2024/09/14
今週から怒涛の10連休でしょう・・日本は。
まぁゴールデンウィークなんて航空チケットもホテル代も激高になるので家に引きこもっているのが一番だと思うんですけど・・・それが出来るのがセミリタイアの特権ですね。
ちょっと早いですが今月の家計簿報告をしたいと思います。
今回から運用報告も簡単にしていきます。
詳しい報告は1月・6月・12月の年三回で毎月は簡易版になります。
それではどうぞ!
2019年4月の家計簿
概要
項目 | 金額 |
収入 | 263128円 |
支出 | 74895円 |
合計 | +188233円 |
丸1ヶ月フルキャストの派遣先で働いていた収入が振り込まれたので大幅なプラスとなっています。
4月20日からは台湾滞在となっています。
個別に紹介していきます。
4月の収入
項目 | 金額 |
ネット | 69629円 |
労働 | 193499円 |
合計 | 263128円 |
ネット収入はこのブログからの収入でおよそ7万円。ネットからの収入は年間50万円を予定しているのでノルマは達成しています。(1ヶ月平均は42000円)
労働収入は来月後四日分ほど振り込まれると思います。
3月は1ヶ月働いたので労働収入が大きいです。ただ個人的には1ヶ月働くのはシンドかったです。
半月を年二回ぐらいに分けることが可能ならそうしたいと思っています。
今年は労働収入の目標は達成しているので大きな支出がない限りもうしないと思います。ただウーバーイーツはやってみたいので次回帰国時にやりたいと思います。(帰国予定は不明ですが・・)
4月の支出
項目 | 金額 |
台湾 | 45000円 (12500元) |
チケット | 11500円 |
日本 | 5160円 |
その他 | 13235円 |
合計 | 74895円 |
チケットは名古屋セントレアー桃園、エアアジアのチケットです。日本は子供部屋大人として仕事と家を往復していたのでお金はほとんど使いませんでした。実家最高ですね。でもこれ以上滞在すると生活費請求されますけど・・当たり前か。
その他は今までざっくり1万円と計上していましたが細かく書くことにしました。
今回は
マネーフォワードの確定申告サイトの年間支払い9587円
mineo基本料 1514円
LaLacall基本料 110円
サーバーバックアップ代 324円
国民健康保険 1700円
確定申告サイトは今年で青色申告やめる予定なので今回で最後にする予定です。また携帯代も電話番号は止めてSMSとデータだけのプランに変更しようか考え中です。それだけ月1000円ほどになります。
日本滞在費が安いですねw
4月の運用
今月から簡単な運用報告をしていきます。
項目 | 評価額 | 割合 |
株式 | 10073436円 | 49.3% |
債券 | 8172945円 | 40% |
金・石油株 | 2183294円 | 10.7% |
合計 | 20429675円 | 100% |
年末暴落しましたが、その後急速に戻り2000万円代を回復となっています。
今回は収支がプラスとなっていますが毎月25000円までは取り崩していいように予算を組んでいます。
まとめ 労働は大変だが収支は安定
今回四年ぶりの仕事のために日本へ帰国しましたが、予想以上に問題なくスムーズに仕事をすることができました。
また何事もなかったように台湾へも帰国、セミリタイア生活継続・・・
収支も安定する何より四十過ぎのおっさんが普通に生活できる環境は素直に感謝したいですね。
もう働きたくないですがw
年間20日・20万円ぐらい毎年稼げる環境にしていきます。
5月の予定
5月下旬に香港・深センを中心に行く予定です。何と意外にも一年以上行ってませんでした。
いつもマカオ・珠海を行っていたので素通りでした。
楽しみです。
2019年の家計簿
月 | 収入 | 支出 | 収支 | 資産運用 |
1月 | 91635円 | 83813円 | +7822円 | 19295194円 |
2月 | 75910円 | 55000円 | +20910円 | 19901923円 |
3月 | 67966円 | 90435円 | -22469円 | データなし |
4月 | 263128円 | 74895円 | +188233円 | 20429675円 |
5月 | 110778円 | 64903円 | +45875円 | 19853843円 |
6月 | 66962円 | 82441円 | -15470円 | 20176879円 |
上半期 | 676379円 | 451487円 | +224892円 |
年間の収入は90万円、これに資産の取り崩し30万円を含めて年間120万円の収入を予定しています。
支出は年間110万円の予定です。
詳しい予算編成の記事はこちらを参考に。
長期に渡り海外底辺セミリタイアをしていけるような予算を組んでいます。