。
コメント
封じ込め成功国のデメリットは、なかなか開国できないことですね。
ワクチン接種率も低い傾向にあります。打たなくても国内では普通に生活できてしまいますから。
なかなか難しいですね。
by にし 2021年9月14日 20:38
そうなんですよね、悩ましい問題です。
コメントありがとうございます。
by cub 2021年9月14日 23:25