低予算海外フルFIRE生活ブログ

2023年7月にフルFIREしました。日本・台湾を中心に海外生活を楽しむブログです

ブログ終了後は複数の収入源で生き残っていきます。4つ目の収入源とは?

[記事公開日]2019/10/12
[最終更新日]2019/12/22

ブログ終了後は複数の収入源で生き残っていきます。4つ目の収入源とは?

ブログの収益化がオワコン化している中、次の収益化はユーチューブではなく複数の収益源を作ることで生き残ることにしています。

ども中年日雇いのcubです。

今回は前回紹介した「ウーバーイーツ 」+「フルキャスト」の収益化の次の収入源、4つ目の収入の紹介です。

小さく稼いでリスクを分散していく底辺生き残り戦略です。

それではどうぞ

6つの収入源で生き残れ

早いもので今年も10月、次々と訪れるグーグルの検索アップデートにより私のこのブログは実質死んでしまいました。検索ではほぼ引っかかることはありません。

ありがたいことにツイッター経由ではまだあります。

そんなブログオワコン時代の次の収益化を考えた時、

次の収益化は

結局、ネットはグーグルという巨大な神の下で生きる僕にすぎない

というシンプルな結論に達したので

次は巨大な神に依存しない小さな収益源をいくつも作る。

小銭集め戦略に達しました。

ブログ・ウーバーイーツ ・フルキャストの次、4つ目の収益源です。

四つ目は資産の取り崩し&収益から

これは私が所有している金融資産からの取り崩しです。

資産運用の記録はこちらで

今のポートフォリオはこの記事より目標のポートフォリオに近いです。(詳細なポートフォリオの紹介は年末にします)

ここから年間20万円ほど取り崩していく予定です。

予想リターンは3%ほど。

ただし株式市況が暴落・円高があると500万円以上損失する可能性があります。

一応このようなポートフォリオにしていますが、もし株式市場が暴落するようなことがあれば容赦無く債券や貯金を株式に当てていきます。

また台湾株は将来的に増えしていくのでこのポートフォリオの形も崩れていくと思います。

今年はセミリタイア後初の収入と収支が均衡しそうですが基本はこのくらいは取り崩しをしても問題ないようにしていきます。

セミリタイア後は小さな収入源で

収入分類金額
ウーバーイーツ 請負20万円
フルキャスト労働20万円
ブログ自営20万円
残り2つ20万円
残り2つ20万円
資産運用配当20万円
合計120万円

セミリタイア後は小さな収入源をいくつか作り、一つがダメになってもダメージがないようにしておく。

どうせウーバもいずれ過当競争になるし不況になれば日雇いはなくなるだろう。

その時困らないように小さく分散をしておくことです。

労働・自営収入も底辺は一つのカゴに守らないことが長く生き残る戦略なのです。

別記事の均衡型セミリタイアも参考に

私の場合四年のセミリタイアで年間120万円・月10万円あれば十分均衡型セミリタイアが可能とわかりましたのでこの戦略で行きます。

残りの二つの収入は11月に一つ。12月の残りの一つを紹介しますのでお楽しみに!

それではまた!

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,667,125 アクセス
2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3