2021/01/11

アマゾンが宅配版のウーバーとも言える「アマゾンフレックス」を東京で開始しました。
アマゾンフレックスは簡単に言ってしまうと軽自動車でアマゾンの商品の配達を請負う仕事になります。
ノルマなし・働きたい時に働けばいいとウーバーイーツ と同じシェアエコノミービジネスとなります。
アマゾンフレックスとは?
アマゾンの商品をアマゾンから直接配達を請負う働き方です。
働き方は2つ
Amazon Flex PRO
週50時間程度の頻度でAmazon Flexで配達を行っていただくことで、月額で43万円以上の報酬も実現可能です。より長期間安定的に業務が可能なオファーをご用意します。
Amazon Flex
ご都合の良いタイミングで、ご都合の良い時間だけ配達を行っていただきます。その他の業務を行いながらやスキマ時間を活用して配達を行うことができます。月に数時間程度からでも始められます。
アマゾンフレックスより引用
proはフルタイムでガッチリ稼ぎたい人。フレックスは二時間から自分の働きたい時に仕事を受けるタイプとなるようです。
給料はフレックスで二時間4000円前後。時給にすると2000円前後です。
将来はPROで人を固めて足りない部分もフレックスで配達をしていくのだと思います。
自動車は自分の物を使用
自動車は自分の所有している軽自動車を使います。
配達業をするには営業ナンバー(通称黒ナンバー)の登録が必要
軽自動車の営業ナンバー登録は簡単なようです。
アマゾンフレックスでは過去5年間の運転記録証明書の代わりに車検証をアップロードが必要と説明をしているので過去5年間車の運転をしていない人は無理なのかな?
よくある質問にはこのように書かれているので登録は可能のようです。
請負事業になるので車の経費などがかかるので時給2000円が丸々所得になるわけではありません。
軽自動車で荷物を運ぶ事業は「貨物軽自動車運送事業」と言い一部で増えてきている働き方です。
アマゾンフレックスについてはフリーランス軽貨物ドライバーのふっきーさんの動画が分かりやすいです。
ウーバーイーツ よりハードルは高い
アマゾンフレックスは軽自動車は持ち込み。営業ナンバーの取得、各種自動車保険が必要などウーバーイーツ に比べたら参入ハードルはずっと高いと思います。
また配達エリアもまだ東京の一部のみとなっています。ただしこちらはウーバーイーツ と同様いずれ日本全国に広がっていくことでしょう。
このようにアマゾンフレックスは片手間で働くにはちょっとハードルが高いかもしれません。
ただし軽自動車の個人宅配業をアマゾンが始めることによってフリーランスの宅配業者が一気に増える可能性もあると思います。
ウーバーイーツ が登録のみで仕事が可能だったようにアマゾンフレックスも登録が通れば仕事が可能になれば働く選択が増えていき素晴らしいと思います。
私自身現在は軽自動車を持っていないので仮に名古屋で始まってもすぐ出来るわけではないのですが、選択の一つとして注目しています。
ここ数年色々な働き方が出てきて働きやすくなってきていると思います。
名古屋もいつ開始するかな?
それではまた。