
11月22日からバンコクにいます。
今回は無事に送れずに飛行機に乗ることができました(笑)
バンコクについての旅ブログです。
それではどうぞ
バンコク・マンダレー旅へ
11月22日〜25日までバンコクに滞在して26日にマンダレーへ行きます。
今回はパタヤへは行きません(笑)
台中市内から台中空港へ
家の目の前のバス停からバス(302番)一本で台中空港へ行くことができます。
台中空港まで悠遊カードで27元(95円)。これでも安いのですが来年から台中バス料金は悠遊カード使用だと最高金額が10元(35円)までとなります。
つまり台中空港まで35円で行ける!!
凄いぞ台中!!
バンコク出国チケット提示について
ベトジェットを利用したのですが前回は出国のチケットの提示を求められたのですが今回はなし。
ルールが変更されたのかな。この辺はよくわかりません。
乗客率はほぼ100%だと思います。前回はガラガラだったのでこのまま無くなってしまうのか心配してしまいましたが、この人気なら大丈夫そうです。
CAさんが機内で何か踊っていました(笑)可愛いw
バンコクまで3時間30分ほどで到着。
入国カードについて
入国カードの廃止が決定されたとのことですが、まだカードはありました。
いつから廃止になるのかな。
スワンナブーム空港到着
空港内は凄く混んできましたがイミグレーションは20分ほどですんなり通ることができますた。
ATMでキャッシング
今回は日本円を全く持ってこなかったので空港内のATMで2万バーツキャッシング。
相変わらず自国通貨で決済するか外貨建てで決済するか選択画面が出てきます。
ここは外貨建てを選択のwithoutを押す。直感的にconvtinueを押してしまいそうになりますが。これは罠なので気をつけましょう。
キャッシングの結果はまた別記事で紹介します。
SIMについて
SIMはtrueを利用しています。
私はコンビニで容量を追加すればいいと思っていたのですが、バンコク市内のセブンイレブンには売り場はあるのですが品切れのところが多かったのでバンコク市内をメインに滞在する人はちょっと注意した方がいいと思います。
それよりエアポートトレインの駅構内に格安SIMが販売されていました。
- 7日 60GB 250B
- 15日 75GB 300B
- 20日 200G 400B
- 30日 使い放題 500B
4Mbpsと速度規制があるようですが、これで十分な気がします。しかしなこんなわかりにくいところで販売しているんだろうか?売りたくないのかな・・・・
バンコクのドミのレベルが凄い
今回はパヤタイ〜ラチャテーウィーの駅近くに宿を取ったのですが、バンコクの宿はレベルがとても高い。
今日宿結構良かったので、連泊しようと思ったら満室だって😩 pic.twitter.com/YtmJ9AfS5j
— cub (@cub_nomad) November 23, 2019
満室で仕方なく別の宿にしたけど、変わった宿もレベルが高い。いつの間にバンコクのドミはこんなに凄くなったんだ。ただここ女子率高くてオジサン肩身が狭いです(笑) pic.twitter.com/DlzrGC5nuj
— cub (@cub_nomad) November 24, 2019
BTS目の前、市内バスや船乗り場が近くにあって BTSの下の道沿いにある屋台は安くて美味しいです。
タイ屋台飯バミーを食べる。ここにある屋台はどれも美味しい。アロイ50B pic.twitter.com/yrftD0ZZdI
— cub (@cub_nomad) November 23, 2019
やっぱりタイに来たらこれを食べないと。バナナロッティ。バンコクだとやや高い50B pic.twitter.com/se9qP7xeof
— cub (@cub_nomad) November 23, 2019
ドミは二つだけでしたが共有ルームが広くてブログの更新などもできます。カフェなど行く必要はないですね。
バンコクは物価が上がってもう台中と変わらないぐらいの水準だと思っていたのですが、この辺り拠点にすれば月5万〜6万円ぐら十分可能だと思います。
周辺には新しいドミが沢山あり、どこも人気のようで沢山の人が泊まっているようでした。
素晴らしいと思います。
泊まった宿
新しく綺麗で便利なところにあって朝食もついてどちらも1000円前後で泊まれます。欠点は地元タイ人女性に人気のようで女子率が高くておじさんには少し居心地が悪い(良いw)ところかな。
若い普通のタイ人女性が沢山泊まっていたので、地元でも人気なんだと思います。
ただ、たまにバンコクもいいですがやはり私はパタヤの方が好きです。
最大の理由は
人が多すぎる
BTSは常にラッシュ並に人多い、渋滞で移動も不便。
人混みが多くて疲れてしまいます。
バンコクの発展はもう先進国並ですね。凄いとしか言いようがありません。
それでもちょっと脇道をそれると昔のタイの雰囲気が残っているのがバンコクの魅力ですね。
それでは。