
SBI証券ではFX口座を利用すると格安の手数料で円からドルに現物取引ができていました。
ただし、最低単位が1万通貨(1万ドル)から・・・
しかし、私の知らない間に1000ドルから交換できるようになって、使い勝手が良くなっているので、これは利用しない手はないと思います。
SBI証券FX口座でドルの現引取引が1000ドルからとなっていた。
去年の8月からドルの現引取引の最低単位が1万ドル→1000ドルに値下げされていました。
去年の8月からサービス開始って・・・・今は3月なんですけどw・・・半年前の情報。
現引取引とは
現引取引とはFX口座で証拠金で購入したドルを現物に交換するサービスです。
SBI証券の場合、現物に交換したドルで米国証券口座内の米国株やETF、債券・MMFなどが購入できます。
FXで現引取引するメリット
最大のメリットは圧倒的に安い手数料です。
FXの手数料は1ドル・・0.001円・・つまり1ドルあたり0.1銭です。
これはSBI証券で円からドルへ直接交換すると25銭、SBI銀行でドルを購入すると6銭に比べても圧倒的に安い
1,000ドルあたり
FX・・・・1円
SBI銀行・・・60円
SBI証券・・・250円
非常に安い手数料でドルに交換できます。
今までは最低交換単位が1万ドルでしたが1000ドルになったこと使い勝手が大変良くなりました。
現引取引のやり方
実は現引取引のやり方が嫌がらせのように分かりにくかったのですが、昔に比べて大分シンプルになりました。
またアプリのFX口座から取引も可能になり、こちらも分かりやすいと思います。
PCでの現引取引の方法
アプリのFX口座からの現引取引の方法
FX口座もSBI証券が最強になった?
注意点
FXのスプレット手数料は一定ではないので必ず0.1銭であるとは限りません。
ドル→円に戻すにはFXは利用できません。SBI銀行で取引することになるので1ドル6銭となりますので注意してください。
まとめ
今更情報で知っている人も多いかもしれませんが、私は知りませんでした(笑)
SBI証券も正直使ってほしくないのか・・・あまり大きく宣伝もしていませんしねw
SBI証券はFX口座も最強になってきました。
SBI証券口座を持っていない人はポイントサイト「ハピタス」経由で口座を取引するとお得です。
SBI証券の口座開設をすると11,000ポイントもらえます。
SBIネット銀行からSBI新生銀行に名前を変更しましたが、銀行口座を開設すると3,000ポイントもらえます
どちらもなくてはならない金融口座だと思います。
そんな必要な口座を開いて簡単な取引をするだけで14,000ポイントがもらえる。
お得しかありません!!