
前日のドタバタがありましたが14日から仕事がスタートしました。
実に四年振りの仕事です。
それだけでなく私は30代の10年間の仕事は介護しかしたことがなく、工場で働くのは人生初です。
40過ぎたおじさん、しかも工場勤務初・・しかもしかも仕事は四年振りとナイナイずくしのスタートです。
四年振りの労働開始!
今回の職場の決め手
まずは四年振りの仕事となった職場なのですが、なぜそこにしたかというと
- 日当一万円
- 家から近い
- 1ヶ月の勤務
家からとても近い
実家から自転車で15分ほどの場所にあります。今までの人生で一番近い職場です。
昔は片道二時間ぐらいのところもありましたから、近いってだけで天国です。
日当一万円
時給が1250円の8時間労働で一日1万円となります。1ヶ月20日働くだけで20万円の収入となります。
20万円といえば私が底辺セミリタイアを目指すなら資産形成をしながら生活できる収入の範囲です。
つまりちょっと派遣で仕事をしただけで20万円の収入を得ることができる。
日本は天国ですね台湾ドルでおよそ6万元。私の彼女がフルタイムで働いてもらえる給料が台湾で3万元です。
その倍の給料がちょっと派遣に登録しただけでもらえるのですから・・・
1ヶ月の期間限定
ここは3月と11月の年2ヶ月ほど募集をしているところです。
年末も募集をしているのを見て、ここをずっと狙っていました。
勤務期間はかなり理想的な職場、そこが未経験で受かったのでかなりラッキーでした。
ただしこれだけ魅力的なのに私のような人間が仕事にありつけるのですから
かなりブラックな職場なのでは?
と覚悟をして職場へ行きました。
初めての職場へ
簡単な説明があるので9時の20分前までに来てくれとのこと。
入り口の守衛さんに派遣会社と名前を伝えるようにとメールで書かれたのでその通りにすると。
守衛さんからフルキャストの名札をもらいました。
ここには何社もの派遣先から派遣スタッフが送られていました。
派遣会社のミックス状態。今はこのような職場が多いのでしょうね。
次にここで働いている派遣スタッフが簡単に施設の説明をする。
派遣はここ
社員さんはここ
ここは派遣は使ってはダメ・・・など、説明を受けました。
派遣と社員は10:1の比率
派遣は50人ぐらいいましたが正社員は5人ぐらいしかいない派遣ばかりの職場。
そこで働く人たちの特徴
正直、学生のアルバイトみたいな二十代ばかりで肩組み合わせて
アットホームな職場w
みたいな求人誌によくあるそんなところだったら嫌だなぁ〜と思っていたのですが・・・・
これが予想に反しておじさん・おばさんばかりの職場。
40代の私でも全然目立ちません。
若い人もいるにはいるのですが・・・
想像以上にコミュ力のあまりないヒッキーのような人ばかり。
どんよりしていて挨拶しても返事なし目も合わせないw
そんな人が多くて
とっても安心した(笑)
それだけでなく、フルキャストから派遣で来た人で今日から働く人が四人もいて、みんなニート臭がして物凄く親近感がある。
いやー正直、安心しましたわ。
名古屋にこんなに私みたいな人間が沢山いるので。
体育会系で面倒な人が多いんじゃないかと思っていましたが予想に反していた。
男女の比率は7:3ぐらいでやや男性が多い。
仕事の内容
仕事は簡単な組み立てとチェックだけで少し機械を持ち上げたりするのですが、多分やっていけると思う。
仕事自体も物凄く単純で簡単。ただずっと同じ作業をするだけでなくレーンのスピードとが物凄く早いので休む暇がなく、次々と仕事をしなくてはならない・・・・
ただ、まぁやっていけると思う。
日雇い派遣は意外といいかも
今回まだ1日しか働いていないのでまだ何とも言えないのですが、この日雇い派遣、予想以上に使えるかもと思いましした。
私自身、意外に思われるかもしれませんが、このような日雇い派遣サイトを利用するのは人生初です。
そして1日働きましたが、ここまで面接らしい面接は一度もしていません。
派遣元のスタッフとは一度も会っていないし派遣先の会社の人とも特に何も話していません。
こんな簡単な登録だけで1ヶ月働ける職場が見つかるなんて軽いカルチャーショックでした。
仕事も簡単な点呼のみで、それ以外はフルキャストのサイトで確認、必要事項があるとその都度メールが来るだけです。
今回、1日働いた後にマイナンバーの登録と雇用保険番号の登録をしてほしいとメールが来ました。
(あなたは雇用保険の対象だとメールが来た)
とにかくネットのサイト上とメールだけでほとんどのことが完了してしまいます。
仕事の面接にある契約書を読んで印鑑を押すなどはありません。
世の中の日雇い派遣への厳しい眼差しに反して、私は予想以上に好感触で使えると思いました。
ただ雇用関係の事前通達はもう少し早く送って欲しいかな。前日の夜に来るのは流石にビビりますわ。
もっと早く利用すれば良かった
昔はフルキャストは物凄く叩かれて悪いイメージがありましたが、その後改善したのかな?
とにかく私のようなセミリタイアで収入が少し欲しいと考えている人間にとってはとても使えるところだと思いました。
1ヶ月働けば20万円の収入(税別)、これは生活が安定しますね。
セミリタイア後の収入源を心配している人は一度利用してみてはいかがでしょうか?
私が登録したのはこの3つで今回利用しているのはフルキャストです。