低予算海外フルFIRE生活ブログ

2023年7月にフルFIREしました。日本・台湾を中心に海外生活を楽しむブログです

「ブログ開設9年目」9月から生活に変化、これから起こるいくつかのこと。

[記事公開日]2016/09/02
[最終更新日]2018/04/07

「ブログ開設9年目」9月から生活に変化、これから起こるいくつかのこと。

セミリタイヤを目指したブログを書き始めてから丸8年が経ちました。

何年ブログを書いているかなど、特に意識をしていないのですが、古いブログから今月で丸8年経ちました、とメールに送られてくるので、今回はいろいろ変化のある年になったので記念に書くことにしました。

古いブログ「cubの日記」より

仕事を辞めて一年

去年の10月から仕事を辞めて、早いもので一年が経ちました。

参考記事

今の資産だけでは心もとないので少しのブログ収入を当てにしています。

完全リタイヤというわけでなく、資産が減り続けれれば、また働ければいいかなと、昔に比べて軽い気持ちになっています。

古いブログでは何が何でも労働など辞めてやるという気持ちでしたが、やはり余裕のない生活をしていると心が荒みますね。

今ぐらいの生活が自分に適していると思います。

収入はもう少しほしいですが・・・ブログで月10万円ほど

資産が少しあるので現在は崩しながら生活をしています。

語学力を付けて、少しずつ生活の粒を付けていければと考えています。

9月から中国語の学校へ行く

1日に中国語の学校へお金を支払ってきました。

授業料23,500元 保険料870元 合計24370元 (およそ8万円)

3ヶ月前払いです。一ヶ月8,120元(27,000円)1台湾ドル=3.3円で計算。

逢甲大学の付属の語学学校なのでガチの学校です。

ビザも取得してきました。

言葉が喋れないから学校へ行くつもりだったのですが、同期で申し込む人、みんな中国語で会話しています。

大学の付属の学校だから、これから大学に留学するつもりの人もいるだるから、そりゃかなり勉強して来ていますよね。

年齢は私より年上の人もいる感じだったので幅広る感じでした、やはり仕事で必要なのか、東南アジア系の方も多かった。

中国語の学校は興味のある人もいると思うので今後ブログで書いていきますね。

海外外こもりブログとしてはお金に関してが一番気になる人が多いと思うのでこの辺のことも継続的に書いていきます。

台湾人小姐との生活一ヶ月

可愛い台湾人女性との生活が早くも一ヶ月が経ちました。

自分で言うのもナンですが・・・

むちゃくちゃいい子です

無駄遣いしないし、夜遊びもしないし、働き者で私がニートでも何も言わないし・・

私、やっぱり騙されてますかねw

まぁ、ニートと言ってもブログ収入が少しあるので、完全なニートではないですが、

流行りのセミミート、ニートブロガーですね。

プライベートはあまり書かないのですが、気になる人がいれば時々、記事にしていきます。

それでは9年目のcubの日記をよろしくお願いします。

 

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,664,802 アクセス
2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3