低予算で海外セミリタイア

日本・台湾・タイの三拠点生活を楽しむセミリタイブログ

時給1,500円時代の派遣介護 どこでも働ける仕事から始めよう。

[記事公開日]2016/05/10
[最終更新日]2018/04/07

時給1,500円時代の派遣介護 どこでも働ける仕事から始めよう。

セミリタイヤや自分で稼ぐ力を身につけるにしても最初から出来る人はそう多くはありません。

派遣で働く道を選ぶ時の職業の選択について記事にします。

特定の場所や組織でしか通用しない仕事よりどこでも働ける仕事を選ぼう。

失業の一番の恐怖は次の仕事が見つからないかもしれないこと。

その恐怖が会社にしがみつく原因を作ってしまいます。

まずは会社を辞めてすぐ次が見つかるような職業を選ぶようにしましょう。

日本中どこでも仕事のある介護はそう悪くないです。

介護の仕事はマイナスイメージが強いですが、一度仕事を覚えてしまうとどこの会社・施設に変わってもやることはそう変わりません。

介護の一番最初にやる仕事が利用者の名前を覚えることだったりします。
(名前を覚えるのが一番大変。)

介護の離職率が高い原因の一つはどこでも働けるから

介護の離職率の高さが問題になることがありますが、私は離職率が高いことが別に悪いことだと思いません。辞めたい時に辞めることが出来るとも言えるのですから。

まずは日本中どこでも働ける職業を。

介護士や看護師、薬剤師、理学療法士など医療・福祉系は日本のどこでも働ける仕事です。IT関係などもそうでしょう。調理師やコック、美容師、トラックの運転手などもそうかもしれません。その他、専門性のある仕事、会計士や法律関係。

特に介護は仕事の入り口が広いので、まずは仕事を始めてみるのも悪くはありません。

どこでも働けるなる仕事は自分セーフティネットの一つになる。

収入が低くてもいざとなったら働けることが出来る選択があるということは人生の選択を増やす道になります。

派遣で収入を得ながら自分の稼ぐ道を探してみいい

反対に複数の派遣を掛け持ちして短期間に高収入を得てみいい

私が働いていたところでは3つの派遣を掛け持ちして月収80万稼ぐ看護師がいました。

語学+どこでも働ける仕事で日本から世界へ

今回、ブログ読者で初めてお会いしたスナフキンさんは会計の派遣の仕事をしている方でしたが、英語が得意の方でご本人は「会計の出来る人は沢山いるが、会計と英語が得意の人はそう多くないので重宝されている」とのこと。

派遣の満期終了も「解雇扱いになるのですぐ失業保険が降りる」とご満悦の様子でした。

ご本人は将来は一年の半分働いて、半分休みたいと言っていました。

語学が出来れば、日本国内だけでなく世界中に仕事を求めることが可能な時代になるかもしれませんね。

福祉や医療系もこれから国をまたぐ仕事になるかもしれません。

トランク一つで海外暮らしに相応しい職業です。

低賃金な仕事の象徴であった介護も関東圏なら時給1,500円を超えてきました。

時給1,500円なら

一日 1,500円×8時間=12,000円

月  12,000円×20日=24万円

月20万円稼げればセミリタイヤの道が可能です。

私は月20万円稼ぐことが出来れば十分可能な金額です。

労働時間の不安定な介護も派遣ならサービス残業などありません。そんなことをさせる派遣があるならとっとと辞めればいいいのです。

通常の派遣なら5分間隔で残業代が付くはずです。

派遣というと最近なぜかマイナスイメージを世間は保たれているようですが、私はなぜ派遣がそれほどイメージが悪いか不思議ですね。

派遣が悪いのでなく派遣で働いている人が何も考えてないから問題なのでは?と思います。

派遣でもセミリタイヤの道は十分可能だし。仕事もどこでも働けるような仕事を意図的に選択していけばいいだけです。

20万円あれば積立も可能です、その先のセミリタイヤも可能。ザービス残業のない派遣なら、ブログなどから始めて複業の道を可能です。

このような柔軟に稼ぐ道を増やしていけば、不安定な時代を逆手にとって自分の好きな人生を選択できることが可能かもしれません。

どこでも働ける仕事を選ぶ、人と違う道を選んだあなたの生きる道になることでしょう。

派遣会社は必ず複数業者に登録して使いやすい業者を利用しましょう。

派遣会社への面談は普段着で気軽に行けます。交通費や有給・社保などは派遣会社によって違います

最近の派遣会社は入社祝い金が貰えたり、最初の3ヶ月間は時給がアップするなど有利な条件を提示するとこもあります。それらを貰う期間だけ働いて休むなども可能です。

3ヶ月働いて職場を変わる。半年働いて半年休むなど柔軟な働き方も可能になってきました。

なぜそうなってきたのか?

それは人手不足であることと過剰な正社員神話によって、派遣のイマージが悪くなってきたからです。

介護のイメージもあまり良くないですが。介護×派遣とマイナス×マイナスで大幅プラスの美味しい業界が、派遣介護の世界です。

人の裏道に美味しい話があるのはどんな世界でも同じことです。人と同じことをやっていれば過当競争でブラック業界化するだけです。

介護派遣が正しくブルーオーシャンの美味しい世界です。

上手に利用して豊かな生活を送りましょう!!

一夜勤3万円を超える派遣先も介護の世界で出てきました。派遣会社をドンドン利用しよう。

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,258,941 アクセス
2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3