資産3,000万円からの海外FIRE情報

当ブログもテーマ 「FIREのための資産3,000万円運用術 」「趣味の労働化の構築 」「日本・台湾・東南アジアをメインとした海外生活術 」

【ガジェット】iphone16発売・・・そろそろ買い替えを検討する

[記事公開日]2024/09/10
[最終更新日]2024/10/03

【ガジェット】iphone16発売・・・そろそろ買い替えを検討する

本日、アップルからiphoneシリーズの最新iphone16が発売されました。

私の所有しているiphoneは11。

流石にそろそろ買い替えの時期がやってきました。

iphone16発売

9月10日、アップルから最新のiphoneシリーズが発売されました。

無印iphone16の日本の値段は税込124,800円

税抜き価格はおよそ113,450円となります。

米国での価格は799ドルなので

113,450円÷799=142円

本日のドル円価格は143.3円ほどなので、ほとんど今の為替レートとなっています。

ちなみに台湾のiphone16の価格は29,900台湾ドル

日本円で29,900×4.45円=134,550円となり日本より1万円ほど高く設定されています。

多分ですが、米国以外で日本の価格はかなり良心的に設定されていると思います。

アップル製品を購入するならアジアでは日本が一番安いんじゃないのかな。

iphone11購入

2019年10月のiphone11が発売されてすぐに購入しました。

私のiphone11は台湾で購入しました。

当時の値段も見ると日本は82,800円で台湾は88,000円。

16は物凄く値段が上がったと感じますが、ほとんど為替の差で当時のドル円は108円。

これを今の16の値段に当てはめると108円×799=86,292円。

消費税10%を乗せても95,000円。

そう考えるとアップル製品ってあまり値段が上がっていないとわかります。・・・円が安くなって悲しいw

我が家のアップル製品買い替え時期突入

私の所有しているアップル製品の使用期間

  • iphone11 5年
  • Macbook air 4年
  • ipad mini 3年

そろそろ買い替え時期が来ています。

iphone11は本当に優秀でこの5年間特に不都合もなくそのまま使い続けてきました。

その前の6sはバッテリーの買い替え1回、落としてガラスを割って修理3回でしたが、11は一度も修理に出すこともなかったです。

ただし流石にバッテリーの持ちが悪い。

iphone16購入決定か

5年使ったら買い替えをしようと考えていたのですが、来年発売のiphone17に薄型タイプが出ると噂が出ていて、それを購入しようか迷っています。

・・・・・

・・・・・・・・

あと一年継続利用決定

来年発売予定のiphone17 air 発売待ち!!

将来所有予定のアップル製品

今後はiphoneとipadの2台持ちにする予定です。

ノートPCはリストラ予定

パソコンを所有する大きな理由はブログ更新の時に使いやすいから、だったのですが最近はそれほどブログを更新していない。文章のみならipadでも十分可能と思い、今回所有しているairを最後にPC所有をやめます。

後、アップルのノートPCで一番小さいタイプでも13インチと、旅の時持っていくのが重いんですよね。

LCCの場合機内持ち込みが大体7kgなので重量オーバーを気にするのが面倒。

昔の1kgの12インチマックブックのようなものが発売されれば購入するかもしれません。

まとめ

アップル製品は高い高いと言われますが、こんだけ毎日手に持って使い回して5年間特に問題なく使えるガジェットなので、私はそれほど高いとも思いません。

今後もスマホはアップル製品でかつ最新のものは購入して5年以上利用していくを続けていくと思います。

今回iphone16が発売されましたが、今年は11を使い続けて来年買い替えをしたいと思います。

それでは。

コメント

  • またコメントさせていただきますでございます
    私的にも買い替えの時期でございますので
    参考にさせていただきますでございます 昔から
    ブログにて読ませていただきましたでございましたが
    アップル製品を御愛用のようでございますね
    私的にもiPhoneの4からずっとiPhoneでございますが
    最近では iPadやアップルウォッチも契約しておりますでございます 去年亡くなってしまいました 母のiPhoneも
    まだ 解約しておりませんでございます 母のは
    ワイモバイルでございますが お聞きさせていただきたいでございますが ソフトバンクを使っているのでございますが
    データの引き継ぎは 有料でやってくれるようでございますが 今はどこまでやっていただけるのでございましようか?
    来年から本格的に年金の高齢者でございますので
    一番困るのがデータの引き継ぎでございます
    よろしければお知らせくださいませ ところで
    セミリタイアすると彼女ができないと言うのを
    cub様がくつがえしましたでございました この方面の
    こともブログにてご発信してくださいませ
    いつもブログにて読ませていただきましてどうもありがとうございます

    by たかです €2024年9月10日 18:00

    • >>データの引き継ぎは 有料でやってくれるようでございますが 今はどこまでやっていただけるのでございましようか?

      ごめんなさい、通信契約に関しては全く詳しくないのでわからないです、ズブの素人です。ソフトバンクに一度問い合わせてみてください。

      彼女に関してはセミリタイアするしないあまり関係ないと思います。

      昔からブログ読んでいただき本当にありがとうございます。

      by cub €2024年9月11日 11:41

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ内検索

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3