
今日の深夜二時にアップルのWWDC2022で新型airmacが発表されました。
そろそろ新型のマックエアー欲しいなぁと思っていたのですが・・・
それではどうぞ
円安でアップル製品購入できなくなりました。
デザイン変更で新しくなると楽しみにしていたのですが・・・・
価格がぁあああああ
エントリーモデルの値段が
164,800円
えええええ!!!!!
エアーですよね?
PROじゃないですよね。
エントリーモデルではないですよね?
てんこ盛りフルスペックですよね。
え?
エントリーモデルなの?
泣けるっっっw
しかし、米ドル価格だとそれほど値上がりしていません。
米ドル価格1,199ドル。
164,800÷1199=137.4円
1ドル=137.4円計算されています。
えっこんなに円安なの、このぼったくりがぁーーーーー
・・・と思ったのですが、今日の為替は
132円
安すぎでしょっw
為替とアップルの値段
為替(円) | マックエアーの値段(円) |
130 | 155,870 |
110 | 131,890 |
100 | 119,900 |
90 | 107,910 |
80 | 95,920 |
75 | 89,925 |
100円ぐらいならほとんど値上がりしていません。
私が最初に買った2015年のエアーは新品で75,000円ぐらいだったです。
7年でほぼ二倍ですね。
まとめ
円弱すぎでアップル製品が買えなくなりました。
もうアップルは先進国の製品で貧乏人には安い中華製になりのでしょう。
いよいよ日本もインフレ時代に突入していくことは確実です。
インフレ時代のセミリタイア生活時代に入っていきます。
さようなら〜アップル製品〜〜
それでは。