次の日の朝9時の飛行機に乗らなくてはならない前日の夜に私が持っているiphone6sの画面が突然真っ黒になり起動をしなくなりました。
困った・・・もう夜でスマホショップも空いていないし、そこそこホーチミンのどこにスマホの店があるかよく把握していません。
しょうがないのでそのままスマホを使わないでパタヤまでやってきました。
今回がスマホが壊れた時の対処方について記事にします。
旅でスマホは壊れるものぐらいに思って行動しよう
私が今持って居るiphone6sですが2015年の9月の発売後すぐに購入しました。
正にセミリタイアの為に必要なSIMフリースマホとして購入したのです。
しかし、この3年間iphoneを壊す・壊す。落として画面を割る事故が一番多いのですが、修理した回数は3回、バッテリーの交換は一回しています。
この3年間で修理した回数
- 画面割れの交換 3回
- バッテリーの交換 1回
そして今回また謎の起動不能症状・・・
私が壊す回数が多いのかもしれないのですが旅をしているとポケットから出したり入れたりする拍子に落とすことがあり、そこから画面が割れたり壊れたりすることが多いと思います。
そして壊れる前提で考えるとiphoneは
高い!
私が購入した6sも購入時税込で10万円を超えていたのですが、今回の新製品も一番安いXRで税込9万円ちょっと、ただし、iphoneは日本や香港で買うとやや安いですが台湾やタイで買うと一割ほど高いことが多いです。
壊れる無くす盗難にあう可能性が高い旅のスマホにiphoneは正直高いと思います。
私が個人的に一押ししているシャオミのエントリーモデルで一番安いのは4000台湾ドル14500円ほどで購入できます。
台湾でiphoneの画面修理の金額が一回3000台湾ドルほどでしたからシャオミがもう購入できるレベルです。
うーーーーーーん、iphone高いですよね。
パタヤでの新しいスマホとは!
一年前に初めてパタヤを訪れた時も同じようにiphoneが壊れて起動しなくなり、その時はパタヤのセントラルフェスティバルでiphone seを1.1万バーツほどで購入しました・・・・が1ヶ月ほどで起動しなくなり、台湾の修理店で診てもらうとこれは絶対新品ではないとどこでも言われて数件に診てもらうも修理不能と言われる始末・・・
セントラルフェスティバルの割とちゃんとした店で購入したのにこのような欠陥商品を購入してしまうぐらいなのでタイでスマホを購入するのには少し躊躇してしまいます。
正規店以外ではiphoneを購入したくないですね。
結論 新スマホは購入していない。
新しいスマホは購入していません。前回までは知らなかったのですがパタヤにもスマホを修理してくれる店がたくさんあることを知っていたので修理をしてもらいました。
場所は「Tukcom Pattaya」というところです。パタヤでガジェット類が一番沢山売っています。
庶民的なショッピングセンターで現地のタイ人が沢山利用しています。
ソウブッカオ通りとサウスパタヤ通りのT字路をちょっと西に行ってところにあります。一階にマクドナルドとスタバがあるのでそれを目印に。
一階からスマホ売り場はありますがメインは二階になります。
こんな感じにブロックごとに店を構えています。
中華スマホも沢山売っています。
シャオミのエントリーモデルは売り切れでした。
二階の奥の方に行くと数件の修理店があります。
私は液晶の交換と内部の部品は壊れているということで交換してもらいました。
二時間ほどの修理時間で料金は1800バーツ6500円ほど。
今のところ快適に使用できています。
iphoneの利点とは
確かにiphoneは高いのですが利点もあります、今回のように壊れて時に正規店・非正規店含めて沢山のお店が世界中にあることです。多分シャオミだと無理ですね。
私の6sも購入は日本ですが修理は台湾・タイとインターナショナルに修理をして使っています(笑)
まとめ 壊れるリスクも考え二台持ちが現実的か?
個人的には特にスマホに詳しくなくても簡単に利用できるiphoneは魅力がありますが壊れる等リスクを考えると高いですね。
今後はアンドロイド系のスマホを購入して二台持ちを検討したいと考えています。
あまりガジェット類を持つと重くて持ちなくないのですがこればかりは仕方がないかなと考えています。
それでは。