資産3,000万円からの海外FIRE情報

当ブログもテーマ 「FIREのための資産3,000万円運用術 」「趣味の労働化の構築 」「日本・台湾・東南アジアをメインとした海外生活術 」

【海外物価情報】タイのコンビニ・スーパーの値段を紹介します。

[記事公開日]2018/06/07
[最終更新日]2018/11/05

【海外物価情報】タイのコンビニ・スーパーの値段を紹介します。

2018年6月現在、タイ・チェンマイに滞在しています。

今回はタイ・チェンマイのコンビニとスーパーの商品の値段を紹介したいと思います。

タイの物価の大まかな価格で参考にナルト思います。

それではどうぞ

タイ・コンビニの特徴

コンビニ、特に現在はセブンイレブンが世界的に強く、どこも同じような品揃え雰囲気と思いがちですが、国によってコンビニもお国柄が出ています。

例えば、日本のコンビニは中食・デザートが圧倒的に美味しい。

台湾はイートインが発達していてコンビニというよりミニスーパー?的な扱い。

香港・マカオは土地が高いためか日本のキオスクのような感じ。

そしてタイですが、タイのコンビニの特徴は・・・

食品・日用品含めて全体的に商品が小さく小分けされている。

そして安い!

タイのコンビニはシャンプーなどの日用品や食料品も小さいタイプが沢山売っていて旅人にはありがたいところです。

コンビニの商品価格

1バーツ3.4円で計算しています。

飲み物

水 

500ml 6バーツ(20円)
1.5ℓ 13バーツ(44円)

水はプライベートブランドが一番安くて500ml6バーツ20円・・タイのコンビニは水が安いです。

ビックCなどのスーパーだと1.5リットル9バーツ30円ぐらいで売っています。

ジュース類

ビール 33バーツ(112円)
コーラ 15バーツ (51円)
コーラ・小 10バーツ( 34円)
ジュース 14バーツ(47円)
お茶 20バーツ(68円)

お茶が少し高いですね。タイのお茶は砂糖入りが多いので私はほとんど購入しないです。

ビールもちょっと高いのかな?

(色付きキャップが砂糖入り、白色キャップが砂糖なしだそうです。)

ちなみに私、10バーツのBIGコーラが好きでタイに来るとこればかり飲んでいます。

これコカコーラ社のコーラなのかな?それともプライベートブランドかな?

その辺よくわからないのですが味がコカコーラと同じでたったの10バーツ34円です。

量も322mlと丁度いい量です。

アジアは牛乳高い説を勝手に言っているのですが、タイのコンビニでの牛乳は

1.5リットル 91.75バーツ(312円)

どうなんだろう?やっぱり所得を考えてら高いのかな。

食料品

カップラーメン 10バーツ(34円)
インスタント・ラーメン一つ 6バーツ(20円)

カップラーメンは10バーツからと安いですね。

サンドイッチ 13バーツ(45円)
パン 12バーツ (40円)

サンドイッチ・パンは台湾の半分以下の大きさです。そう考えるとそんなに安くないのかもしれませんが、小腹が空いた時、タイの小さなサンドイッチとか助かります。

ご飯 15バーツ(50円)

ご飯が小分けにパックで売られていてこれも便利です。それも50円。

弁当 27バーツ〜45バーツ(92円〜150円)

弁当も安い・・・特にチキンライスは27バーツ(92円)でありながら美味しいです。

お菓子

タイ・じゃがりこ? 10バーツ(34円)
オリコ  30バーツ (100円)
ビスケット・小 5バーツ(17円)
リッツ 13バーツ(44円)
スニッカーズ 25バーツ(85円)
コアラのマーチ 20バーツ(68円)
ポテトチップス 20バーツ(68円)

アイス 10バーツ〜(34円)

タイのコンビニってお菓子に限ったことではないですが、国際的な有名なブランド商品の隣にバッタ物・・って言うと失礼ですねw プライペートブランド商品が並んでいて、それが半値以下で売られていることが多いです。

で・・・これを食べてみると意外に美味しい・・味もほとんど変わらない。

同じ工場で作っているのかな?

甘い物が食べたくなると10バーツコーラと5バーツチョコやビスケットを買っています。

写真の3つでたったの20バーツ(68円)

日用品

リステリン・小 32バーツ(110円)
男性制汗剤・小 38バーツ’(130円)
トイレットペーパー 14バーツ(47円)
黒人歯磨き粉 14バーツ(47円)
シャンプー 20バーツ(68円)

タイのコンビニでとても便利なのがこの日用品。どれも小さいタイプが多く、旅に必要な消耗品が安く購入できます。

台湾自慢の黒人歯磨き粉もタイのコンビニでたったの50円以下で購入できます!

どれも100円前後以下で購入可能なので本当に便利です。

コンドーム 0,03㎜  69バーツ〜(234円)

コンドームは日本と同じぐらいかな。ほとんど日本製ですからそうなりますね。

その他

タイ米 5Kg 112バーツ(380円)
卵 1パック 48バーツ(163円)
手のひらサイズのケーキ 110バーツ(370円)

お米がコンビニに売っていなかったので近くのスーパーの値段です。タイ米ですが5Kg(380円)

流石にお米の国だけあって安いですね。

写真のケーキは大きさが分かりづらいですが、丁度手のひらぐらいの小さなケーキです。安いですね。

また市場などに行くと果物や野菜がとても安く購入できるのでタイで自炊する人は1万円以下とか余裕でできますね。

まとめ

タイのコンビニは10バーツ前後で購入できる商品が多いので10バーツショップですね。ダイソーのような利用もできます。

タイのコンビニって駄菓子屋感覚で利用しちゃいますね。

安くて小さく・小分けな商品が多くて、実は台湾や日本ではあまりコンビニを利用しないのですが、タイに来ると頻繁に利用します。

タイのコンビニインフラや生きていくのに必要なものなどが安く手に入るのでタイは素晴らしいですね。

それでは!

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,900,699 アクセス
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3