低予算海外フルFIRE生活ブログ

2023年7月にフルFIREしました。日本・台湾を中心に海外生活を楽しむブログです

ウーバーイーツ はセミリタイア向けの最高な働き方

[記事公開日]2020/02/14

ウーバーイーツ はセミリタイア向けの最高な働き方

台湾と名古屋でウーバーイーツをやっている、ブロガーからウバ活にジョブチェンジをしているcubです。

ウーバイーツを始めてから、このまったりとした働き方にハマっています。

これぞセミリタイア向けの働き方ではないかと!

今回はセミリタイア最適なウーバーイーツ にについてです。

働いている感じのしない働き方の提供

ウーバーイーツ の凄いのは、何ていうかやってみるとよくわかるのですが、

働いている感じのしない働き方です。

自分のやりたくない時はやらなくていい。やりたい時にアプリを起動して待機をして仕事がくれば配達をすればいい。ネットだけでお店とお客の間をやり取りするどこにも雇われていない配達員であるウーバーイーツ 。

何か最初は不思議な感じがしますね。

しかし、実際やってみて確信しました!

これこそセミリタイア後の最適な働き方だと

色々な稼ぎ方ができるウーバーイーツ 

実はウーバーイーツ は誰でもできますが、本格的に稼ごうと思うなら、かなりガッツリ働かなければなりません。

寝太郎さんは物凄くガッツリウーバイーツをやっているタイプです。

実際やってみるとわかるのですが1日自転車で44件配達するなんて物凄く大変です、バイクでも疲れると思います。

どこで待機すれば注文が沢山あるのか、どうやったら時間のロスが無くなるか色々考えないといけません。

台中では配達スタッフが多いので、そもそも1日44件もなかなかないと思います。

このように本格的に働くここともできますが、まったりそこそこの稼ぎも可能です。

ニースズさんはややまったり派です。

1日10件をノルマにやっているようです。最近はやや増やしていく方向のようです。

東京なら1日10件で6000円前後、月18万円になる計算です。

ガッツリフルタイムは月30万円〜40万円

まったり派は月15万円〜20万円

このように自分の働きたい時間・稼ぎたい額によって調整できるのが最大の魅力です。

ちょっと時間があるから一時間だけも可能、私はこのタイプです。

東京・名古屋・台中の収入

項目東京名古屋台中
受け取り料金265円215円42.5元(153円)
受け渡し料金125円105円 17元(62円)
1㎞あたり60円 60円 10.2元(37円)
収入 402円343円52.3元(188円)

一件辺りの最低料金が大体東京で400円、名古屋で350円、台中で190円ぐらいです。

これに時間帯や曜日によってブーストやクエスト・ヒートマップなどのインセンティブが上乗せされます。

これらを含めると一件辺りの料金はこのくらいになると思います。

  • 東京 600円前後
  • 名古屋 500円前後
  • 台中 250円前後

はっきり言って台湾は稼げません。稼ぐなら絶対東京だと思います。

台中だとフルタイムで働いて月4万元前(15万円)あれば上出来だとお思います。

ただしセミリタイアなのですからガッツリ働く必要はありません。

1日一時間〜2時間ぐらいまったり働けばいいのです。

正直

  • 11時〜13時までの二時間
  • 18時〜20時までの二時間

合計4時間

この時間帯だけ狙って働けば十分だと思います。

この時間帯なら日本なら二時間で2500円〜3000円。台中なら1500円前後稼げます。

もし毎日二時間働くなら月7万5000円〜9万円、台湾なら5万円ぐらい稼げます。

雨の日や極端に暑い日や寒いは稼げるのですが、嫌なら働かなくてもオッケー。

それでも十分数万円は稼げると思います。

とにかくセミリタイア実践者にこれほど適した働き方はないと思います。

月数万円を自分が働きたい時に働いて稼ぐには、これほど最適な仕事はないと思います。

このくらいの収入を目指すなら、下手なバイトを探すよりよっぽどいいと思いますよ。

ガッツリ派月30万円
マッタリ派月15万円
セミリタイア派月5万円

今後のセミリタイア候補地

今までセミリタイア候補地としては物価が安い、ネット環境、空港が近いなどありましたが、

今後はウーバーイーツ で働ける場所であるかの条件も入ると思います。

ウーバイーツがある都市とない都市ではセミリタイアの容易さが全く違うと考えていいと思う。

マクドナルドの近くが最強

また日本でも台湾でもマクドナルドの近くで住むと更にいいです。

マクドナルドはどの街でも注文がよく入ります。

なぜなら近くの家なら自宅で待機していても仕事が入ります。

私は偶然、台湾では夜市の近くに住んでいるのですが、夜市から注文がよく入ります。台湾なら夜市の近くの家に住むのもいいと思います。

自宅で待機しながら鳴るのを待ってればいいいのですから、外で待機をしているよりずっと楽です。

ウーバーイーツ のある街でマクドナルドの近くの家を借りる

これがセミリタイアの必須になりそう。

いつまでサービスがあるのか

最大のリスクはこのサービスがいつまであるのかです。

こればかりは私もわかりません。できる限り長くサービスが続いて欲しいですね。

また賃金は今後下がる可能性が高いですが、最低賃金辺りで止まると思います。

それ以上下がったらウーバーイーツ を辞めてバイトなどに流れる人が増えると思います。

最終的には収入より働き方に魅力を感じる人が残っていくような気がします。

セミリタイアをしている人、ニートだけど空いた時間に収入が欲しい人、副業の一つと考えている人。

また台湾にいて思うのですが、60歳以上の高齢者でもウーバーイーツ の配達員をしている人が結構います。

日本だと高齢者や女性の配達員はあまり見ないのですが、台湾には普通に働いています。

こっちはほとんどバイクなのですが、バイク便なら高齢になってもできそうですね。

副収入の一つとして

私自身は副収入の一つとして考えています。

ウーバーイーツ で年間20万円ぐらい稼げればいいと考えています。

セミリタイアのハードルが下げる

このようなシェアビジネスなどの新しいサービスが今後どんどん出てきて、ウーバーイーツ のような働き方が増えるとセミリタイアに必要な資金がずっと少なくて済むかもしれません。

セミリタイアを目指している人はセミリタイア後を考えて、一度ウーバーイーツ の配達員をやってみるのもいいと思いますよ。

本当にウーバーイーツ には感謝しかないです。

ありがとう!!

ウーバーイーツ の登録はポイントサイトの「ハピタス」から登録をするとお得です。

是非どうぞ!

 

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,667,665 アクセス
2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3