
苦節8年でブログ収入が10万円を超えてきたいぶし銀ブログを運営しているcubです。
外こもり・海外生活を安定させるために少しずつ収入の幅を増やしていこうとブログで企画をしている
ちゃりんちゃりん収入への道です。
今回は複数ブログについて話しをしようかと思います。
それではどうぞ。
収入の分散化・複数ブログ・サイトの運営について
現在、メインブログはこのブログでサブブログとして昔のブログを運用しようと思い、再出発をしたところです。
しかし、複数ブログの運用は何となくしっくりこない・・・
一つのブログに力を入れると他のブログの更新が渋ってしまう。
私だけなのでしょうか?
そんなモヤモヤを果たしてくれた本がありましたので紹介します。
ミニサイトをつくって儲ける法 ほったらかしでも月10万円
ミニサイトの作り方を分かりやすく解説をしているのですが、その中でミニサイトを作る上での大切なポイントが書かれていて。ニサイトとは完結したサイトのこと、と解説していて、この言葉がとても腑に落ちました。
ブログは完結しないサイト、ミニサイトは完結するサイト
なるほどと思いました。まだざっとしか読んでいないのですがじっくり読んでミニサイトの作り方の参考にしたいと思います。
沢山のミニサイトが紹介されていてとても参考になる。
ミニサイトで10万円を稼ぐことはそれほど簡単なことだとは思いません。
ただ、ブログと同様、ミニサイトもゆっくり作り上げればいいかなと考えています。
来年からは複数サイトの運営も視野に入れる。
一から作るか、サイトを買うか
私は全く考えてもいなかったのですが、サイトを購入して運用するというやり方があることを最近知りました。
@hanbei3104さんのブログより
私はブログやサイトを簡単に売買するマーケットがあることすら知らなかったのですが、、サイト売買などそれこそ何千万も払う世界で自分とは関係ない世界だと思っていました。
ただ、グーグルでググってみると、サイト売買のサイトが沢山あり、それこそ数十万円から売買可能なのが驚ききました。
有名どころのサイト売買サイト
結構、沢山出てきます。
個人的には物販のサイトを一つ買ってみたいなぁと思いました。
サイトの売買価格は月の収益の10倍〜20倍
月1万円の収入があるサイトは大体10万円〜20万円ぐらい、サイトの大きさなどによって大きなばらつきがあります。
サイトを買って、一年収入があれば元が取れる。
どうですか?
FXなどに比べたらましだと思いません?
某物販サイト、売上12万円・利益25,000円のサイトが30万円・・・
うーーーーん、やっぱり高いのかぁ。
ミニサイトとして
- アフェリエイトサイトを二つ
- 物販サイトを1つ
ぐらい初めてみたいと考えています。一から作るか、サイトを買い取るか?
買取運営もブログの記事として面白いと思うので・・少なくともカプセルトイよりマシかな(笑)
2017年はコツコツブログ飯元年
ブログブームが過熱して仕事を辞めて収入・資産もほとんどないのに高知の山奥に飛び込む素敵な人が沢山出た2016年、2017年はそんな人を横目にコツコツサイトやブログ運営をして小さく稼ぐコツコツブログ飯ブームが必ず来ると確信しています。
たかがブログ、されどブログ、ブログだけに依存しないで複数のところから収益を得る小商い家こそ本来目指す道だと私は思います。
まぁ、私の場合は小小小小商い、スーパースモールビジネス家ですけどね。
このブログをメインブログとして月10万円の収入を得て、更にミニサイトや物販サイトを運営して
うーーん月15万円ぐらいほしいかな、
2017年はネット収入15万円を目指す。
それにネット以外の可能性を探していきたいと思います。
個人が小さく稼ぐ上でのオススメ本
仕事を辞めても不安に思わないように少しずつでも自分で稼ぐ力をつけていきましょう。