低予算海外フルFIRE生活ブログ

2023年7月にフルFIREしました。日本・台湾を中心に海外生活を楽しむブログです

寝ているだけで毎日が給付金状態!?

[記事公開日]2020/06/06

寝ているだけで毎日が給付金状態!?

人生初のオフィスワークをしています。

昔は椅子にずっと座っているだけで事務職は楽でいいよなぁ〜と思っていましたが、結構気を使って疲れますね。

おじさん今回初めて知りましたw

事務職の人ごめんよ!

ってことで怒涛の労働週間第一週が終了しましたが、今週は怒涛の株価上昇で毎日が寝ているだけで給付金状態でした。

臨時ボーナスですね。

ニート歴5年目で資産過去最高額か!

2015年から仕事を辞めて底辺セミリタイアへ入ったのですが、早くも今年で5年目となります。

しかし、今回の上昇でニートでありながら資産額が過去最高額更新へ行きそうです。

あれなんでだ?

過去の資産額

2008年からの資産額の推移です。

資産額(円)前年比(円)前年比(%)概要
20222,590万-98万-3.74年ぶりの前年比マイナス
20212688万+410万+18.0最高額更新
20202278万+155万+7.3コロナショックで1650万円まで下がるが、その後上昇で過去最高額更新
20192123万+243万+12.8
20181882万-286万-13.12000万円割れへ
20172166万+117万+5.7チャイナショック後資産額最高額へ
20162049万-7万-0.04
20152056万-54万-2.69月からセミリタイア開始
20142110万+360万+20.0目標の2000万円達成
20131752万+450万+34.7
20121300万+357万+37.8
2011943万+88万+10.2
2010855万+222万+35.0
2009633万+297万+88.4
2008336万インデックス投資の積立開始年

2008年からインデックス投資を初めて2013年には2000万円を達成していたのですね、忘れていました。

リーマンからの戻しが凄まじかったのでしょう。

あの頃は積立をしていたので入金力もありましたからね。

今は入金力はありませんから急上昇の恩恵をそれほど受けていません。

しかし問題ないです。

私は底辺セミリタイアは2000万円あれば十分可能と考えているのでこれだけあれば満足です。

過去最高額が2160万円ほどでしたから、もしかしたらこの額を抜くかもしれません。

2019年の年末の資産額は達成しそうです。

(月別だと2250万円ぐらいが最高額だったと思う)

ニートで入金していないのにお金が増えるゾーンに突入。

正に寝ているだけで毎日が給付金状態です。

前回の最高額もチャイナショックの急落後の上昇の時の達成しました。

これがあるから投資を止めてはいけないのよ。

労働+給付金+資産上昇の三連星ジェットストリームアタック!

リーマンショックを経験していたので早めに立て直すようにするために日本に戻って少し労働をすることにしました。

6月・7月の二ヶ月の労働です。これで労働収入が入ります。

また生活コストも調子が良い時も悪い時も上げないようにしています。

年間100万円が目標です。

給付金の10万円はまだ貰っていません。いつ振り込まれるのだろう・・・

そしてコロナショック後の「稲妻の輝く瞬間」により毎日が給付金状態と

三連星ジェットストリームアタック状態ですw

コロナショックの真っ只中、誰がこうなると予想したことでしょうか?

海外セミリタイアの立て直しは順調に進んでいます。

もう終わったと思っていた人、残念でした〜

底辺セミリタイアは強し!cubおじさんは死なず!ただ底辺セミリタイを続けるだけ。

あんまり調子に乗っていると暴落するので今日はこの辺で!

それでは!

コメント

  • 三井住友FG一択ですが上昇を続け、
    すでに3月17日から始まり今日で、
    利益165万を超えました。

    三井住友FGは、まだまだ上がりそうです。
    4000円台で売るつもりです。

    私も分散投資が苦手です。
    いつも1銘柄か、2銘柄で
    半年から1年くらいで利益を考えます。

    ただ、本当に3000万くらいの資金が
    有れば、安値を待って、永久ホールドも
    良いですね。

    私は個人年金、現金、終身保険、
    株式、不動産の資産構成ですが、
    個人年金が投下資金330万円、リターン1200万円で、
    一番良さそうです。

    株式は、少し儲かれば良いです
    この人もブログ、凄いでづよ
    三井住友FGの配当金が一千万円あるみたい

    http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/

    by tomo €2020年6月6日 12:49

    • 凄い儲かっていますねー!

      私は暴落分が戻っただけなので実際の資産額はコロナショック前とほとんど変わっていません。

      このくらいあれば充分なので下手に利益を取りに行こうとリスク取りすぎないようにしています。

      by cub €2020年6月7日 10:20

  • 有難うございます
    分析すると、今回は、武田薬品で2900円台→4000円台
    三井住友FG 2700円台→4000に向けて上昇中。

    二つの超出遅れに、巡り合えた事です
    利益は、250万円くらいになりそうです。

    三井住友FGは、配当7%ですから、
    放置しておくだけで、大丈夫ですよ

    by tomo €2020年6月8日 07:50

  • 今日も1日で20万円近く
    上がり、助かります。

    資産が目標の500万円超えたら、
    利確して、ノンホルダーになるか、検討します

    by tomo €2020年6月8日 19:13

    • もう売ってしまうのですか!!

      確かに戻りが速いですし迷いますね。

      by cub €2020年6月9日 18:32

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,548,843 アクセス
2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3