
5月14日に愛知県も自主解除の県となり、週末からお店が開くようになりました。
コロナ自粛から解除へ日常が戻ってきました。
コロナ解除から平常モードへ
まずは答え合わせへ
自主管理でもみんなしっかりやっていると思う。
台湾に負けてないですよ。 https://t.co/DssekVd7Vx— cub (@cub_nomad) April 19, 2020
自主解除が開始された頃は、この程度ではコロナウイルス の感染を抑えることができないと散々言われていましたが、私は日本はみんなしっかりやっていると思っていました。
台湾よりみんなしっかりやっていると思いましたよ。
多分、感染も抑えられるんじゃないかと予想していましたが、予想通り感染は抑えられていましたね。
5月から国内解除が始まりました。
こういうパニックが起こるとヒステリックな言動が目につきますが、私のような冷静な考えはなかなか通らないのが残念です。
名古屋でも解除モード開始
名古屋一番のパチンコチェーンであるキング観光が土曜日から全面オープン。
パチンカス歓喜キター!
明日からパチ屋オープン! pic.twitter.com/GFnz0SNNaC— cub (@cub_nomad) May 15, 2020
パチンカス歓喜!やっと堂々とパチンコが打てますね。
セミリタイアの絶対的インフラである図書館も今週から徐々に開いていくようです。
イオンモールもオープンしてスタバやマックも通常営業へ!
やっと日常が戻ってきました。
私の行きつけのスーパー銭湯も再開しました。
イオンのフードコーナーに図書館、スーパー銭湯があれば日本では幸せなセミリタイア生活が送ることができます。
お祝いに高級寿司店で寿司三昧!!!
名古屋1番の高級寿司屋で寿司三昧🍣寿司三昧🍣えへ😊 pic.twitter.com/qyGzjVQ5Pg
— cub (@cub_nomad) May 14, 2020
台湾のスシローも美味いけど日本のスシローも旨し!!!!
国際便解除はいつ?
5月国内解除、6月からアジア便復活へ!!といきたいところですがどうなんでしょうか。
タイ航空、7月以降の国際線予約受付を再開 https://t.co/qCL0MTOZKS
— アジアトラベルノート (@asiatravelnote) May 14, 2020
タイは7月から国際便を飛ばす用意があるようです。
6月16から成田ヤンゴンいけるのね。良かった良かった。
— おっさん (@sekainohuuzoku) May 16, 2020
おっさんさん情報では6月からミャンマー便が飛ぶようです。
感染数の少ない国同士で飛行機を飛ばすようになるのかもしれません。
6月から解除が始まると思ったのですが、タイの同行を見ると7月から国際便解除の方向なのかな。
そうすると台湾も7月から?
台湾の現地情報によると
台湾人は日本への旅行へ行きたくて行きたくてウズウズしているらしいです(笑)
日本行きが飛んだらみんな日本へ遊びへ行くそうです!
これは案外近いかもねw
平常モードへ
5月に入り国内解除が始まりました。海外セミリタイアーとしては空港がいつ解除されるかですが、このペースなら6月か7月に解除が始まるでしょう。
私自身は5月一杯は仕事もしないで名古屋の自宅で引き篭もっている予定ですが、6月以降はセミリタイア始動準備編として、移動を開始しようかと考えています。
やはり大阪かな?
それとも沖縄へ行って一ヶ月ぐらい沖縄セミリタイア生活をしようかと考えています。
私のセミリタイアも1.0から2.0とコロナショックを乗り越え新しいステージへ行くことになりました。
もうすぐセミリタイア2.0台湾編復活です。楽しみにしていてください。
それでは!
コメント
国際線の解除まずはビジネス関連からでしょうねー 観光客はもっと後になってからで解除後も以前のような3ヶ月ノービザ一年に何回でもok(台湾の場合)みたいなユルユルビザではなくなりそう セミリタイアおぢさんには厳しいね!
by Jampka 2020年5月17日 12:43
セミリタイアおぢさんには厳しいっすけど、せっかくですから日本セミリタイアを楽しむことにします!
by cub 2020年5月20日 09:32