資産3,000万円からの海外FIRE情報

当ブログもテーマ 「FIREのための資産3,000万円運用術 」「趣味の労働化の構築 」「日本・台湾・東南アジアをメインとした海外生活術 」

【資産運用】【台湾株】2024年12月現在所有している台湾株

[記事公開日]2025/01/03
[最終更新日]2025/01/01

【資産運用】【台湾株】2024年12月現在所有している台湾株

現在所有している台湾株と2024年の1年間の台湾株の配当総額についてブログで紹介します。

それではどうぞ

台湾株の評価額6,733,550円

台湾株の増加額です

2023年から急激に伸びています。

世界的なハイテク相場の恩恵を台湾株を受けていたからです。

投資している銘柄

1台湾ドル4.8円で計算(2025年1月1日現在)

証券番号銘柄株価(元)
(枚数)
評価額(4.8円)
(元)
0050元大台灣50195.75
(2500枚)
2,349,000
(489,375元)
0056元大高股息36.68
(20000株)
3,521,280
(733,600元)
1234黒松41.1
(1000株)
197,280
(41,100元)
2812台中銀18.75
(2556株)
230,040
(47,925元)
2880華南金26.15
(1,607株)
201,710
(42,023元)
4126太醫97.6
(500株)
234,240
(48,800元)
6,733,550
(1,402,823元)

11月に医療製品を製造しているメーカー太醫を購入しています。

1年間の配当総額

銘柄配当額(円)
元大台灣5044,350
元大高股息286,040
黒松9,120
台中銀1,920
華南金9,170
八方雲集14,350
中信中國高股息7,300
合計372,250

1年間の台湾株の配当総額は37万円ほど受け取っています。

年間配当総額が41万円ほどなので配当のほとんどが台湾株となっています。

今後欲しい銘柄

台湾株は150万元まで投資しようと考えているのですが、あと1銘柄か二銘柄投資する予定です。

狙っている銘柄は

  • 2735   八方雲集
  • 9921  巨大

八方雲集は8月の急落の時に高配当株ETFを購入するために一度売却してしまったのですが、それ以降も値上がりしないでボックス圏相場だったので、このままの価格ならまた購入しようか検討中です。

ジャイアントはコロナ後は自転車ブームで急騰したのですが、その後業績悪化で株価が低迷位して下がり続けて株価が安くなっているので検討レベルまでになってきました。

どちらかor両方購入検討です。

まとめ

台湾株もいつの間にか投資上限まできました。

台湾株の配当だけで台湾の家賃が払えるくらいになればと思って投資を続けています。

半年に一回ぐらい更新していくので、今年もよろしくお願いします。

コメント

  •  ブログみてて、ふと名古屋やその周辺の市町村でセイミリタイヤしたいなと漠然と妄想してます。ところが全く土地勘がなくお聞きしたいです。割と自然があって自転車移動が楽な地域だとどのへんの地域になるでしょうか。

    by 小倉パン €2025年1月5日 00:59

    • 予算にもよりますが名古屋って中心部でも家賃割と安いですよ。

      個人的におすすめは昭和区と千種区ですね。

      家賃もそんなに高くなくて便利で住みやすいと思います。

      コスパ重視なら天白区と中村区もおすすめです。

      コメントありがとうございます。

      by cub €2025年1月5日 12:35

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ内検索

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3