マカオのバスは路線が複雑で観光客にはとても使いにくいです。
私もタイパ島へ行く時にはわざわざバスで移動していたのですが、今回カジノ側が無料で運用しているシャトルバスを利用すれば簡単に移動できることに今更ながら気づきました。
実際利用してみると
こんなに簡単で楽で早い、そして無料となぜ今まで利用しなかったのか後悔するほどです。
今回は便利なマカオの無料シャトルバスの利用方法を紹介したいと思います。
マカオの知っていると便利な3つの無料シャトルバス路線
覚えておくと便利な路線は次の3つです
- 关闸(關閘/ Border Gate)
- エンペラーホテル
- coat connection
关闸(關閘/ Border Gate)
关闸(Guān zhá)は珠海のイミグレの中国語の名称です。
このバスを利用すれば中国まで無料で行けます。
ただし注意点が2点あります。
一つは关闸行きは週末や中国の休みの日、平日でも夕方には物凄く混み並ぶこと。
そしてカジノ側にいくつかの条件がないと乗せてくれないことがあるようです。
写真はリスボアホテルの关闸(Border Gate)行きの無料シャトルバス乗り場なのですが、会員優先となっています。
それも上級会員優先。
また会員証のない人は3階のカスタマーサービスの受付まで行ってチケットを貰って来なくてはなりません。
タイパ島にあるギャラクシーでは夕方の5時までは無料で乗せてくれますが、5時以降になるとギャラクシーカジノ内で買い物をしたレシートを見せなくてはならないそうです。
多分、スタバのレシートでも大丈夫だと思う。
私は关闸行きはリスボアとギャラクシーしか乗ったことがないので他はわからないのですが多分、いくつかの条件がある可能性があるので注意してください。
エンペラーホテル
マカオ半島の象徴的なカジノ「リスボアホテル」のすぐ近くにある「エンペラーホテル」
ここからはタイパ島にある「CITY OF DREAMS」シティオブドリームスへ行く無料のシャトルバスが出ています。
マカオ半島からタイパ島行きのバスはいつも混んでいて乗るのが大変だったのですが、このシャトルバスがあるのを知って今までのあのバスは何だったのかと思うほどです。
おまけに無料です!
この無料のシャトルバスは本当に便利でこれでタイパ島へ行くのが簡単になりました。
皆さんもマカオへ旅行へ来た時は必ず乗りこなしましょう!
場所はホテル正面出口を背にして左側です。人が並んで看板が立っていると思うのでそれを参考にしてください。
cotai connection
タイパ島のカジノはどれも巨大で歩くだけでも大変です。
そんな時に便利なシャトルバスがタイパ島のカジノホテルを巡回しているcotai connectionです。
エンペラーホテルからシティオブドリームス行きのバスに乗り、そこからcotai connection便に乗り換えるのが便利です。
場所はシティオブドリームス行きのバスがホテル正面玄関で止まるので玄関を背に左側に乗り場があるのでそこから乗りましょう。
ホテルに入り下に降りると沢山の無料バスが発着していてそこも便利です。
全ての主要なタイパ等のホテルにはcotai connection便があるので移動はこのバスを使いましょう。
下の写真はベネチアホテルのcotai connection便です「13」「14」番バスがcotai connection便になります。
それ以外にもタイパ島にあるマカオ国際空港やフェリー乗り場を含めて巡回するバスやマカオ側にも关闸だけでなくフェリー乗り場を巡回するバスがあるので、乗りこなすと本当にマカオ内の移動が便利になります。
台中の無料バス並に便利ですが、くれぐれもカジノでお金を使い過ぎないようにしましょうね。
それでは
私はホテル予約はアゴダとbooking.comをメインに利用しています。
ポンタポイントの消化と頻繁に割引クーポンキャンペーンを行うじゃらんも利用しています。
航空チケットは結局いつもここです。