台湾の物価は毎年のように上がって実は日本とそれほど変わらないところがあります。
そうは言ってもかなり感覚的なところがあって実際はどうなの?って自分自身でも思うところがあります。
各国の物価の感覚を掴むのにはコンビニやスーパーの値段を比較するのが簡単だと思いますので、今回は日本以上に街中にある身近なお店、コンビニに売っている商品の価格を紹介します。
それではどうぞ
台湾コンビニ事情
台湾のコンビニは日本ととても似ているところが多いのですが最大の特徴と私が思うのは
イートインがとても広い
台湾のコンビニにはほとんどイートインコーナーがあります。
それだけでなく、利用もかなり緩くて自由に使えます。
コンビニ店内で物を購入しなくて利用しても誰も文句を言いません。(本当がダメかもしれないことですが)
かなり使いやすいところです。
後コンビニで荷物の受け渡しなども大変便利ですね。
台湾コンビニは大手の4つ
- 全家便利商店(ファミリーマート)
- 7-11便利商店(セブンイレブン)
- 萊爾富便利商店(ハイ・ライフマート)
- OK便利商店(OKマート)
大手4社がありますが実際はファミリーマートとセブンイレブンの二強です。
アジアはセブンイレブンが圧倒的に多いのですが台湾ではファミリーマートも強いです。
ただし地元の人も商品の品揃え、弁当の味などはセブンの方が美味しいと言いますね。
日本では無印の商品をファミマが売っていますが台湾ではセブンイレブンが売っています。
台湾コンビニ価格
1台湾ドル3.7円で計算しています。(2018年5月現在)
飲み物
水 20元〜 (74円)
コーラ 500 ml 29元(107円)
お茶 25元〜(92円)
ジュース 25元(92円)
缶コーヒー 23元 (85円)
台湾の地元のコーラに「黑松沙士」があるのですが写真の缶タイプは一本20元(74円)
私は全く飲めないですね。完全に薬品の味がします(笑)
また台湾ではもう一本購入すると2本目半額になる、2本目は10元(水に多い)などもう一つ購入サービスが多いです。
缶コーヒーの種類・味共に日本が圧勝です。ってか日本って缶コーヒーの種類無駄に多いですよね。
またお茶は本場だから美味しいだろうと飲むと砂糖たっぷりタイプが多いです。初めは違和感感じまくりですが、今はもう紅茶だと思っています・・・私だけかな?無糖お茶と砂糖入お茶が半々ぐらいなので注意してください。
ビール 32元〜(118円)
台湾はビール安いですね。
スタバコーヒー(瓶)99元(365円)
スタバ物は台湾でも高いです。これって日本にも売ってますよね。いくらしました?忘れました。
ジュース(紙タイプ) 20元〜(74円)
コーヒー(紙タイプ)15元(55円)
牛乳 500ml 45元(165円)
台湾は乳製品が全体的に高いです。牛乳も1リットル100元以上普通にします。なんででしょうね?
日本が安すぎるのでしょうか?そのため日本以上に豆乳がスーパーなどで売っています。
パン・おにぎり類
おにぎり 23元(85円)
サンドイッチ 29元ー49元(107円〜180円)
おにぎりは30元(110円)前後の商品が多いです。
また台湾のコンビニでは写真に写っているようにおにぎり(パン)+飲み物をセットで買うと39元・49元・59元と安くなるのでお得です。
パン 25元〜(92円)
台湾のパン屋さんのパンは美味しいと思うのですがコンビニのパンは正直美味しくないです。
お弁当
弁当 60元-85元(222円〜314円)
台湾の弁当は見た目はレトルトチンみたいな感じで美味しそうに見えないのですが実際食べてみるととても美味しいです。台湾コンビニの中でかなりオススメです。
写真にある麻婆豆腐丼は60元(222円)で台湾コンビニ弁当最安値商品ですが全日本人がハマる美味しさです。
カレー75元、牛丼85元なども美味しいですね。
カップラーメン 25元(92円)
カップラーメンはほとんど日本と同じ値段です。
お菓子
カラムーチョ 25元(92円)
お菓子は日本と比較しやすいように同じ物の価格を表示します。
お菓子は日本製がとても多いです。
ポッキー 38元(140円)
オレコ 49元(180円)
RIZI 39元(140円)
スニッカー 35元(130円)
お菓子は最安値は10元ぐらいからあるのですが中心は39元(140円)前後が多いです。値段も品揃えもほとんど日本と変わらない感じですね。
お米等
生卵(10個)72元(265円)
米 (2Kg)139元(515円)
私は卵を買うことはないのですが改めて値段を調べてみると高いですね。台湾は乳製品全般高いです。
米も言うほど安くありません。10kgで2500円ぐらいでから日本とそんなに変わらない価格です。
