資産3,000万円からの海外FIRE情報

当ブログもテーマ 「FIREのための資産3,000万円運用術 」「趣味の労働化の構築 」「日本・台湾・東南アジアをメインとした海外生活術 」

【NISA】新NISA年間投資額360万円・投資上限1,800万円

[記事公開日]2022/12/13

【NISA】新NISA年間投資額360万円・投資上限1,800万円

恒久NISAの新しい情報が続々出ていましたが、ついに投資額の情報が出てきたのでブログで報告します。

それではどうぞ

新NISA年間投資額360万円・投資上限1,800万円へ

政府・与党は2024年に恒久化する少額投資非課税制度(NISA)の年間の投資枠をつみたて型について現行の3倍の120万円に、一般型を2倍の240万円に増やす方針を固めた。制度を拡充し、貯蓄から投資の流れを促す。

積立NISAが年間40万円→120万円・一般NISAが年間120万円→240万円、合計年間360万円

また投資金額の上限は最新の情報だと1,800万円となっています。

1800万円だと360万円で割り切れるので、こっちの方になるでしょうね。

投資上限額は1,800万円

最初の情報では1,500万円となっていたのですが最新では1,800万円となっています。

年間投資額360万円

年間の投資額は積立NISA120万円・一般NISA240万円の合計360万円と予想より多くなりました。

積立NISA120万円は予想より大きいですね。

一般NISAの名称は「成長投資枠(仮称)」となり投資上限は1200万円までとする。

一般NISAを最大限活用すると

一般NISA1200万円・積立NISA600万円になります。

また年間360万円なので5年で非課税枠を使い切ってしまうことになります。

積立NISAだけで運用すると最大15年で非課税枠を使ってしまう。

投資枠は大枠で確定か?

まだ法案提出の段階で審議して改正するまでに内容が変わる可能性もあるので大枠ぐらいに考えておくのがいいでしょう。

投資上限1800万円・年間360万円(内訳一般NISA240万円・積立NISA120万円)

細かいところでは一般NISAでインデックス株投資やETFは購入できるのか、債券ETFや金ETFは?

売却したら投資上限金額の枠は復活するのか?

この辺の細かいところは今後の法案改正まで待つことにしましょう。

制度変更して投資できるのは再来年の2024年からなんですから(笑)

今後の資産運用

今後は運用資産は全てNISA枠に以降していく予定です。

高配当株やETFは一般NISA枠で購入、積立NISAも続けていく。

私の資産額では1,500万円でも1,800万円でも使いきれない額ですw

高配当&インデックス投資の二刀流にぴったりの制度になりそうです。

どのように使っていくかは・・・来年以降考えていきます。

まずは来年で終了する現行の積立NISAの40万円の投資をすることです。

今後も新NISA制度に注目ですね。

それでは。

 

コメント

  • 今までのNISA ロールオーバーできるの?

    by 匿名 €2022年12月13日 17:04

    • 多分できないと思います。
      一般は5年で、積立は20年で終了だと思います

      by cub €2022年12月15日 08:40

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ内検索

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3