
夏になって鳴るは鳴るは・・ウーバイーツ。
鳴ると楽しいですね。
あっという間に時間が過ぎていきます。
ウーバのおかげでセミリタイアのハードルが無茶苦茶下がっています。
今回はウーバ+資産運用で余裕でセミリタイアできる話です。
国内セミリタイアはウーバ+資産運用
ウーバは良いですね。
夏に入り良くなります。
私は週30件を上限にして活動をしているのですが(実際は20件ぐらいまでしかやってないですが)最近は昼の二時間・三時間で8件から10件配達が出来てしまいます。
配達時間は昼間の11:30から13:30辺りを中心に活動をしていました。
今週、昼間に自転車が壊れて昼間に活動できなかったので夕方の16時から17時半ごろにやったのですが、この時間も昼とそんなに変わらないぐらいに鳴りました。
【改正】16〜17時まで二時間ほど稼働。
どうせ鳴らないだろうと思ったら予想以上に鳴りが良い。追加6件。
この時間にこれだけ鳴るなら日差し強くないしいいな。
チップありがとうございます😊 https://t.co/5U2g6I9NkQ pic.twitter.com/K0DMthtZGy— cub/ギグワークおじさん (@cub_nomad) July 26, 2022
5月・6月にはこの時間は全く鳴らなかったので夏のウーバイーツは全くの別物ですね。
この時間だと日差しも弱いので昼に比べて楽です。
昼と夕方の2回活動すれば一日15件ぐらいは十分いけるでしょう。
二日で30件達成できてそれ以外は休むってやり方も可能です。
新しい発見でした。
ウーバでセミリタイア収入を稼げはセミリタイアラインは大幅に下がります。
もう他の仕事なんて面倒でできませんw
人をダメにする働き方・・・・いや、どんな仕事をできないような人間でも十分できるのがウーバイーツですね。
ウーバをメインにしたセミリタイアの在り方
生活費を10万円とします。
生活費を10万円として生活費をウーバと資産運用でセミリタイアをする場合
ウーバイーツ5万円+資産運用5万円
ウーバの配達料を一件平均450円とします。
月5万円稼ぐには
5万円÷450円=112件
月に112件配れば良いことになります。
月20日活動なら・・1日5.6件
私はこのくらいを上限に稼ぐようにしています。
夏の昼なら余裕で行けますね。一時間半ぐらいで5件はいけると思います。
資産から月5万円を取り崩すには・・
50年かけて取り崩すとすると大体1500万円必要。
資産1500万円+ウーバイーツですね。
ウーバイーツで生活費を補う場合
ウーバで10万円稼ぐ場合は5万円の二倍225件ほど配達が必要。
単純に1日10件を目標にすればいいいと思います。
夏なら昼の三時間ぐらいで十分いけると思います。
閑散期だと昼・夕方の二時間を2回必要。
資産は1000万円以下として運用を続けていく。
副業ウーバのデメリット
この生活の最大のデメリットは・・
いつまでウーバイーツで稼げるか保証がないこと。
これが最大のリスクですね。こればっかりは予測できないですが可能性としては十分あると考えたほうがいいと思います。
また田舎では稼げないので都市部(東京・名古屋・大阪・福岡)で活動することを強くお勧めします。
ウーバが快適すぎてそれ以外では働けなくリスクもありますねw
副業として最適すぎる
事故や事件などが起こると報道されることが多くてネガティブなイメージを持つ人が多いですが、ウーバは本当に副業としては最適なツールだと思います。
こんなに気楽に出来て稼げる方法はそうないと思います。
私が二十代だったら就職しないでこれ一本で稼いでいたと思う(笑)
あんな嫌な労働などしなくていいのですから、ありがたい存在です。
まとめ
セミリタイア後の収入としてウーバを一押ししているのですが、本当にセミリタイアのハードルがウーバのおかげて下がっていると思います。
バイクでガッツリ稼いで積立投資をしながら生活をしても良し!
生活の一部をウーバで稼ぐセミリタイアスタイルも良し!
一年の半分は海外で暮らして日本に戻った時だけウーバで稼ぐ海外セミリタイアスタイルも良し!
繁盛期の夏と冬はウーバ活動をしてそれ以外はパタヤでのんびり過ごすなんてお勧めですね。
柔軟な働き方はセミリタイアにぴったりだと思います。
2010年代の10年間はブログの時代でしたが2020年代の10年間はウーバーイが副業のメインじゃないかと思っています。
是非活用してみてください。
それでは。