低予算で海外セミリタイア

日本・台湾・タイの三拠点生活を楽しむセミリタイブログ

3/9(月)より配当株ブロガーになります!!

[記事公開日]2020/03/09

3/9(月)より配当株ブロガーになります!!

あああああああ株が暴落うううううう。

取り乱してすいません。

3月9日現在株式市場が暴落しています。

焦っても仕方がないのですが、日本株は個人的に魅了的な水準に思えてきました。

今後、このまま下がるようなら個別株を購入していこうかと考えています。

そう!

今年から配当株狙いで株を購入していく配当株ブロガーになる予定です。

それではどうぞ

配当株ブロガーになります

今現在

日経 19573円-1175円の急落。

円ドル 102.7円  -2.6円の円高。

石油は驚きの27.59ドル-13.69ドルと完全にクラッシュして壊れています。

米国三十年国債の利回りは0.963%とこちらも驚きの1%割れ。

今夜の米国長期債券ETFのEDVとエネルギー株ETFのIXCはどうなるんだろう?

怖くて見ることができません

とにかく久しぶりに強烈なクラッシュが来ました。

この暴落・・・皆さんはどうしますか?

売ります?買います?様子見をしますか?

私は・・・・・

個別株を購入していきます。

日本株はバリュエーション的に魅力的な水準へ

指数株価PERPBR益利回り配当利回り
日経22519,57811.960.938.362.55
TOPIX1,39013.270.957.533.05

 どちらも予想値です。

日経・TOPIX共に1倍割れと滅多に見られない水準となっています。

最近ネットでPBRなんて関係ないわーと言う意見が出ているようですが、大いに関係あります。

過去、この二つが1倍割れの水準は大底に近いラインです。

時価総額よりキャッシュを持っている企業がゴロゴロある今の日本は今後、乗っ取りのターゲットになる可能性は大いにあります。

絶対にない?

なぜそんなことが言えるのですが?

個人的には日本企業のっとりクラウドファンドとか出てきそうな気がします。

半年・一年先に企業業績悪化で利益が急減する可能性はとても高いです。

リーマンショックの時は利益が半減しました。

今だと日経225の一株利益が1600円なので半額だと800円になります。

株価収益率が10倍〜20倍とすると 8000円〜16000円辺りが水準となります。

8000円はわかりませんが、16000円ぐらいの水準は十分あり得る価格だと思います。

ただ今の19000円台は個人的には十分割安に見えます。

2020年は個別株を少しずつ購入

普段は滅多にチェックしない個別株を今は頻回にチェックしています。

理由はとても安いから・・・

今日も指値で入れていた銘柄がいくつか刺さってしまいました・・・恐ろしいw

購入した銘柄

(1489)日経高配当50  28040円・28000円・27500円で一株ずつ合計3株

500円ごとに区切って差手をしていたのですが全部刺さりました。28500円は28040円で刺さったようです。

(8306)三菱UFJ 450円100株 

こちらも指値で刺さっていました。

また(1306)TOPIX連動もかなり下がっているので10株14720円で購入しました

TOPIXは100万円になるまで毎月少しずつ購入していきます。

購入額143,260円

個別株の購入/成績は週末に詳しく書います。

今後の購入額

 購入上限現在価格残り資金
日本株100万円485,480円514,520円
TOPIX100万円792,000円208000円
合計200万円1,277,480円722,520円

TOPIXと個別株を合計100万円ずつになるように購入していこうと考えています。

もし、ここで下落が止まって上昇したら、それはそれで購入はストップします。

個別株利回り5%・TOPIX利回り2.5%として、それぞれ5万円と2.5万円の配当となります。

個別株はもっと購入したいのですが、歯止めが効かなくなるので、この金額を上限とします。

日本株・エネルギー株・台湾株の配当利回りは5%、債券ETF・TOPIXの利回りが2.5%ほどあるので、皮算用では年間25万円以上の配当金になる予定です。

今年の予定を上回る可能性が出てきました。

来年も暴落するようなら追加で株式を購入していきます。

このまま暴落するなら債券を売っていき株式を購入していきます。

落ちるナイフを掴みにいく投資法です。

今年から配当株ブロガーになった報告でした。

それでは!

コメント

  • まだまだ下がるだろうし、もうちょい待った方がよろしいよ

    by 当たり屋 €2020年3月9日 15:44

    • そんな気がしてきましね。

      by cub €2020年3月9日 19:28

  • 落ちてくるナイフはつかむな

    https://www.nomura.co.jp/terms/japan/o/A01952.html

    by チェンマイロングライフ €2020年3月9日 23:56

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,380,955 アクセス
2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3