資産3,000万円からの海外FIRE情報

当ブログもテーマ 「FIREのための資産3,000万円運用術 」「趣味の労働化の構築 」「日本・台湾・東南アジアをメインとした海外生活術 」

【CSI300】中国版S&P500と中国株について

[記事公開日]2021/04/23

【CSI300】中国版S&P500と中国株について

中国の株価指数でCSI300があります。

中国版S&P500と呼ばれている指数です。

米国に比べて歴史のない指数ですが、今後中国を代表する指数になると思うのでCSI300指数の説明と中国株についてブログで紹介します。

それではどうぞ

中国の株式市場について

中国の株式市場は複雑で日本から投資ができないものが多くわかりにくいですので、物凄く簡潔に説明します。

中国の3つの市場

中国には3つの株式市場があります。

  • 上海市場
  • 深圳市場
  • 香港市場

時価総額と上場企業数 4/23現在

市場上場企業数時価総額
上海1,602700兆円
深圳2,406566兆円
香港2,188735兆円
合計6,1962,001兆円

メイン市場(日本の東証一部のようなもの)のみです。

日本の東証の時価総額722兆円 2,186社上場となっています。

上場数・時価総額ともに日本の3倍ほどとなっています。

なんだかんだと言っても中国の株式市場は巨大ですね。

上海・深圳のA株について

中国には外国人が投資できるB株と自由に投資ができないB株があります。

B株は上海市場に48社、深圳市場に45社のみと個人で自由に中国株に投資ができるわけではありません。

中国に投資可能な外国人は政府から適格外国機関投資家に認定された者のみとなります。

ETFなどを運営している企業がメインですね。

中国株はSBI証券から自由に購入できると思う方もいますが、日本から購入できる中国株は香港市場に上場している企業のみで全てでがありません。

CSI300指数とは

上海・深圳に上場している企業およそ4000社の中から時価総額の大きな企業300社に連動する指数がCSI300です。

中国語では滬深300と言います。

中国の中證指數有限公司が指数を発表しています。

S&P500がニューヨーク市場とナスダックス市場の時価総額の大きな企業500に連動する指数、CSI300は中国版S&P500と言われています。

CSI300指数

項目
PER16.82倍
PBR1.76倍
利回り1.70%

CSI300チャート

直近では500ポイントを超えて市場最高値となっています。

直近5年のS&P500と比べてみる。

今年に入ってCSI 300は調整局面に入っています。

長期で比べてみると・・・・

年初1年3年5年
CSI300-3.13% 36.95%9.00% 9.42%
S&P5006.17%56.35%16.78%13.91%

いやーーーーS&P500すげぇわー(笑)

ぶ、分散投資はじゅ、重要なんだからw

上海と深圳市場の割合

上海が60%・深圳が40%となっています。

セクター別

中国語では分かりにくいので日本語で書きます。

  • 能源・・・エネルギー1.22
  • 原材料・・・素材7.23
  • 工业・・・工業11.41
  • 可选消费・・コンシューマー10.64
  • 主要消费・・・一般消費財16.21
  • 医药卫生・・・ヘルスケア9.59
  • 金融地产・・・金融29.34
  • 信息技术・・・情報テクノロジー10.91
  • 电信业务・・・通信1.68
  • 公用事业・・・公益1.78

セクターは満遍なく分散されています。

CSI300上位10社

CSI300の上位10社です。

順位企業名市場割合時価総額
1貴州茅台上海5.31%42兆8,000億円
2中国平安 上海4.48%14兆8000億円
3招商银行 上海3.33%18兆円
4五糧液深圳2.74%17兆5,000億円
5美的集團深圳2.13%9兆1,700億円
6興業銀行上海1.94%7兆5,200億円
7恆瑞醫藥上海1.81%7兆円3,700億円
8格力電器深圳1.59%5兆8,600億円
9中國中免上海1.57%9兆7,500億円
10伊利股份上海1.28%4兆1,000億円

中国で最も時価総額の大きな企業と質問されれば、きっと投資に詳しい人は

テンセントやアリババと答えると思います。

しかし中国の上場企業で一番時価総額の大きな企業は「貴州茅台」。

あれ?テンセントやアリババは違うのと思う人も多いと思いますが、中国の有名なハイテク企業の多くはナスダックや香港市場に上場していて中国には上場していません。

中国人はこれからの企業には投資ができないことになりますね・・・今はできるのか?その辺のことはちょっと私には分かりません。

・・・でこの貴州茅台ですが、どんな会社か知っていますか?

中国No. 1時価総額企業の正体

貴州茅台は中国最大の白酒製造メーカー。

時価総額が40兆円以上の巨大企業です。

トヨタの二倍以上、世界で一番有名な飲料メーカーであるコカコーラの時価総額も同様に二倍以上と世界最大のアルコール飲料メーカーです。

この白酒はアルコール度数50°前後の蒸留酒で中国の酒の席でよく飲まれます。

中国国内にはワインのように年代物が高価に取引されて街中に買取業者もあります。

ただタバコ同様中国でも若い人にはあまり人気がなくなっているようですね。

ちなみに第四位にある五糧液も白酒メーカーで深圳で最も時価総額の大きな会社です。

中国人どんだけ白酒好きやねん(笑)

白酒がコカコーラやスタバのように世界中の人が飲むようになるとはちょっと考えにくいのですが、この時価総額の大きさを見ると中国の市場もバブってるなぁて思いますね。

タバコ同様依存性があり私好みですがちょっと割高過ぎますね。

中国というとハイテク株のイメージがありますが、実は中国国内にあまり上場してないんですよね。

実は良くも悪くも西側・・特に米国市場で生まれているとも言える。

皮肉ですが中国の巨大IT企業もある意味米国が育てたとも言えます。

中国市場への投資

中国株の指数自体はそれほど割高だと思えないのですが、一部企業は物凄く割高な気がします。

米国市場同様に少し調整があるかもしれませんね。

分散先の一部として少し中国へ投資をするには悪くないと思います。

中国株全力は個人的にはリスクが少し高いと思いますが・・・

またメインはCSI300関連になると思いますが、時々ブログで書いていきたいと思います。

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ内検索

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3