
「下流ビジネス」が真っ盛りですね、長生きしたらどうしよう、頭がボケたら寝たきりになったら、老後の生活費をどうしよう、年金は・・・
ちょっと何十年先のこと考え過ぎではないですかね。
私は自分の人生の時間はこのように考えています。
健康寿命までは懸命に生きよう。残りの時間は儲けもの・・・
日本人男性の平均寿命は81歳 女性は87歳です。
健康寿命は男性71歳 女性74歳です。
平均寿命とは0歳の人の平均余命のこと
ちなみに
40歳の男性の平均寿命は残り41.5歳
45歳の男性に平均寿命は残り36.8歳
女性は男性より6年長生きしますが、健康寿命は男性より3年しか長くありません。
健康寿命とは健康的に日常生活を送ることができる寿命。
これは私が介護の仕事をしていきて実感する数字です。
個人差が激しいのですが70代前半までは男女問わず元気な方が多いのですが、70代後半になると急に体の老いが目に見えて出てきます。よくあるイメージのおじいちゃん・おばあちゃんです。
80歳を超えると、どんな元気な方も行動範囲が一気に縮まります。家や近所から出ることもありません。
食事も柔らかい物が中心になり量も一気に減ります。
そう考えると、人生って健康寿命・・男性の場合71歳ぐらいまでを想定して人生設計すれば十分なのでは?と私は思います。
それ以降の大病は生物としての寿命なのです。もう死に行く運命として病気を受け入れる。
老後にボケたら、寝たきりになったら、ガンになったら?
80歳・90歳になってそのような大病になった時、それでも病が克服出来ると本当に思っています?
これから、日本は衰退していき老人医療は削減されていくだろうし、効果の低い老人の大病は老衰としてそのまま受け入れていくのではないかと考えています。
健康な間に何ができるか?満足できた人生が歩めるか、それが大切。
私だって、もう40歳を超えています。健康診断を受けたらガンがあるかもしれません。慢性の成人病を持っているかもしれません。台湾でスクーターに跳ねられ死ぬかもしれません。
あまり何十年先の老後を心配して、ずっと我慢をする人生もどうかなぁと思います。
最近は65歳からの年金も心配で生涯現役社会と言われていますが、別に良いと思いますよ。
でも男性の健康寿命は65歳からたったの6年しかないことも頭に入れておきましょう。
私も後、30年ちょっとしか健康寿命がありません。好きな時に旅行をしたり食べ物を食べることができるのも健康があるからです。
人生は自分が思っているよるずっと短い。
老後不安を煽り他人と比べるのもいけないとは思いません。
でも、やっと年金生活と思ったら健康寿命が終わって、他人のお世話が必要になってしまった。
その時、何億もあって幸せですか?
老後のお金は全く必要ないとは言わないが世の中の常識より少なくていいと思う。
一部には年金なんか払っても無駄、老後は生活保護を貰えばいいと言う人がいますが、私は健康の間は自分のお金で生活できた方が自由でいいと思っているのでそこまで過激なことはいいません
しかし、老後資金が1億だの5000万だのも必要だとは思いません。
どうせ、年寄りになれば欲もずっと少なくなります。食べ物も食べなくなります。
まぁ、今もそれほど欲はないのですが・・・
老後など今と同様質素に暮らしていけます。大病は社会保障の範囲の治療で十分です。
80歳になって先進医療や保険外治療などしません(多分、お金があっても体力的に無理だと思うが)
私は老後の資金は65歳で1,000万円〜1,500万円もあれば十分と考えています。
セミリタイヤ資金が2,000万円
老後(65歳)の資金が1,000万円〜1,500万円
もし資金が必要なら働くまでです。
フルタイムは無理だろうがパートタイム的な仕事はこれからあると思っている。
まぁ、台湾にいると高齢者ホームレスも沢山いるので、それもいいと思えるがw
私のブログでは個人が必要なセミリタイヤ・老後資金は最大2,000万円として記事を書いていきます。
人によっては当然もっと必要と考えている方もいるでしょう、そのような方はもっと働いて高収入を得て積立資金を増やしていけばいいだけです。
他のブログなどを参考にしてください。
私の人生の夢はデュアルライフ、海外で生活できることです。
副題に「トランク一つで海外暮らし」を入れました・
そのためのお金は2,000万円もあれば私は十分です。
お金に関してはこれだけで十分です。
それ以外の収入や生き方、楽みももちろん大切です。
そのこともブログに書いていくつもりです。
お金に関しては
2,000万円をどうやって貯めればいいか。
これから積立を始めようと考えている方に参考になればと思いブログを書いていきたいと思っています
それでは、また
日本でも税制的に優遇されている非課税口座が充実してきました。
私は65歳に必要な最低金額1,000万円は401k口座で作ろうと考えています。
積立投資は「NISA」「401k」口座を利用しましょう
NISA口座を開くなら次の2社がオススメです
どちらも低コストなインデックス投資信託を購入することができます
オススメの確定拠出年金口座はこちらの記事を参考にしてください
投資の基本を学ぶのにぴったりな本はこちらです。