
労働17日目終了・・・・仕事の終わりが見え始めたcubおじさんです。
先週末から注文台数の生産が間に合わないとの話で残業が続きましたが今日はなし・・・
と思ったら土曜日が休日出勤、仕事の最終日も17日→19日に伸びるかも・・・と
正直、二週間が過ぎた頃から
飽きてきたw
もう働きたくないー。
それなら
働きたくないならお金を使わなければいいよねってことで更なる底辺セミリタイア へ邁進したくなった所存でです。
働きたくないなら底辺セミリタイア を極めよう!
4年ぶりの労働、人生初の工場労働とないない尽くしの久しぶりの労働ですが、改めて
もう働きたくない
正直、1ヶ月ぶっ通し労働は長過ぎた・・・・・せめて二週間ぐらいを年二回に分けるぐらいが良かったです。
これなら余裕を持って続けることができたと思う。
今年の労働収入の目標は30万円でしたが、このまま全て出勤すると27日勤務で1日1万円で27万円、税金引かれても26万ぐらいになると思います。
(27日間だと思っていたら26日間の間違いでした。収入も所得税が引かれると25万円ぐらいになります)
4万円足りないですが、もうノルマ達成ってことで今年の労働はこれで終了します(笑)
良くやったよ俺、もう十分。
2019年の労働はこれにて終了予定とします。
そして改めて労働がキツくて続けれそうにないので、労働収入も年間30万円→来年から20万円に減らします。
これも派遣の労働だけでなく、ウーバーイーツ の収入と半々ぐらいになるように調整する。
日雇い10万円+ウーバーイーツ 10万円・・こんな感じです。
労働収入 年間30万円→年間20万円へ減額。
仕事も工場だけでなくブログのネタになるような仕事をしてみたいです。
工場は黙々と機械を相手にしているだけなのでネタがあまりありません(笑)
実は少しあるけど、これは仕事が終了したらまとめてブログに書きます。
収入が減るので今後はもっと支出を減らしていきます
最近はアジア滞在組の人でも強烈なローコストライフをしている人が続々出てきています。
最近注目はフィリピンで夫婦で暮らしているうさみさんのブログ
フィリピンは物価が安いから月3万円で生活できる
ってよく聞きます。合計月3万円でフィリピン生活!?
うさみ家の家計簿でほんとかどうか検証してみました!
2019年1月の
・生活費
・生活レベル
・節約方法
を公開。結果は衝撃的!
うさみ家は草食って生きてると思います😂https://t.co/8aqogjMCXC— うさみ@フィリピン (@usamilife) 2019年3月24日
フィリピンの現地生活費は月37000円ほど・・一人でも凄いのに夫婦ですよ!!
素晴らしい!!
私なんて月5万円生活ですが二人で9万円です。
まだまだ減らせるところがありそうです。
私も参考にしている他の低コストライフ実践者は以前ブログで紹介しています。
私が密かに注目していて勝手に身近に感じているベトナムの底辺s名リタイアーのこの方は、最新のベトナムの生活費は月5万円ほど。
この月5万円ブロガーの紹介記事を更新しないといけない。
労働時間を減らしたいなら支出を減らすというシンプルな理由何ですけど、この底辺セミリタイア を楽しく続けていくにはそれしかない。
早めに年間支出100万円までもっていきたい。
まとめ
働く時間を減らしたい→支出を減らす。
また労働以外の収入源の確保をいくつか試して見ました。ブログに書ける範囲で今後書いていきますが、ネット+労働以外の収入源の確保も少しずつやっています。
仕事をしていると疲れてブログを書く気にもなりません。
そういえば昔は月に一二回しかブログを更新していない時もあたなぁ・・やはり働きながらブログを書くのは結構大変ですね。
今回もこんな感じの日記記事になりましたが、参考になれば幸いです。