
ブログの収益低下が止まりません〜
もっっうダメっすっっw
台湾の記事書いても誰も読んでくれないし、アゴダのアフィクリックもしてくれないw
オワッタw
もうブログの収益化は諦めます!
今後は趣味ブログとして更新していきます。
そんなブログ収益化オワッタ報告ですが!!
ブログが終わってもセミリタイアは終わってません!
次の収益化としてウーバーイーツとフルキャストのダブルコンボで行こうと考えています。
今回は次のセミリアイアの収入についてです。
どうぞ!
2020年に向けて次の収益化構想
ブログが終わったからと悲観する必要はありません。
時代は常に動いているのだから新しい収益化をしていけばいいのです。
今年の収益化構想はこちら
今年のブログ収入は50万円と書いているのですが、来年はどう考えても無理です。
多分半分も行けば御の字ではないかと・・・これもグーグルの次のアップデートによっては完全にゼロの可能性も否定できません。
もうグーグル神について行くのはリスクがありすぎます
はい、ブログは内職いや子供のお使いのお駄賃レベルに想定します。
そう・・・もう無くなっても困らないようにします。
「フルキャスト」+「ウーバーイーツ」で行く!
来年のメインはフルキャストとウーバーイーツ をメインの収益源でいきます。
今年フルキャストで初めて働いて、日雇いサイトの利用方法を学びました。
前回は1ヶ月以上の工場労働でしたが、正直、1ヶ月の工場労働は長すぎました。
半月ぐらいでいいです。
メインはフルキャスト。半月ぐらいの案件があればドンドン応募する
フルキャストにはゴールデンウィークや年末年始、お盆などに二週間ほどのリゾートバイトの案件の応募があります。
これはお盆の時の案件ですが1日8000円×9日=72000円の収入
このような二週間ぐらいの案件があればドンドン応募をしていく。
もし受かれば日本に戻りフルキャストの仕事をする。
しかし、ここで問題が一つあります。
仕事をするために日本に戻った時に都合のいいチケットがなかったらどうするか?
この時にウーバーイーツ が活躍します。
当然ですが仕事の都合のいい日に安いチケットがあるとは限りません。
仕事の前日にチケットを取っても片道2万円とかだったら意味ないですよね。
早めに戻る遅めに日本を出国をした時の前後の余った日にウーバーイーツ をやるのです。
名古屋でウーバーイーツ は稼げるのか?
そこで疑問なのが?
名古屋でウーバーイーツ は稼げるのか?問題です。
これは前にもブログの記事にしました。
俗に言う「名古屋ウーバーイーツ 問題」です。
この問題に関しては
自分で実際にやってみる
これに尽きると思います。
10月に日本へ一時帰国をするのですが、その時名古屋でウーバーイーツ を実際にやってみます。
10月帰国のメインはウーバーイーツ をやってみるcubおじさんです。
時期的に一番稼げない気候の良い秋ですが、逆に最悪の時の収入を頭に入れておく良い機会だと思っています。
メイン「フルキャスト」で二週間バイトを探す。
前後の空いた時間にウーバーイーツ をやる。
海外から遠隔で仕事を探して、仕事がある時だけ帰国をする
今までは帰国日を先に決めて、その時にある仕事を探していましたが、これを反対にして仕事を先に決めて、仕事がある時に帰国するようにする。
コペルニクス的発想の転換です。
これなら海外にいても日本で仕事を受けることができます。
ウーバーが「Uber work」開始!
ウーバーが仕事のマッチングを米国で開始するようです。
私が考えていること同じです。
まとめ セミリタイアリストは収入も一つの籠に盛らない
今後の収益化の一つとして、この「フルキャスト」+「ウーバーイーツ 」ダブルコンボをしていきます。
しかし、こんなに都合の良い仕事があるかわかりません。
そもそも不景気になりそうですしね。
その時どうするのか?
実はこの二つとブログ以外に後3つの収益化を考えています。
つまり
- フルキャスト
- ウーバーイーツ
- ブログ
- 残りの3つ
- 残りの3つ
- 残りの3つ
つまり6つの収益源を持つことになります。収入はこの6つのどれかに偏ることなく均等になるようにしていきます。
この辺の小銭集め構想は年末に書いていきます。
小さな小銭を集めて楽しく収益化をする。
ブログオワッタ以降はこのようにしていきたいと思っています。