
1/5からウーバイーツを再開しました。
今回はウーバイーツをやるなら自転車とバイクどっちがいいのかについてです。
それではどうぞ
ウバ活するならバイクと自転車どっち?
結論から言うと
自転車に不満があるならバイク
自転車で活動をしていて不満があるならバイクがいいと思います。
特にないなら自転車です。
副業なら自転車でも十分
私の場合、活動時間は一日二時間から三時間、件数は1日5件から8件。
このくらいなら自転車でも十分です。
ただし私の場合、自転車でも電動自転車です。
個人的には
副業で月5万円から10万円ぐらいを目標にするなら自転車でも十分可能です。
昼・夜を2回に分けれ活動するなら電動自転車、それ以上活動するならバイクを検討する。
こんな感じになります。
収入はバイクの方がいい
比較的長距離が取れるのでバイクの方が絶対に収入はいいと思います。
閑散期などもバイクの方がやや鳴りがいいようです。
ただし自転車が全然ダメかと言うとそんなこともなくて、単純に距離により鳴りが違うのではないかと思います。
ウォーキング<自転車<バイクと遠い案件はバイクの方が鳴りがいいんだと思います。
将来はバイクもあり
私の場合、今後は日本にあまり滞在しないと思うのでウーバの活動も減ってくと思います。
今後、日本を拠点にするようなことがあれば、足としてバイクも検討するかもしれません。
単純に移動がしんどい&便利だから。
年を取ってウーバイーツをやるならバイクにするかもしれませんが、今のところ電動チャリで十分。
冬でも意外に汗をかきます。健康も兼ねて自転車を使っています。
自転車の最大のデメリットは電動チャリでも予想以上に疲れることです。
特に夏はしんどい・・・
今後はバイクや軽自動車がメイン
台湾にいた頃はフードデリバリーの配達で自転車を使っている人は見た事がありません。
タイでも同様です。
多分、自転車で配達しているのは日本ぐらいではないかと思います。
今後はフーデリ業界は食事だけでなくスーパーなどの日用品から宅配なども配達する可能性もあるのでバイクや軽自動車がメインになっていくだろうと思います。
今からウーバイーツをやるなら
今からウーバイーツをやるなら自転車もバイクもない人はいきなり購入するのではなく。レンタル自転車やバイクから始めてみるのがいいと思います。
私は副業としてウーバが合いますが合わない人もいると思うので、お試しにレンタル電動自転車などでやってみるのがいいと思います。
街中にあるドコモなどの電動レンタル自転車を利用すればいいと思います。
最初の30分165円で30分ごと110円です、
昼の二時間活動すれば料金は495円となります。
電動自転車でも10万円ぐらいするのでレンタルで活動してみるのがいいと思います。
まとめ
ウバ活するなら自転車とバイクどっちがいいかですが、副業でやるなら、どっちでもいいと思います。
私は電動チャリで活動していますが、副業収入として特に問題ありません。
今年は年間40万円(月3.3万円)で、このぐらいなら自転車でも十分です。
当分は自転車で活動していくと思います。
ただし副業で一日数時間しか活動していないのですが、意外と自転車が壊れます。
修理代に結構かかるのですが、一日中自転車やバイクを利用していると修理代もかかるのかなと思います。
どうなんだろう?
まだまだ自転車で配達していきます。
それでは、今年のウバ活よろしくお願いします。
コメント
たかです
ウーバーは野菜や食品など
作った物だけじゃなくて
素材も配達していただければ私は頼むのですが
自炊しているのですが
食材を届けたりヨーグルトや
お菓子などなど様々を
配達していただければ
便利なんですが
いかがですか?
ネットスーパーを利用して
いますが前日までに頼まなくてはならないし
配達は2時間枠で待たないといけないのです
なかなか不便なのでございます
お金はかかりますが
頼んで1時間とかで配達していただければ
需要があると思うのですが
いかがですか?
by たかです 2023年1月8日 09:21
今でもマックスバリューとローソンの商品は配達できます。
それ以外のスーパーでも注文できるところもあります。
実際注文も結構多いです。
私もこんな近くから注文する人なんていないんじゃないかと思いましたが、病気になったり子供がいて手が離せない時に注文する人が多いのかなと思います。
コメントありがとうございます
by cub 2023年1月8日 09:59