
1ドル150円台投入と海外セミリタイアには厳しい中、どうやって生活をしているのか実態がわかる。
毎月の家計簿紹介です。
それではどうぞ
2023年10月の家計簿
金額(円) | |
収入 | 0 |
支出 | 46,900 |
収支 | -46,900 |
今月の収入はゼロ。
支出はずっと台湾台中で生活をしていたため格安となりました。
10月の収入0円
9月のブログのアドセン収入が8,000円以下になったので今月は収入がありません。
2ヶ月で8,000円も微妙な水準になってきました(悲
また、もう一つのポイ活収入もゼロとなり、こちらも終了となりました(悲
セミリタイア時代にお世話になった収入源が続々とゼロとなっています。
この辺のネット収入はもうオワコンですね。
10月の支出46,900円
金額(円) | |
住居 | 0 |
光熱費 | 0 |
通信費 | 1,100 |
交通費 | 150 |
食費 | 25,470 |
外食・カフェ | 4,780 |
娯楽 | 4,150 |
床屋 | 900 |
日用品 | 10,350 |
合計 | 46,900 |
10円以下は四捨五入。1台湾ドル4.5円で計算しています。
通信費は楽天モバイルの使い放題契約です。
ネットフリックは解約したのでゼロ。
娯楽費は台湾に増えた大型クレーンゲーム屋さんで何度か遊んだのとSwitchのゲームをダウンロード。
日用品はメガネが壊れたので2,000元で購入。
床屋は200元の近所のところ。
安いですが手際が良くて最高です。
台湾でもこどおじ生活
現在は彼女の実家に居候生活をしているので住居費や光熱費は無料。
秋ごろ引っ越す予定だったのですが諸事情で今年一杯は住むことになりました。
こどおじ生活を批判する人も多いですが・・・
いやいや世界でおどおじ生活最高でしょって円安の今こそ思いますね。
10月の配当12,580円
証券番号 | 銘柄 | 金額(円) |
PM | フィリップ モリス | 3,580 (23.85ドル✖️150円) |
MO | アルトリア | 4,750 (31.7ドル✖️150円) |
TIP | 米国物価連動債券ETF | 2,500 (16.66ドル✖️150円) |
DFE | ウィズダムツリー欧州小型株配当ファンド | 1,750 (11.66ドル✖️150円) |
合計 | 12,580 |
4銘柄から12,500円ほどの配当がありました。
ありがとうございます。
2023年の10月の収入(配当込み)12,580円
ブログ | フードデリバリー | 配当 | 合計 | |
1 | 18,200 | 58,500 | 6,980 | 83,680 |
2 | 17,600 | 14,700 | 20,760 | 59,900 |
3 | 13,610 | 36,330 | 49,940 | |
4 | 25,300 | 3,180 | 28,480 | |
5 | 19,800 | 35,200 | 58,000 | |
6 | 3,020 | 14,790 | 17,810 | |
7 | 11,000 | 14,350 | 25,350 | |
8 | 130,290 | 130,290 | ||
9 | 15,740 | 21,520 | 37,260 | |
10 | 12,580 | 12,580 | ||
11 | 11,600 | 107,700 | 119,300 | |
12 | 10,570 | 2,240 | 12,810 | |
合計 | 146,440 | 73,200 | 405,920 | 635,270 |
今年の収入が50万円を超えました。その内30万円が配当・・・フルFIREらしくなってきた(笑
私の年収は50万円です(ドン!!
2023年の家計簿
月 | 収入 | 支出 | 収支 |
1 | 76,700 | 60,080 | +16,620 |
2 | 32,300 | 62,630 | -30,330 |
3 | 13,610 | 63,670 | -50,060 |
4 | 25,300 | 198,200 | -172,900 |
5 | 19,800 | 120,600 | -100,800 |
6 | 3020 | 22,620 | -19,600 |
7 | 11,000 | 91,090 | -80,090 |
8 | 0 | 38,290 | -38,290 |
9 | 11,740 | 101,170 | -85,430 |
10 | 0 | 46,900 | -46,900 |
11 | 11,600 | 105,440 | -93,840 |
12 | 10,570 | 72,640 | -62,070 |
合計 | 215,640 | 983,520 | -767,880 |
10月末時点で配当を除いた収入がおよそ20万円、支出が80万円となっています。
このペースだと支出は100万円ぐらいになりそう。
こどおじ生活恐ろしやです。
番外
収入ゼロとブログで買いましたが、実は番外編で少しあります。
今月のポーカー収支
3300元投資で回収13800元
+10500元+47000円
ポーカー強いと外貨がしっかり稼げます💪 pic.twitter.com/Hi6rLT6H9z— cub/底辺セミリタイア舞い戻り生活者 (@cub_nomad) October 31, 2023
台湾のポーカーに参加して日本円で5万円ほどの収入がありました。
台湾はキャッシュゲームは禁止されていてトーナメントのみ合法です。
トーナメントで稼ぐのは難しいと考えていて長らく参加していなかったのですが勉強がてらやってみようと思い今月から参加しています。
正直運が良かったと思っていますが二回優勝と一回4位となり賞金がありました。
参加費も最低400元から500元と格安なのでゲームに慣れるという意味で参加してよかったです。
今後も定期的にやっていきます。
ポーカー収支は今のところ家計簿には入れていません。
いずれポーカーだけ別で紹介していこうと思う。
まとめ
こどおじ家計簿であまり参考にならないかもしれませんが、台湾の実家に引きこもっているなら月1万元ぐらいでやっていけそうです。
今年はこんな感じになりそうですが11月に一度日本へ帰国します。
11月は日本の生活がベースとなると思うのですが、今月もよろしくお願いします。
コメント
おどおじってなんだろうとおもいましたが、こどおじですねw
うちは実家にこどおばx2がいるので、余地がないですが。
by さわ 2023年11月1日 12:38
あっ訂正します!!
ことおば✖️2とは余念がないですね。
コメントありがとうございます。
by cub 2023年11月1日 15:15