
3/9のニューヨークダウが-2013ドルの大暴落
ああああああああああああああああああああああああああ
死ぬぬぬぬぬぬぬ・・・・・・
米国産30年国債が1%割れを起こすなか、間違いなく暴騰する米国長期債ETF、EDVと石油が1日で-25%暴落する中、全業種の中で間違いなく暴落No. 1業種のエネルギー株に投資をするETF、IXCの二つに投資をしているボラティリティー全開投資法を実践するcubです。
今回EDVを一部売ってIXCを購入しましので報告します。
それではどうぞ
暴落と冒頭の中のリバランス
米国債券がドンドン上がるので、米国長期債券に投資するETFの含み益が大きく増えました。
価格178.36ドル 前日比+7.57ドル(+4.43%)
終値では4.4%ほどのプラスで終わりましたが一時はプラス10%以上になる場面がありました。
一年で80%近くの上昇をしています。
これは株ですか?と言うくらいの上昇です。
これだけなら大喜びなのですが、知っての通り石油株ETF、iシェアーズグローバルエネルギー株にも投資しています。
石油価格
一昨日44ドル程度だった石油価格が暴落最安値27ドルほどまで下がり、現在32ドルほど。
1日で-25%ほどの下落。
ビットコインですか?
マジ大丈夫ですか?
この10年で2016年の最安値に近づいています。基本ドルは年2%ほどのインフレが続いているのでもう最安値圏にあると思う。
1日で20%は暴落するだろうと覚悟をしていたエネルギー株です。
価格18.51ドル 前日比-4.47ドル(-19.45%)
はぁあああああああああああああ
石油株への投資が-50%になりました。
過去10年で最安値です。
もう石油会社はなくなってしまいますね。
タバコと同じで世界で5社ぐらいしか生き残れないんじゃないですか?
せっかくのEDVの利益を全部IXCのマイナスが持っていく感じです。
リバランス実行
私の投資法での説明です
石油株が下がるのでその度にナンピンを続ける石油株ナンピン投資法で大成功しました。
この方法で私は160万円を70万円にしましたあああああああああああああ。
泣けるっっっっっっw
EDVを5000ドルほど売却してIXCに2000ドルほど購入しました。
IXCは3回目の追加投資です。
現在価格
証券番号 | 銘柄 | 現在価格 | 現在評価損益 |
---|---|---|---|
EDV | バンガード 超長期米国債 ETF | 2,066,550円 | 535,062円 |
IXC | iシェアーズ グローバル エネルギー ETF | 938,281円 | -755,159円 |
改めて計算すると石油株酷いわ。マジ酷い、クソ過ぎる。
世界は石油業界を蔑ろにし過ぎやろ。いずれしっぺ返し食らうんじゃないですか?
エネルギー株は100万円になるように投資をしたのですが、値下がり激し過ぎてもう無理です。
お金がありません。
しばらくこのままでいきます。
まとめ
現在まだ細かい運用成績を見ていないのですが、-350万円ほどブチくらって、1750万円ほどの資産額となっています。
まぁ1500万円ぐらいあればセミリタイアはできるのでこの辺までは今まで通りの投資と生活を続けていく予定です。
それ以上下がったら・・・・
セミリタイア緊急事態発動!!!
になるので、その後のあり方をまた記事にしていきます。
とりあえず、クソ落ちる石油株と言うオノを素手で握って切り落とされている奴のブログでした。
それでは!!
コメント
損切りするなり空売りヘッジすればいいのに。。。
by ぽじぽじ 2020年3月11日 01:57
まだまだ売りませんよ。
by cub 2020年3月11日 15:21
私はトレードが下手なので売りをやれば損が二倍になると思います。
by cub 2020年3月18日 16:23