台湾鉄道で台中駅を降りるとあまりの煤けっぷりに驚く台中市。
私はそんな台中も好きなのですが、台中駅近くを流れるドブ臭い川がずっと工事をしていて、先週(2月前半)に工事が終了して「綠川水岸廊道」という名前で川辺も散歩できる公園になりました。
台中側の説明によると京都・鴨川もモデルにしたと説明されていましたが、それをさて置いても予想以上に良いところになっています。
台中駅から歩いてすぐのところにあるので台中観光の一つとして最適です。
それではどうぞ
台中駅中心部に新しく出来た「綠川水岸廊道」
場所
住所 台中市中區綠川西街與綠川東街
行き方
旧台中駅を出て、台湾大道路をまっすぐ歩いてすぐにあります。
台湾大道路はマックやケンタッキーの看板が見える道路です。
詳しくはこちらの記事を参考に
新しく出来たこともあり、沢山の人が訪れていました。
川沿いに台中観光の名所「宮原眼科」があるのですが、そこで買った名物のアイスクリームを公園で食べている人が沢山いました。
宮原眼科としては最高の場所が出来たことになりますね。
個人的には宮原眼科の川を挟んだ反対側にある火災したまま放置されているビルの方が日本人から見ると衝撃的だと思います。
通称「空爆ビル」一階には普通にお店も入っています。パチンコ屋もあります。
夜はライトアップされていてとても綺麗です。
個人的にはこれから暖かくなる春など散歩道として最適!
川の脇が散歩道になっているのですが、川より低い位置になって雨が振ったらどうなるんだろうとちょっと心配・
当然入場禁止になるんだろうけど、水が引いた後ドロ丸けで汚れるような気がするのですが・・その都度掃除をするのかな?
橋の下も潜って歩くことが出来ます。
訪れて見ると予想以上に雰囲気がいいのでこの辺周辺にカフェとかお店が沢山できると物凄く華やかになるんじゃないかな。
周辺のオススメの観光地
川路にには有名な「宮原眼科」と「第四信用合作社」があります。少し歩くと台中公園や大きな夜市「一中街」もあります。
台湾人観光客も多くいつも賑わっている宮原眼科(眼科と言ってたも病院ではなくチョコレートやアイスを売っているお店です)
周辺には台湾らしい小さな飲食店があり、私オススメの「東協廣場大樓」も川沿いにあります。
参考記事
ビル前も華やかになりました!
週末になるとこの辺周辺には沢山のベトナム人やインドネシア人が集まりベトナム料理店やインドネシア料理店など東南アジア系の飲食店が週末限定でオープンして一体ここはどこの国かと思うぐらい異国情緒を味わえて楽しいです。
日本人観光客から見たら通常のこの辺周辺も十分異国情緒を味わえると思いますが、週末もまた楽しいです。
周辺のオススメホテル
宮原眼科の川の向かい側にある大変立地のよいホテルです。
周辺環境もよく夜の川の眺めも最高です。台中宿泊にかなりオススメなホテルです。
もう一つはキウィホテルです。漢字で書くと「奇異果快捷旅店」川を少し降ったところにあるホテルです。値段は安いのですが共有ルームも広く、簡単な朝食も出ます。
私は台中に来た頃によく泊まっていました。
ホテルサイトによって値段が違う時があるのでホテルサイト比較検索の大手「トリバコ」を使うと便利です。
台中は台北など台湾北部と違い年中ほとんど雨が降らない地域です。三月になれば暖かくなり観光に最高なシーズンになります。
日本ではあまり知られていない台中市ですが台北から近いですからちょっと足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
台北とはまた違う魅力があります。
それでは!