
11月に入り国内外の開国状況が大きく変化してきました。
私の海外セミリタイア先の一つであるタイも開国。
今後の年末年始のセミリタイア予定です。
日本・タイ入国緩和へ
11月8日より日本も入国緩和へと動きます。
新型コロナ: 新規入国、水際対策を緩和 ビジネス目的なら待機3日に: 日本経済新聞 https://t.co/8zcx7XnV0g
日本オープン来ましたね。— cubです (@cub_nomad) November 1, 2021
ビジネス目的なら自主隔離3日へ。
また留学生や労働ビザ所有者も入国緩和となります。
これで留学生とビジネス客は入国可能となります。ただしビジネス以外は10日間の隔離が必要と意味不明な政策なため、すぐに一律3日へ緩和となると思います。(11月下旬ごろ?)
一応入国緩和となりますが、他のほとんどの先進国はワクチン接種を2回行った人は入国可能となっています。
この程度の入国緩和は緩和の内に入らないですね。
個人的には1カ月〜2カ月後に、来年1月にワクチン接種者入国緩和になるのではないかと予想しています。
ちっとずつ前進が日本らしいけど・・・・
タイ入国緩和へ
タイは事実上、入国緩和へ
往復最低でも10万円かかるのかよ😭 https://t.co/4dSTx6ruWz
— cubです (@cub_nomad) October 22, 2021
名古屋のPCR検査がぼったくり価格(3〜4万円)で、東京か大阪しか安い検査料がなかったのですが、名古屋でも安いPCR検査病院が出てきました。
ついに名古屋で海外用コロナ陰性証明書を出してくれるセンターが名古屋駅にできたぞ。空港でPDFで受け取れるとな。しかも料金は13200円https://t.co/wg2wBXJnjL
— おっさん (@sekainohuuzoku) October 27, 2021
これで名古屋でも検査料金が安くなりました。
台湾入国不可
台湾もいくつか情報が出てきています。
https://t.co/OBj40puqrm
来年1月に隔離あり入国を認めるうわさがあるようだけど、まさかの台湾キターーなる………かな。— cubです (@cub_nomad) November 2, 2021
現地の報道では2回目70%を超えたら入国緩和をする、来年の旧正月以降緩和へなどなど出てきていますが、個人的には
やっぱり後一年ダメだと思います
台湾は入国緩和しないでしょうね。
中国と同じゼロコロナ戦略でしょう。こういうところがチャイナだなって思いますね。
諦めましょうw
それまでの間はパタヤで楽しみましょう。
パタヤ入国は来年1月
個人的にはパタヤへは来年一月の予定をしています。
理由は二つ
一つはハンチングさんなどパタヤセミリタイア民やYouTuberが人柱となって先陣を切ってくれるので、その後に入国しようと思っています(笑)
人頼み作戦。
もう一つの理由
隣国との入国が可能となるかも。
タイと隣国のカンボジアやベトナムの入国が可能になるのではないかと考えているからです。
これが可能となると東南アジアの滞在先の選択が増えますね。
ちょっと遅くなりますが許してくださいな。
2022年1月から海外セミリタイア開始
これが私の海外セミリタイア第二弾の開始時期となります。
コロナを乗り越えよりパワーアップした海外セミリタイアブログが来年から始まる予定です。
海外セミリタイアといえばcubおじさんのブログですからね。
お楽しみに!