南の国で米どころってイメージがあるのですが、値段は安くないです。
缶詰 31元(115円)
調味料 40元(150円)
コンビニ価格ですね。
アイス・デザート
アイス 25元-79元(92円〜292円)
ガリガリ君 39元(145円)
爽 59元(218円)
アイスは全般高いです。アイス類も日本製が多いです。
ガリガリ君が日本円で145円ですから倍近い値段ですね。爽は200円超えますからね。日本のスーパーの特価品の常連商品なのですが台湾にくると高級品です。
アイスは街中のカキ氷屋さんで食べた方が味もコスパもいいです。
プッチンプリン 12元(44円)
台湾コンビニで一番充実していないのがこのデザートコーナー。
実際はプリン・ヨーグルトぐらいしか売っていません。ここはもっと充実できますね。
日用品
シャンプー 109元(400円)
旅行用セット 179元(660円)
石鹸 15元(55円)
バンドエイド 30元(110円)
洗剤 115元(425円)
テッシュ 32元(120円)
歯ブラシ 55元(200円)
歯磨き粉 50元(185円)
黒人歯磨き粉 62元(230円)
シャンプー類は大きなタイプしか売っていないことが多くて台湾コンビニ不便です。ここには旅行タイプの小さなセットが売ってましたが日本円で600円以上とかなり高額です。
その他
新聞 10元-20元(37円〜74円)
おでん 一個12元ー30元(44円〜110円)
台湾おでんは一年中売っています。これ美味しいのでオススメです。
肉まんなども売っていますが冬限定のところが多いですね。
ドリップコーヒー
小 25元(92円)
中 35元(130円)
大 45元(165円)
抹茶ラテ 大50元(165円)
日本と同じようにコーヒーもあります。値段は日本とほとんど同じですね。
よく利用するのですが意外に高いなぁ〜(笑)
ちなみにタンブラー持参すると3元安くなります。
またこれも二杯一度に頼むと二杯目は半額(レシートで受け取ると次回にコーヒーと交換してくれる)
このようなサービスを利用すると安く購入できますw
なぜか抹茶ラテが安いのが台湾コンビニの謎です。
セブンスター 125元(462円)
日本に帰ると必ず台湾人に買ってきてと頼まれるタバコなのですが、意外と高いですね。日本と同じぐらいです。
アルバイト時給
時給140元(500円)
ちなみにこれは台湾の最低賃金です。また台湾の最低賃金は全国共通になっています。
日本だと地方で800円、都市部で1000円ぐらいでしょうから台湾の給料は決していいわけではありません。
台湾コンビニも忙しそうです。
まとめ
いかがでしょうか?台湾のコンビニの値段。
私の感覚だと平均して日本の8割ぐらいの価格だと思います。
コンビニの時給が500円ぐらいですから台湾のコンビニは決して安くないと思います。
個人的によく利用するのが、弁当とドリップコーヒーです。
今後は台湾だけでなく自分が住みたい国の街のコンビニ情報なども載せて行くので各国コンビニ比較などしたいと思います
台湾コンビニ
1台湾ドル3.7円で計算
ビール 32元〜(118円)
水 20元〜 (74円)
コーラ 500 ml 29元(107円)
お茶 25元〜(92円)
ジュース 25元〜(92円)
缶コーヒー 23元 (85円)
スタバコーヒー(瓶)99元(365円)
ジュース(紙タイプ) 20元〜(74円)
コーヒー(紙タイプ)15元(55円)
牛乳 500ml 45元(165円)
おにぎり 23元(85円)
サンドイッチ 29元ー49元(107円〜180円)
パン 25元〜(92円)
弁当 60元-85元(222円〜314円)
カップラーメン 25元(92円)
カラムーチョ 25元(92円)
ポッキー 38元(140円)
スニッカー 35元(130円)
オレコ 179元(660円)
生卵(10個)72元(265円)
米 (2Kg)139元(515円)
缶詰 31元(115円)
調味料 40元(150円)
シャンプー 109元(400円)
旅行用セット 179元(660円)
石鹸 15元(55円)
バンドエイド 30元(110円)
洗剤 115元(425円)
テッシュ 32元(120円)
歯ブラシ 55元(200円)
歯磨き粉 50元(185円)
黒人歯磨き粉 62元(230円)
新聞 10元-20元(37円〜74円)
プッチンプリン 12元(44円)
アイス 25元-79元(92円〜292円)
ガリガリ君 39元(145円)
爽 59元(218円)
おでん 一個12元ー30元(44円〜110円)
セブンスター 125元(462円)
コーヒー
小 25元(92円)
中 35元(130円)
大 45元(165円)
台中のホテルは下記ホテルサイトでチェック!