低予算で海外セミリタイア

日本・台湾・タイの三拠点生活を楽しむセミリタイブログ

月80時間労働のススメ

[記事公開日]2016/10/09
[最終更新日]2018/04/07

月80時間労働のススメ

好きなことを仕事にして生きていきたい、働かないで行きたい、それ!凄く正しいです。

でも誰もがすぐに実行できるとは限りませんね。

そんな人のために月80時間労働をオススメしたい。

 ブラック企業はなくならないし過労死もなくならない。

最近、東大出の才女が過労死した事件が話題ですが、ブラック企業などなくならないと思います。

私がブラックな労働環境の多かった介護職に10年いましたから、はっきり言えますけど、ブラックって文化なんですよ。

それが悪いと思わないんです・・・だって文化ですから。

月間労働時間340時間のお泊まりデイに勤めていたことがありますけど、半年持ちませんでしたから、人間限界を超えると壊れるんです。

ただね、クソみたいな介護業界なら辞めようが続けようが誰も気にも止めませんが、これが電通となるとややこしくなる。

だって、彼氏(夫)が東大卒で電通勤めていて

「もう仕事限界、辞めたい」

って言われたら、彼女(夫)なら全力で反対するだろ?

だから、ブラックはなくならないのですよ。

未来のエリートが過労死で死んでいき、私のようなニートブロガーが海外で台湾人小姐と楽しく生活しているのですから、未来は間違いなく働かないで生きていける時代にはなっていきますね。

泥舟に乗って一緒に沈んでいく人は生存競争に生き残れなかったのですよ。

厳しい言い方ですけどね。

月80時間労働のススメ

人間これくらいの労働が一番健康的に生活できるのですよ。年間1000時間ぐらいです。

時給1,000円なら年間100万円

時給1,500円なら年間150万円

労働年収100万円〜150万円

今の日本、独身が一人で生きていくなら、これくらいあれば十分可能です。

これ以外にもう一つの収入源を確保して二毛作・三毛作の収入源を確保していく。

参考記事

私のセミリタイアモデルは年収240万円ですね、月収20万円、これだけあればリタイヤ生活目指せます。

労働収入を生活費にあて、余裕のある時間にブログを育て収益化して、それをコツコツ貯金や投資に回してセミリタイヤ資金にしていく。

コツコツ投資額の目標は月5万円。目標の資産額は2,000万円です、このくらいあれば、まぁ心配ないんじゃないかと思う。

参考記事

投資やセミリタイヤは別にすべての人が目指す必要もないが、高齢化していき、今後は会社を離れても生活資金を必要とする人が増えていくだろうから、月80時間の労働時間のススメは今後の個人の生き方にとって重要になるんじゃないかと考えている。

会社や国家は己の幸福に利用したれ!ぐらいの強かさを持っていよう!

このくらいでいいんですよ。

こう書くと社会の幸福や公共の幸福はあ・・とか言ってくる連中が必ずいるので最初に言っておきますが、

個人の幸福を最大限に出来ないやつが他人の幸福をあれこれ言うなと言いたい!

それがブラック企業をのさばらせるDNAになっているんだよっと。

これからも、懲りもせず、過労死はドンドン出てくるでしょうが、間違いなく、無理に働かなくても今は生きていけます。

それを選択できるような考え方を持っているか持っていないかだけなんですよ、今って。

それでは

派遣会社は必ず複数業者に登録して使いやすい業者を利用しましょう。

派遣会社への面談は普段着で気軽に行けます。交通費や有給・社保などは派遣会社によって違います

最近の派遣会社は入社祝い金が貰えたり、最初の3ヶ月間は時給がアップするなど有利な条件を提示するとこもあります。それらを貰う期間だけ働いて休むなども可能です。

3ヶ月働いて職場を変わる。半年働いて半年休むなど柔軟な働き方も可能になってきました。

なぜそうなってきたのか?

それは人手不足であることと過剰な正社員神話によって、派遣のイマージが悪くなってきたからです。

介護のイメージもあまり良くないですが。介護×派遣とマイナス×マイナスで大幅プラスの美味しい業界が、派遣介護の世界です。

人の裏道に美味しい話があるのはどんな世界でも同じことです。人と同じことをやっていれば過当競争でブラック業界化するだけです。

介護派遣が正しくブルーオーシャンの美味しい世界です。

上手に利用して豊かな生活を送りましょう!!

参考記事

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,258,916 アクセス
2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3