台中市内バスは元々悠遊カードを利用して乗ると10㎞まで運賃が無料でした。
今回10月1日より台湾鉄道を利用して対中市内の駅で降りると市内バスが完全無料になるサービスが開始される様なのでブログで紹介します。
市内の駅下車後二時間以内の市内バス無料サービス開始
10月1日から悠遊卡か一卡通で臺鐵を利用し、臺中市内の駅から2時間以内に臺中市公車に乗り換えると乗車距離が10kmを超える部分も運賃が無料になります。また、8月末に臺中捷運に並行するバス路線「文心幹線」が開業する予定です。https://t.co/ONr7R3y48e
— lightwind@🇹🇼臺灣 (@lightwind168) 2018年8月13日
10月1日より台湾鉄道を利用時、台中市内の駅で降りて二時間以内に乗ったバスは完全無料になります。
注意!
ただし一回のみとのことです。
悠遊カードを利用して鉄道やバスに乗った時だけです。現金支払いはダメです。
参考記事
二時間ずっと無料と言うわけではないようです(10㎞無料なので問題ないが)
これで台中駅から遠い「台中空港」や「高美湿地」へは片道ですが無料で行けることになります。
どちらも片道45元ほどかかります。
元々10㎞無料の台中市内バスがますます便利に
元々台中市内バスは悠遊カード利用時に限って10㎞まで無料サービスをしています。
これは一度だけでなく別のバスに乗れば何度でも無料となります。
(同じバスはダメです。一度降りてまた乗るのは無料になりません)
今回の台中市内の駅を降りての無料サービスは台中に住んでいる人はあまりメリットがないですが観光客にとってはメリットのあるサービスだと思います。
台中市内から遠い観光地にバスで移動する際は利用してくださいね。
それでは