低予算海外フルFIRE生活ブログ

2023年7月にフルFIREしました。日本・台湾を中心に海外生活を楽しむブログです

台湾、冬の引きこもり生活は予想外に快適かもしれない。しばらくこのまま台湾にいます。

[記事公開日]2020/02/20

台湾、冬の引きこもり生活は予想外に快適かもしれない。しばらくこのまま台湾にいます。

この冬はコロナウイルス の影響により海外旅行が難しくなっています。

下手に出国して入国拒否を食らうと面倒なので、この冬はずっと台湾に滞在しています。

私は引きこもり体質なので、結構これが快適だったりします。

それではどうぞ

二月現在出入国が難しい

コロナウイルス の影響でアジア各国で外国人の出入国が難しくなっています。

台湾は現状、中国・香港・マカオは入国禁止。

タイ・シンガポールは健康チェックありの入国可能。韓国・日本は要注意国となっています。

日本は今のところ台湾は入国可能となっています。

2/20の感染者数

韓国の感染者数が急に増えているので韓国も入国規制の対象になる可能性があります。

入国禁止ない国

中国・香港・マカオは禁止、シンガポール・タイ・韓国・日本は注意国となっていますが注意です。

台湾から容易に行ける国はフィリピン・ベトナム辺りか?

LCCがあり、容易に行けそうな国はこの二カ国だと思います。

ちょっと面倒なので

このまま3月一杯まで台湾で引き篭もっている事にします。

4月以降にまた考えます。

冬の台湾は初めて

12月・1月・2月・3月ずっと台湾に滞在することは意外ですが今回が初めてです。

(実際は1月下旬に一週間ほど日本にいましたが・・・)

台湾の冬は暖房がなくて予想以上に寒くて、それが嫌でタイなど東南アジアへ一ヶ月ぐらい行っていることが多かったです。

今年はそれがなくてずっと台中ですが、意外に快適です。

台湾の冬はこのまま滞在してもいいかもと思っています。

冬の台湾滞在が快適な理由

その1 ネット環境が快適

台湾は毎月700円ほどでネット使い放題のプリペイドSIMがあります。

台湾はネット環境が快適なので引きこもり生活に不便があリません。

その2 ケーブルテレビが充実

私の家は家賃に有料のケーブルテレビが含まれているのですが、これが100チャンネルはある本格的なチャンネルです。

中国語・英語・広東語・日本語のテレビがあり困ることがありません。

日本ではテレビは全然観ないのですが、こちらではテレビをよく観ています。

テレビ・ネットと充実しています。

その3 今年の冬は暖かい

今年は暖かくて日中は長袖一枚でも過ごせるくらいの容器が続いていて、このまま冬終了かなと思っていましたが、先週から急に寒くなり始めました。

しかし、何度も台湾の冬を体験しているので暖房機やマットなどを購入して、今では部屋の中なら暖かいです。

下手に外に出ると暖房がほとんどないのでカフェなどに行っても寒いです。

しかし部屋なら暖かい・・・と、もう引きこもり部屋となっています。

おまけにコロナウイルス で外にあまり出ない方がいいですからね。

完全に台湾が我が家となっていますw

引きこもりが最高のコロナウイルス 予防です!!

今年前半は台湾

どうなるかわからないので、今年前半は台湾に滞在しています。

4月ごろに一度海外へ行きたいので、その時にフィリピン辺りを検討対象にします。

ポーカーをしたいのもあるのですが

香港に関しては未定です。

6月まで台湾メインに滞在ですが、ずっと台中にいるのも勿体無いので、この機会別の街に行ったりするつもりです。

台北のポーカールームへも行きたいですね。

2020年の前半(〜6月まで)

台湾にこのまま滞在、4月に一度フィリピンへポーカーをプレイをしに行く。

こんな感じになると思います。

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,667,651 アクセス
2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3