低予算で海外セミリタイア

日本・台湾・タイの三拠点生活を楽しむセミリタイブログ

第六週目バイト終了! PCとブログについて

[記事公開日]2020/07/11

第六週目バイト終了! PCとブログについて

今週もバイトが無事終了しました。

4万円の収入ゲットです。

残り三週となりましたが、日に日に仕事量が減っていき、現在は午前中で仕事がほぼ終了で午後は待機という名の休憩となっています。

神案件です。

今回はそんな仕事とブログとPCについての話です。

それではどうぞ

残り三週となった神バイト

予想通り今月に入っても仕事量が増えることはなく、このまま仕事が無くなってしまうのではないかって言うぐらい少ないです。

普通なら派遣切りを恐れるのですが、そこはセミリタイアです。終了したらそこで円満解決仕事終了です。

この気軽さがセミリタイアの強みですね。

ただ今年は雨が多くて仕事場に行くまでがだるい

日本の梅雨がこんなにも鬱陶しいとは思いませんでしたね。今までこんな中毎日ずっと通勤していたんだとと感心してしまいます。

今の自分には耐えられません。

家の中もネトネトしてるし・・・最悪です。

日本は四季があっていいと言う人がいますが、春は花粉症、梅雨、夏は東南アジア以上にクソ暑い、冬はクソ寒いと5月と10月最高!!!そんな感じです。

仕事をしていなかったら梅雨も引き篭もっていればいいから問題ないのかなw

ブログとPCの話

今回はブログとPCの話です。

ブログなのですが7月に入りアドセンが更に下がり一日300円レベルになりました。アドセンは月8000円以上の収入から振り込まれるのですが、今月はそれも怪しいレベルになってきました。

Google神は完全に個人ブログを抹殺しに来ていますね。

私はワードプレスでブログを書いているのですが、今回ダッシュボードにずっとPHPのバージョンアップをしろ!と出ていたのですが、今回バージョンアップをしてみました。(今までしなかったのはどうせトラブルになるだろうと思っていたからです)

案の定トラブルになりましたw

ブログにアクセスをするとエラーになります。

泣けるっっっっっw

今回は割と簡単に解決しましたが、ワードプレスはバージョンアップなどをするとほぼ必ずどこかしこのトラブルがあります。

・・・・もう面倒ですね。

ブログはワードプレスにして独自ドメインにすれば検索に有利、アクセスが増えるなどと言われていましたが、今のようにアクセスもどんどん減っていくならワードプレスのメリットなどありません。

トラブルが多いだけ面倒です。

今回は簡単に復活しましたが、またトラブルもあるでしょうから、ブログを今後どうするのか真剣に考えなくてはなりません。

また有料ブログもお金を払い続けなければいけないのでそこはデメリットですね。

ブログをやめて放置をすることもできません。

仮に新しいブログに移ったとしても放置をすることはできません。

ずっと毎月500円払い続けないといけないことになります。

ワードプレスを使ったブログのデメリットですね。

はてななどのブロフ運営サイトなら有料から無料にすれば広告等が貼れなくなるなどだけでブログがなくなることはないのですから・・・・・

ワードプレスも検索やアクセスに有利というメリットがなくなるとデメリットばかりに目が行ってしまいますね。

個人的にはそろそろセミリタイア5年、コロナショックからのセミリタイア第二幕として新しいブログに変わってまったり更新していくのもいいかなと思っています。

PCの調子が悪い

ブログが絶不調なのですが最近PCの調子も悪いです。

無線wifiの接続が出来たり出来なくなったりと多分故障しているんだと思う。

私のPCは2014年のマックブックエア11インチです。

当時は新品のエアーが78,000円で購入できました。

安いですね。

現在価格コムを見ると最新のエアーが105,000円ほどで購入できます。

意外と値上がりしていません。

しかし最新のエアーは11インチがなくて13インチのみとなっています。

つまり重い。

噂話なのですが、格安のエントリーモデルのマックブック12インチが発売されるのではないかと言われているので、それが発売されたら購入しようと思っているのですが、PCが先に壊れたら13インチマックを購入するしかありません。

ただこのエアー2014年12月購入なので5年半ほど使ったことになります。

旅のお供に結構乱暴に扱ったのですが、よくここまで持ち堪えてくれました。

それ以前のPCは大体3年ぐらいで故障して買い換えていました。

値段が高いと思われているアップル製品ですが結構長持ちするのでコスパはいいですね。

PCは5年、スマホは4年ごとぐらいに買い換えれば良さそうです。

壊れることがなければもっと使えると思います。

今年はPCを買い換えることになりそうなので10万円ほどデジモノの出費が増えそうです。

労働収入の一部はマックに消えそうです。

まとめ

今後はブログも含めてネット環境が大きく変わりそうな予感です。

収入もブログ収入に依存しないで収入こチマチマ分散していきます。

今後のセミリタイア後の収入もお楽しみに!!

それでは!

コメント

  • こんにちわ。
    元有名ブロガーで現在悪徳情報商材屋さん(笑)として日夜がんばっているイケハヤさんもブログはいよいよオワコンと言ってましたね。
    もうテキストメインのものが流行らない時代なのかもしれません。
    とはいえ今流行りのYouTubeをしようにも、参入者が増えると取り分が減り、不労所得が苦労所得になる未来が容易に想像できます。
    ブログの維持費の話、とても共感できます。
    ワードプレスで運営するとアップデートでいろいろ手直しをしたり、コストが微量ながらにもかかるので、コスパ面で考えるとあまり旨味を得れなくなっているのが現状ですよね。
    ぼくもめんどくさくなったので、noteに移行しました。ぼくはcubさんほど見てくれる方もいなかったので、まぁ趣味がてら続ければいいかなと。
    そこまで悲観的に考えておられないかもしれませんが、もしもワードプレスでの運営をやめて、他の媒体でリスタートされるようことがあれば、ふたたびお伺いいたしますのでこちらのブログでご一報いただければうれしいです。

    by 匿名 €2020年7月11日 16:39

    • コメントありがとうございます。

      ホントにワードプレスの利点が無くなってますね。ブログオワコンという前にワードプレスオワコン化しています。

      YouTubeもいずれテキストと同じでリッチコンテンメインになるのではないかと思います。チェックするのが面倒な個人の動画なんていずれGoogle神が葬り去ると思いますよw

      もし新しいブログを始めたら、その時はまたよろしくお願いします!

      by cub €2020年7月11日 19:17

  • 自分はGMO各社の株主優待でサーバー費用賄ってますよ。
    安いのもあるから使ってみるのもいいかも

    by 台中でヘアサロンを教えていただいた者ですw €2020年7月12日 00:41

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,258,854 アクセス
2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3