低予算海外フルFIRE生活ブログ

2023年7月にフルFIREしました。日本・台湾を中心に海外生活を楽しむブログです

8ヶ月のぶりのタイ・パタヤ・ソイブッカオ へ行く。ワクワク感が止まりませんね。

[記事公開日]2019/08/30

8ヶ月のぶりのタイ・パタヤ・ソイブッカオ へ行く。ワクワク感が止まりませんね。

今年の一月以来のタイ訪問になります。

およそ8ヶ月ぶりです。

あれ?もっと行く予定だったのに全然行っていないですね。

・・・・勿体無い!!

久しぶりのタイ・パタヤへの訪問です。楽しみで仕方がありません。

それでは楽園へゴー!

通貨の表示は台湾ドルもタイバーツも3.5円で計算しています。

台湾・台中からタイ・パタヤへ

8月29日11時頃に家を出発。

家と言っても台湾の家からですが・・・

いつもの302番バス・台中国際空港行きのバスです。

台中駅から25元87円で行ける超お得なバスです。

しかし来年からは更にお得になって10元35円で行けてしまいます!

台中は隠れたセミリタイアの聖地ですねーー

バスの中はガラガラです。

バス停のないところでいきなり停車して

「あ!故障か!」と思いきや

運転手のおっちゃんが

「ちょっと弁当買ってくるから」と弁当を買いに行くために停車(笑)

わずか1〜2分ですが、こういうところが台中の地方都市ですね(笑)

1時間ほどで台中国際空港へ到着

出発の時間の二時間半ほど前に台中国際空港へ到着。

もうすでにチェックインの手続きが始まっていました。

それにしてもガラガラです。待ち時間なしで手続きが出来ました。

ここで注意

ベトジェットエアーですがタイを出国するチケットの提示を求められました。

私は今回は台中へ戻るチケットを持っていたので問題になりませんでしたが、ベトジェットエアーでタイへ行く時は片道切符で入国はダメなようです。

前回は往復のチケットを同時に買っていたので言われなかったのだと思います。

また、ベトナム・ホーチミンからタイ・バンコクへ行く時もタイ出国のチケットの提示を求められらので、ベトジェットエアーでタイへ行く時は必ず出国チケットが必要だと思います。

出国手続きもあっという間に終了!

これが地方空港の魅力ですね。

まだ昼なので制限エリアもガラガラです。

楽天プレミアムカード所有者がもらえるプライオリティカードでいつものラウンジへ!

はい、私一人しかいませんw

その後は増えていきましたけど・・・

こんな感じでラウンジで二時間ほど過ごしてたいへ出発です!

台中からバンコク・スワンナプーム国際空港行きと私にとっては神路線!

しかし8月の直前でもチケットが6000円台で買えるとかなり割安。

不人気なのか心配していましたが、やはり乗客率は50%ぐらいと半分ぐらいしか乗っていません。

これは路線がなくなるかも・・・ちょっと心配です。

ガラガラなんだから客をバラして座れせればいいのに。真ん中あたりに固めるから私は参列シートの真ん中とLCCの苦行を行わなければならなくなりました・・・泣ける・

これマジそう思います。前の席はガラガラにして客の印象凄く悪くなると思う。

でも安くて便利なので許しますから路線無くさないでください。

定刻通りに出発して3時間半ほどでタイ・スワンナプーム国際空港へ到着。

三時間で日本を含めてアジアの主要都市へ行けるのは便利ですね。

バンコク・スワンナプーム国際空港からパタヤへ

飛行機から外に出ると、湿った蒸し暑い南国の気温。

やはり南に行くほどこの湿った感触がありますね。

タイの入国手続きもガラガラに空いていてあっという間にに終了!

今回は並ばなくてラッキーでした。

前回使っていたSIMカードが期限切れになっていたので新しいのを空港で購入。

私はタイの通信はtureを利用しています。チャージがセブンイレブンで簡単にできるので便利です。

今回は8日利用の299バーツ1050円のSIMを購入。その後はコンビニでチャージしていきます。

そして、ついにパタヤへ!

パタヤカウンターでチケット購入。130バーツ450円。

隣にあるフードコートは混んでいました。

時間前になると

「ぱ〜た〜や〜ぱ〜た〜や〜」

とやる気のないおっちゃんの呼び声で呼ばれるのでその後をゾロゾロついて行きます。

バスへ乗り込む。

1時間半ほどで到着!

それにしてもバス内寒すぎw

前回までは終点まで乗っていたのですが、のんびり屋さんのブログを読んで途中で降りた方が早いかなと思い、途中のバス停で降りました。

この辺で降りました。

もう日が暮れて暑くないし、ここから歩いた方が早いですね。

次回からここで降りることにします。

ここからソイブッカオまで歩いて行きます。

ビックCが見えてきました。

サード通りです。後少し!

ソイブッカオ入り口の100バーツ350円マッサージエリアに入りまいした。

サード通りからソイブッカオまでの間にも沢山のマッサージ店がありましたね。

でもどこも暇そうでしたw

ホテルのチェックインを済ませて、夕食です。

昼にラウンジで少し食べてから何も食べていないのでお腹が空いています。

ブッカオ市場のいつもの自助飯店でご飯を頼む。

40バーツ140円 アロイ!!!

市場も懐かしいですね!!

タイのコンビニで日用品を購入

タイのコンビニは商品一つ一つが小さくて旅人にはありがたいです。

ここで

  • 歯ブラシ 
  • 歯磨き粉
  • ボディシャンプー
  • 服を洗う洗剤
  • 髭剃りのシェーブクリーム

を購入。また足りない物があればスーパーで購入して行きます。

ソイブッカオを散歩

疲れていたのですが夜のソイブッカオを散歩。

一番驚いたのは大きな空き地だったTreeTownがバービア街になっていたこと。

テンション上がって全然写真撮っていませんでしたw

そしてソイブッカオと言ったらここですね(笑)

年末のハイシーズンには生演奏があるバーは中に入れないぐらい人で溢れていましたが、今はガラガラでした。

おねーちゃんも暇そうにしています。

まとめ

久しぶりのタイ・パタヤ!

ノープランでしが、ダラダラ楽しく過ごしていく予定です。

それではまた!

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,552,027 アクセス
2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別日記記事

Twitter でフォロー



カテゴリーから探す

UA-45357723-3