低予算で海外セミリタイア

日本・台湾・タイの三拠点生活を楽しむセミリタイブログ

ブログ収入激減中、ブログに依存しないブロガーへ

[記事公開日]2020/04/18

ブログ収入激減中、ブログに依存しないブロガーへ

不況に突入したようで、4月に入り去年から下がり続けているブログ収入が更に急拡大で下がっています。

もうブログで収入を得るレベルではないです。

今回はブログ収入亡き後のブロガーの話です。

それではどうぞ

ブログ収入激減中

去年からじわりじわりと減っているブログ収入ですが、4月に入りもう複業レベルでもやばいくらいに減っています。

1日1000円ぐらいの収入があればいいと思っていたのですが、現在は1日500円あればいいレベルです。

このレベルだと後数ヶ月で目標とした一ヶ月2万円も稼げないレベルです。

完全に終了しましたw

不況に入れば広告業であるブロガーの収入減は事前に覚悟は決めていましたが、リアルに終了レベルになりました。

1日500円レベルなら複業どころか内職レベルです。もうリアルにバイトの方が簡単に稼げますね。

ブログのメリットである、どこでも一人で書くことが出来て収益化も可能と言う話もみんなが同じことを始めれば過当競争になります。

不況でアドセン収入が減る

不況で新規参入者が増える

一人辺りの収入が減る

物凄く面白い記事を書ければアクセス数でカバーできるでしょうが、私なんぞにそんな記事を書ける訳がありません。

それが可能ならもっと昔に人気ブロガーになっていました。

ブログ収入無き後

ブログの収入がなくなるとモチベーションが下がるのですが、それでも今後も書いていきます。

最大の理由は自分の備忘録としての記録記事です。

後から振り返ると結構面白かったりします。セミリタイア記事として役に立つことも結構あります。

下がったと言っても1日500円なら月15000円・・年間18万円ほどあります。

ちょっと頑張って20万円ってところでしょうか。

これでもセミリタイアの収入としては貴重です。

複収入構築化へ

不景気突入の中、セミリタイア収入も少し減らして年間100万円ほどと考えています。

そうすると80万円ほど足りません。

足らないのなら別のところから収入を探さないといけません。

本格的な複収入への道です。

その1 配当収入

株式市場が暴落したチャンスに財務体質の良い高配当個別株やETFを購入してきました。

配当収入30万円ほどが最終目標です。

税金除いて20万円ぐらいになればいいと考えています。

今年の業績次第で配当カットも十分あるので配当額も変動ありです。

その2 小商

今週一杯は自宅待機をしていました、来週から行動に移します。

日本での小商はウーバーイーツと物販です。

ウーバーイーツ も再登録を事務所にしに行き再開したいと思います。

名古屋でどのくらい稼げるかわかりませんが月3万円ぐらいが目標ですね。

物販もせどり仕入れで再開していきます。

その4 労働

労働は実はフルキャストでロングの仕事を探しているのですが受かりません(涙)

連絡がないので多分落ちているのでしょう。

単発仕事を探してチマチマしていくかもしれません。

やっぱり硫黄島のバイトが受かれば良かった・・・・

仕事がある時は労働を優先してない時はウーバーイーツ をやる感じにしていきます。

まとめ

いつか来るだろうと考えていたブログ収入が無くなる日がこのコロナショックでやってきたようです。

しかし、このショックを乗り越えてセミリタイア生活を復活させます。

小さな収入源をいくつか作ってリスクを分散して生活コストを抑える、海外と日本の拠点(私の場合は名古屋と台中がメイン)で生活していく。

コロナショック後を見据えて生活を立て直していきます。

それでは日本でのセミリタイア生活の開始です。

それでは!

コメント

  • 台湾はしばらく戻れませんよね。国境再び開いたとしても以前のように三ヶ月ビザ免除何回でも出入国可と言う甘々な条件が継続されるかどうか???

    by ジャヴァ €2020年4月18日 19:26

    • 考えても仕方がないですよ、その時になってみないと・・・・

      今は生活を立て直してコロナ不況後までしっかり生き残ることが先決です。

      コメントありがとうございました。

      by cub €2020年4月18日 19:52

  • 収入の複数化といってもどれも額が小さくてやる意味あるのかな?
    年80万程度の収入で時間・手間・コストを考えると普通にフリーターをやった方が楽なのでは?
    稼げる方法をあれこれ模索するより、楽な仕事・職場を見つけた方が確実だと思います。

    by 匿名 €2020年4月19日 10:41

    • それは社畜の発想ですよ。
      労働はなるべくしたくありません。
      最小限でいいですね。
      色々なところから小銭集めるの楽しいですよ。

      コメントありがとうございます。

      by cub €2020年4月19日 12:46

  • 介護のお仕事で数日、数か月とかのスポット労働はないものでしょうか。

    by 匿名 €2020年4月23日 07:36

    • 探せばあると思います。

      ただ短期だと雇ってくれないところが多いのと利用者のことを覚えないといけないので日雇いとか介護ではやりにくいんですよね。

      コメントありがとうございます。

      by cub €2020年4月23日 08:49

  • いつもためになる記事、有難うございます。
    前原和裕さんは、収入1万 月収になったと
    ブログで書かれていました。
    cub様のように 事前じ想定されると
    やりやすいのだと思います。

    1日 500円は貴重だと思います

    by tomo €2020年4月25日 08:07

    • リーマンの時に仕事が全くなくなる経験しているので、フリーの立場は不景気になると弱くなることを常に想定しています。

      それはセミリタイアでも同じです。

      月500円でもありがたいですね。

      コメントありがとうございます。

      by cub €2020年4月25日 10:27

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,258,973 アクセス
2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3