インフレが止まらず株式市場が本格的な下げに転じてきた9月の運用成績です。
それではどうぞ
2022年9月の資産額25,612,000円(前月比-888,000円)
10/1の最新の運用データです。
アセット | 評価額(円) | 前月比(円) | 比率(%) |
---|---|---|---|
インデックス投資 | 11,468,000 | -602,000 | 44.77 |
米国長期債券ETF | 993,000 | -67,000 | 3.87 |
世界債券投信 | 1,898,000 | -69,000 | 7.41 |
米国物価連動債券ETF | 2,047,000 | -80,000 | 7.99 |
金・金投資 | 2,010,000 | -10,000 | 7.84 |
高配当株ETF | 1,018,000 | -67,000 | 3.97 |
タバコ株 | 1,068,000 | -76,000 | 4.16 |
台湾株 | 2,720,000 | +352,000 | 10.62 |
現金・その他 | 2,390,000 | -270,000 | 9.33 |
合計 | 25,612,000 | -888,000 | 100 |
ポートフォリオ・円グラフ表示
株式とそれ以外の資産
株と債券・金・現金等に分けて表示しました。
アセット | 評価額(円) | 比率(%) |
---|---|---|
株式 | 16,274,000 | 63.54 |
その他 (債券・金・現金等) | 9,338,000 | 36.54 |
合計 | 25,612,000 | 100 |
現状、債券は株式並に下がって現金と一緒にするべきではないだろう言われそうですが・・・
一応、株式とその他に分けましたw
9月の売買
売却資産
なし
購入資産
台湾株はずっと下がっていたので台湾の銀行に預けていた現金を全て証券口座に移行して、いくつか銘柄を購入しました。
また配当資金もあるのでそれも株式の購入資金へ回します。
10万元ほどの台湾ドルを証券口座へ
元大高股息ETF(0056) 1000株×26元=26,000元
台灣高鐵(2633) 500株×28元=14,000元
中信中國高股息ETF(00882)4000株×11元=44,000元
八方雲集(2753) 150株×150元=22,500元
合計 106,500元(480,000円)
実は配当資金でちょっと前から少額で八方雲集を購入していました。
八方雲集は私の大好きな台湾の餃子チェーン店、一株120元ぐらいで安かったのですが、最近値上がりして200元ぐらいまで上がってしまい最近は購入していません。ちょっと値下がりしているので下がったら配当金で購入していきます。
中信中國高股息ETFは香港の高配当ETF、日本でもSBI証券でGX高利回り(03110)という名前で購入できます。
こちらも今後は配当金で後1000株ぐらい購入予定。
台湾株もスルスル下がって含み益がほぼゼロラインまで来てしまいました(涙)
ナスダックが下がると厳しいですね。
まだちょっと資金があるので来月にもう少し購入するかもしれません。
詳しくはまた台湾株記事で紹介します。
しかし買った側から値下がり・・・泣ける。
10月の売買予定
台湾株を一部購入するかも。
9月の資産状況
9月のリターン
年初来|-1,145,061円(-4.4%)
NISA | -26,562円 (-6.64%)
ヨーロッパの株債券通貨が暴落でユーロショックの模様。
米株はまだ下げ足りないと思う・・・泣けるw#寝金減投資#TradeNote pic.twitter.com/4aloBrB57d— cub/低予算で海外セミリタイア (@cub_nomad) September 30, 2022
今年はずっとボックス圏で増えたり減ったりしていましたが、ここに来て底が割れてきました。
正直、今までが円安で何となく資産が減っていなかっただけで、年初と同じ為替なら-20%以上減っていてもおかしくない相場だったので遂に来たかって感じですね。
米金利が4%台に入り市場は5%も織り込み始めました。
正直ドル建て債券が4%もあるなら今のリスク資産への投資は躊躇しますよね。
まだ地獄の扉が開いたところといった相場観です。
多分-50%、半分ぐらいになって・・・・インフレが低下するなら上昇、インフレが止まらないなら下落第二弾orヨコヨコになるんじゃないかと思います。
私はインフレ率並に金利を上げてなかなか下がらない1970年代のようになるんじゃないかと予想しています。
相場が半分になり10年ヨコヨコ、インフレで実質価値は更に半分になる。
完全に米国暗黒の10年到来・・といった感じです。
ただし日本や新興国はすでに割安なので意外に良いかも・・・と
そんな感じです。
リーマンショック級の予測をしているなら売ればいいいじゃないかと言われそうですが、
私の予測はよく外すので外したことも考えてこのまま持ち続けます。
-50%になればリスク資産は半額で資産1500万円ほどになると思います。
今後は1500万円でセミリタイアがメインになると思います。
9月の配当27,350円
銘柄 | 金額(円) |
---|---|
JT | 5,980 |
TIP | 19,780 (139.36ドル) |
VYM | 1,590 (11.05ドル) |
合計 | 27,350 |
2022年の配当収入
月 | 金額(円) |
1 | 12,740 |
2 | 28,600 |
3 | 9,860 |
4 | 20,550 |
5 | 33,400 |
6 | 28,160 |
7 | 11,500 |
8 | 62,340 |
9 | 27,350 |
10 | 23,210 |
11 | 134,090 |
12 | 14,200 |
合計 | 405,900 |
税抜きで年間30万円ぐらいが目標です。
2022年の運用成績
月 | 評価額 | 前月比 |
年初 | 26,885,200 | |
1 | 25,877,100 | -998,100 |
2 | 25,870,000 | -7,100 |
3 | 27,038,000 | +1,168,000 |
4 | 26,466,000 | -572,000 |
5 | 25,906,000 | -560,000 |
6 | 25,921,000 | +15,000 |
7 | 26,238,000 | +317,000 |
8 | 26,500,000 | +263,000 |
9 | 25,612,000 | -888,000 |
10 | 25,981,000 | +369,000 |
11 | 26,980,000 | +1,010,000 |
12 | 25,900,000 | -1,080,000 |
まとめ
このまま暴落をして暴落のマイルールが発動したら積立投資を再開。
現在も個別やETFの中には割安な銘柄が出てき他ので更に下がるようなことがあれば債券や現金から株へ投資をしていく予定です、
10月はどうなるか来月もよろしくお願いします。
コメント
日本はコロナ対策で300兆円近くばら撒いたから金利上げれる余地が無いから円高になるか微妙。欧米が先に金利上げ切って金融緩和に走って円高になったタイミングが最後の円から外貨に変えるチャンスかも。
by 匿名 2022年10月1日 19:29
こればっかりは正直わかりません。
もっと円安になる可能性も十分あると思います。
コメントありがとうございます。
by cub 2022年10月1日 19:50