低予算海外フルFIRE生活ブログ

2023年7月にフルFIREしました。日本・台湾を中心に海外生活を楽しむブログです

海外セミリタイアにとってお得な日本国内通信業者(mineo+ivideo)の紹介【2019年版】

[記事公開日]2019/05/24

海外セミリタイアにとってお得な日本国内通信業者(mineo+ivideo)の紹介【2019年版】

今は海外を中心に滞在していて日本は年間1ヶ月〜2ヶ月ほどしか滞在していません。

今回は比較的長期に滞在していますが、それでも3月2日〜4月19日の49日間です。

海外セミリタイアにとって不便なのが日本のネット環境。

今回日本で利用している通信業者を紹介します。

これでも続けようか迷っています。

それではどうぞ

2019年5月24日に追加記事

格安SIMやレンタルルーター販売のivideoが魅力的なプランの販売をしているので紹介します。

 

日本で利用している通信業者は「mineo」

日本ではプリペイドタイプのSIMで1ヶ月使い放題のプランはないと思います。

(ivideoから1ヶ月900GBまで使い放題の格安SIMプランが発売されました。)

そのため、日本でネットを利用するには大きく分けて二つの方法があります。

  • 通信業者と月極め契約をする
  • レンタルwifiを利用する。

また日本の場合、サイトのログインや契約などでショートメールで暗証番号を送ったり電話番号を入力する必要があるところが結構多いです。

その為電話番号の契約も必要と・・・結構悩みます。

私は現在は「mineo」のドコモ回線500MBディアルタイプ(データ通信+音声通話)月1514円(税込)を利用しています。

それ以外に海外から電話を受け取れるように050番号としてLaLaCallも契約しています。月110円(税込)の契約料金がかかりますが、nimeoの契約者は100円分の無料の通話料が付いています。

合計1624円の通信料がかかります。年間にして19488円・・およそ2万円です。

mineoの最大の利点

mineoの最大の利点は「メルカリ」でデータ通信を格安で購入出来ることです。

最近は値下がりが続き、1GB=80円〜100円ぐらいで購入できます。

メルカリで「mineo パケット」などで検索すると出てきます。

今回はメルカリで60GB分を購入。

購入日 容量 値段
3月8日 20GB 1900円
3月12日 10GB 1050円
3月25日 10GB 799円
4月7日 10GB 848円
4月13日 10GB 819円
合計 60GB 5416円(1GB90円)

個人的にはこれがmineoの最大の魅力だと思っています。

正直ちょっと使いすぎたかなw

これでも料金が高い

年間の基本料金が19488円、これにデータ容量の購入を含めると25000円以上かかります。

正直高いです。

今後日本滞在日数をもっと減らそうと思っているので、正直日本で毎月通信料を払う必要もないと考えている。

携帯の電話も今はLineでほとんど済んでいるし、日雇い派遣などは050の番号で普通に連絡ができます。

そう考えると電話通信は必要ないかな。電話番号入力は可能な限り海外の電話番号(主に台湾)で済ませて、SMSだけ契約でもいい。

そうすると

データ通信+音声通信→データ通信+SMSに変更すると毎月885円(税込)になります。年間10620円

半額近くになります。

mineoのプラン変更には手数料が必要

プラン変更には手数料が必要です。

  • 変更事務手数料  2160円
  • SIMカード発行量 (ドコモプラン)368円
  • 合計 2528円

またドコモプランの場合SIMを返却する必要があります。

AU回線とソフトバンク回線はSIMを返却する必要はありません。

これ意外と面倒です。

mineoユーザサポートより

auプラン(Aプラン)、ソフトバンクプラン(Sプラン)の場合

ご返却は不要です。解約後は、お客さまご自身で破棄をお願いします。

ドコモプラン(Dプラン)の場合

ご返却をお願いします。返送先住所は、下記のとおりです。返却時の送料は、お客さま負担にてお願いします。

返却先

〒530-8780
日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱75号
株式会社オプテージ お客さまサポートセンター mineo解約SIM返却係

「ivideo」がSIM1ヶ月900GB・3300円プランを発売

レンタルルーターの販売会社「ivideo」がソフトバンク回線の格安SIMプランを発売しました。

1ヶ月ごとの契約で月3300円(税抜き)税込で3564円となります。

延長もネットで申し込み会社に連絡をするだけでオッケーと大変お手軽です。

受け取り送料も500円、返却もSIMのみなので送料も格安で済みます。

1ヶ月のみならおよそ4200円ほどでネット使い放題の環境が手に入ります。

一時帰国にネットのプランはどれにしようか迷っている私のような者にとっては最適なプランとなります。

ただ最大の問題がありますて・・・このSIMはiphoneではデザリングが出来ないとのこと。

残念〜

デザリング用に一つアンドロイドスマホが必要となります。

  •  

まとめ プリペイドSIMでネット使い放題ivideoがお得

台湾やタイでは外国人向けのプリペイドSIMで格安のネット使い放題サービスがあります。

当然ですが電話番号を付いてショートメールも利用できます。

観光立国を目指すならこのくらいやってほしいのですが・・・無理なのかな。

また格安SIMは他社のことはあまり知らないのでもっとお得なサービスがあるかもしれません。

現状私はこのプランでいくつもりですが、電話番号必要ないと思ったらmineoは解約して日本に戻る度にレンタルSIMを契約するつもりです。

この辺が安くていいと思います。

日本一時帰国通信プラン

mineoデータ通信プラン+SMS最安値 月885円

日本帰国時にivideo1ヶ月プランに加入3564円

これが一番いいと思います。

関連記事&スポンサーリンク

ブログ統計情報

  • 9,655,708 アクセス
2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別日記記事



カテゴリーから探す

UA-45357723-3