資産3,000万円からの海外FIRE情報

当ブログもテーマ 「FIREのための資産3,000万円運用術 」「趣味の労働化の構築 」「日本・台湾・東南アジアをメインとした海外生活術 」

eMaxis Slim先進国株式インデックス手数料が遂に0.1%割れの0.0999%(税抜き)に突入!

[記事公開日]2019/06/04

eMaxis Slim先進国株式インデックス手数料が遂に0.1%割れの0.0999%(税抜き)に突入!

ニッセイインデックスシリーズの先進国株投資信託が5月23日に手数料の大幅値下げに踏み切り、遂に手数料が0.1%割れの0.0999%時代に突入しました。(税抜き)

常に業界で最も安い手数料を目指しているeMaxis Slimシリーズですから、必ず対抗で最安値に合わせてくるだろうと確信していましたが、6月3日に予想通りに手数料を値下げしてきました。

それではどうぞ

eMAXIS Slim先進国株式投信の手数料0.0999%

遂に日本のインデックス投資信託の手数料が0.0999%時代に入りました。税込で(1.08%)

100万円購入で年間999円の手数料のみでMSCIコクサイ インデックス指数に連動した商品が購入できることになります。

10年前にSMTインデックスシリーズが手数料0.6%で発売された時は圧倒的最安値と言われていましたが、それが今では6分の一の水準です。

100万円あたりの手数料が6000円→999円へ激減(税金は含めず)

資産形成でどの商品を購入したらいいか迷ったらeMaxis Slimシリーズ

ある意味後出しジャンケン的なので頑張って最安値を出しているライバル企業には悪いのですが、インデックス投資信託でどの商品を購入したらいいか迷ったらeMaxis Slimシリーズで間違いないです。

今の所、約束どおり業界最安値の手数料に合わせています。

投資信託の購入で迷ったらeMaxis Slimシリーズで間違いなし!

eMaxis Slimシリーズを非課税口座で運用しよう!

リターンを下げる手数料は投資信託の手数料だけではありません。

一番大きな手数料は・・・

そうです!!!

税金です!

税金コストを払わないだけで複利リターンが数%上がります。

リターンが上がるという表現は適切ではなく本来受け取るリターンから税金や投資信託手数料を払うためリターンが落ちていると表現するのがいいですね。

この業界最安値手数料のeMaxis Slimシリーズを購入できる最もお得な非課税口座運用口座は

楽天証券はつみたてNISA口座、マネックス証券はイデコ口座で購入出来ます。

つみたてNISA口座はSBI証券 でも購入出来ます。

ちなみに私は

つみたてNISA口座はSBI証券で購入、イデコ口座はマネックス証券で運用しています。

つみたてNISA口座はeMAXIS Slim 全世界(三地域均等型)に全額40万円一括で投資をしています。

ブログ主はSBI証券で運用しているのになぜ楽天証券を勧めるのか?

私自身楽天証券に移管しないのは移動に時間がかかり面倒なのと新規積立をしていない10年以上SBI証券を使っているので使い易いなどの理由です。特に米国ETFを購入する場合、時々ドル交換手数料無料キャンペーンなどをやりとてもお得です。

ただし新規で積立NISAをやるなら楽天証券が一番お得です。

最大の理由は

楽天カードで投資信託を購入すると月5万円まで期間限定ポイントですが1%付きます。

積立NISA口座で40万円年間積み立てれば4000ポイントが付く計算になります。

これは非常にお得ですよね。

楽天カード+楽天証券は現代人のマネーリテラシーの鉄板です。

私は楽天プレミアムカードをメインカードに使っています。

eMAXISやニッセイシリーズを発売する三菱UFJ投信やニッセイアセットが顧客目線で投資信託を発売してくれるのと同様に楽天グループ・・特に金融系のサービスはいつの間にか顧客目線のサービスがとても多いです。

日本にもやっと個人投資家を大切にしてくれる企業が現れてきましたね。

ここから更に値下げ競争があるのでしょうか?

全商品0.0999%に合わせてくれると嬉しいですね。

今年中にやってくれそうな気もしますが・・期待しています。

それでは!

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 10,096,282 アクセス
2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3